【メギド72】アガシオンの評価と使い道

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のアガシオンの評価です。強さや使い道はもちろん、スキルや覚醒スキル、奥義、ステータス、特性を加味したパーティ編成やおすすめキャラ、おすすめオーブを紹介しています。メギド72のアガシオン育成の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
目次
アガシオンの総合評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
| 80 点/100点 | ||
| クラス | スタイル | 覚醒ゲージ |
| ファイター | カウンター | 4 |
| 役割 | 攻撃 | 回復 | 蘇生 |
| 強化 | 妨害 | 壁役 |
性能の要点
| 特徴 | ・強化解除無効(1回)を味方全体に付与可能 ・高防御力/HP+貫通無効+執心で盾役としても活躍 ・覚醒スキル+レイズギフトで味方全体の耐久アップ |
|---|---|
| 注意点 | ・強化解除を連打してくる敵には対応しにくい ・覚醒スキルの効果がランダム/3回まで |
スキル構成
| 特性 | 壺入り少年 貫通による防御力無視を無効化する |
|---|---|
| スキル+ |
決死の挑発+ 自身にレイズギフトを付与するさらに2ターンの間、敵単体を執心状態にする 【レイズギフト効果】蘇生されたとき、自身のHPを35%回復し、さらに2ターンの間、敵単体を執心状態にする |
| 覚醒 スキル+ |
タフネスアルケミー+ 味方全体自然回復、全体ダメージ軽減、全体自動蘇生の3つからランダムで効果が発生 3回まで使用可能で、同じ効果は発生しない ※2ターンの間、ターン終了時に味方全体のHPが40%回復する ※2ターンの間、味方全体へのダメージを40%軽減する ※味方全体が戦闘不能時にHP40%で蘇生する状態になる |
| 奥義+ |
フォートシールド+ 味方全体に強化解除無効1回を付与し、レイズギフトを付与するさらに2ターンの間、防御力を40%上昇させる 【レイズギフト効果】蘇生されたとき、自身への攻撃を3回無効化し、さらに2ターンの間、素早さを30%上昇する |
アガシオンのステータスと順位
| ★6ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
8444 (58/231位) |
700 (212/231位) |
700 (3/231位) |
410 (200/231位) |
| ★3ステータス(コロシアム使用時) | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
2360 (59/231位) |
240 (212/231位) |
240 (3/231位) |
143 (196/231位) |
| ★1ステータス | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
| 684 | 70 | 70 | 39 |
強い点や立ち回り
強化解除無効で強化解除対策が可能
アガシオンは、奥義で味方全体に強化解除無効・防御力上昇・レイズギフトを付与します。1回限定ですが、強化解除を無効化できるので、強化解除付きの奥義や覚醒スキルを持つ敵に対して有効です。
スキルやアタックで強化解除を連発してくる敵には対応しにくいので注意しましょう。レイズギフト効果は「自身に3回バリア・素早さ上昇を付与」で、蘇生後すぐに倒されるのを防いで、生存率を高めます。
強化解除無効とは
- ・一定回数、自身への強化解除を無効にする特殊状態
- ・未強化でも強化解除を受けると回数が減少
高耐久・執心で盾運用が可能
アガシオンは、高防御力・HP、防御貫通無効の特性を活かした盾運用が可能です。スキルで執心を付与できるので、ワントップ以外でも敵の攻撃を引き付けられますが、耐性に左右される点・執心の付与が単体である点に注意が必要です。
スキルには「自身のHP回復・敵単体に執心付与」のレイズギフトが付いており、蘇生後すぐに敵の攻撃を引き付けられます。レイズギフトを活用する場合は、ダメージ軽減と防御力上昇の恩恵を受けられるネクロと組み合わせましょう。
ネクロとは
- ・敵味方問わず戦闘不能時にソウルが蓄積(最大20)
- ・ソウル1つにつき味方全体の被ダメ3%軽減(最大30%)
- ・一度でも戦闘不能になったキャラは攻防早上昇
- └ソウル1つにつき5%上昇(最大75%)
- ・一部の技はソウルを消費して性能が変化
覚醒スキルで味方全体の耐久力アップ
アガシオンの覚醒スキルは「自然回復(HP40%)・ダメージ40%軽減・自動蘇生(HP40%)」の中から1つを味方全体に付与します。3つとも強力な効果ですが、効果はランダムで同じ効果は発動せず、3回までしか使用できません。
スキル強化や、奥義の強化解除無効と組み合わせて、効果が無駄にならないように利用しましょう。覚醒スキルを3回使用後は、覚醒状態でも通常のスキル(執心+レイズギフト)が発動します。
MEで素早さ上昇・自然回復
アガシオンのマスエフェクトは、自身に「素早さ20%上昇・毎ターンHP10%回復」の効果があります。リーダー編成・Lv70で素早さが492になり、敵に先行して執心を付与しやすくなるほか、自然回復で耐久力が上がります。
マスエフェクトには、バーストに「毎ターンHP10%回復」、カウンターに「ダメージ10%軽減」の効果もあり、バースト・カウンター混合の耐久パーティで有用です。
アガシオンのおすすめパーティー編成
ネクロPT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
リヴァイアサン | アガシオン | デカラビア(バースト) | ![]() | ![]() |
アガシオンのスキルとデカラビア・リヴァイサンの奥義で、耐久しながらソウルを溜めるネクロ編成です。アガシオンのスキルのレイズギフトにより、蘇生後すぐ回復+執心に加え、ネクロのバフで敵の攻撃を安全に受けられます。
ネクロとは
- ・敵味方問わず戦闘不能時にソウルが蓄積(最大20)
- ・ソウル1つにつき味方全体の被ダメ3%軽減(最大30%)
- ・一度でも戦闘不能になったキャラは攻防早上昇
- └ソウル1つにつき5%上昇(最大75%)
- ・一部の技はソウルを消費して性能が変化
アガシオン+ガミジンPT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
リリム(ラッシュ) | アガシオン | フリアエ | ガミジン | マルバス |
アガシオン・マルバスの奥義で味方全体の耐久を上げつつ、ガミジン(専用霊宝)の奥義で攻撃する編成です。ガミジン(専用霊宝)は、自身より防御力が低い敵へのダメージが2.5倍になるため、防御力上昇が火力にも繋がります。
おすすめパーティを投稿する
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
相性がいいキャラ
ネクロ
|
|
|
|
アガシオンはレイズギフトを持つため、ネクロとの組み合わせが有効です。戦闘不能でダメージ軽減、蘇生で防御力上昇、レイズギフトの回復・執心が発動し、耐久力が大きく上がった状態で、敵の攻撃を引き付けられます。
覚醒コスト-1ME
|
|
|
アガシオンの奥義や覚醒スキルを活用する場合、覚醒コスト-1のマスエフェクトを踏ませるのがおすすめです。フリアエはバリア・氷結、ベルフェゴールはHPシンクロ・瀕死時バリアでアガシオンの耐久力を高められます。
投稿はこちら
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
おすすめオーブ
自身が装備したいオーブ
サタニックリブラ | エンジェリル | モグラ・マグラ | 槍の幻獣体ブニ | ロスヴァリン |
アガシオンには、自動かばうのサタニックリブラ、味方蘇生+自身即死のエンジェリル、HP上昇のモグラ・マグラなどを持たせましょう。防御力依存攻撃の槍ブニやロスヴァリンを持たせると、サブアタッカーにもなります。
味方に装備させたいオーブ
メイジマーマン | 死霊葬操人 | マジックラット |
アガシオンはレイズギフトを持つので、味方に蘇生オーブを持たせると、ギフトを効果的に運用できます。マジックラットのスキル強化で、執心のターン延長や、覚醒スキルの絞扼ぉ強化するのもおすすめです。
アガシオンの特性/スキル構成
特性
| 特性 |
壺入り少年 貫通による防御力無視を無効化する |
|---|
スキル
| スキル |
決死の挑発 自身にレイズギフトを付与するさらに2ターンの間、敵単体を執心状態にする 【レイズギフト効果】蘇生されたとき、自身のHPを25%回復し、さらに2ターンの間、敵単体を執心状態にする |
|---|---|
| スキル+ |
決死の挑発+ 自身にレイズギフトを付与するさらに2ターンの間、敵単体を執心状態にする 【レイズギフト効果】蘇生されたとき、自身のHPを35%回復し、さらに2ターンの間、敵単体を執心状態にする |
覚醒スキル
| 覚醒 スキル |
タフネスアルケミー 味方全体自然回復、全体ダメージ軽減、全体自動蘇生の3つからランダムで効果が発生 3回まで使用可能で、同じ効果は発生しない ※2ターンの間、ターン終了時に味方全体のHPが35%回復する ※2ターンの間、味方全体へのダメージを35%軽減する ※味方全体が戦闘不能時にHP35%で蘇生する状態になる |
|---|---|
| 覚醒 スキル+ |
タフネスアルケミー+ 味方全体自然回復、全体ダメージ軽減、全体自動蘇生の3つからランダムで効果が発生 3回まで使用可能で、同じ効果は発生しない ※2ターンの間、ターン終了時に味方全体のHPが40%回復する ※2ターンの間、味方全体へのダメージを40%軽減する ※味方全体が戦闘不能時にHP40%で蘇生する状態になる |
奥義
| 奥義 |
フォートシールド 味方全体に強化解除無効1回を付与し、レイズギフトを付与するさらに2ターンの間、防御力を35%上昇させる 【レイズギフト効果】蘇生されたとき、自身への攻撃を3回無効化し、さらに2ターンの間、素早さを20%上昇する |
|---|---|
| 奥義+ |
フォートシールド+ 味方全体に強化解除無効1回を付与し、レイズギフトを付与するさらに2ターンの間、防御力を40%上昇させる 【レイズギフト効果】蘇生されたとき、自身への攻撃を3回無効化し、さらに2ターンの間、素早さを30%上昇する |
マスエフェクト
元警護長の意地
【自然回復】【ダメージ軽減】が特徴の防御型の効果
マスエフェクト効果
| パーティー編成位置 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 枠1 | 枠2 | 枠3 | 枠4 | 枠5 |
| リーダー | ||||
ファイター | スナイパー | リーダー | スナイパー | ファイター |
星6までに必要な素材一覧
必要進化素材合計
|
アラートハット
×3 |
深海牡蛎
×2 |
オープンハット
×2 |
|
ランプの杖
×2 |
小生の布砦
×2 |
籠りやのローブ
×2 |
|
魔塔ドーム
×2 |
揺り籠ブーツ
×2 |
マスタリーホーン
×1 |
|
天運のリボン
×1 |
氷王護界剣
×1 |
ラビリンスフード
×1 |
|
吉報のベル
×1 |
極楽テラケーキ
×1 |
古代兵器の腕
×1 |
|
栄光のベル
×1 |
降魔の燭台
×1 |
陽光の守護像
×1 |
|
冥王のエンブリオ成
×1 |
エナジーフード
×1 |
氷の祈り
×1 |
|
氷河の重盾
×1 |
勝利のベル
×1 |
水蛇竜の歯
×1 |
|
術計の多段転移陣
×1 |
極氷のハサミ
×1 |
ランタン付き用心棒
×1 |
|
冥王のエンブリオ若
×1 |
古廟の燭台
×1 |
贋金虫の抜け殻
×1 |
|
氷壁の騎士盾
×1 |
魔除けの彫像
×1 |
ゼロバックラー
×1 |
|
真鍮のベル
×1 |
遊戯板の駒
×1 |
プラチナムスター
×1 |
|
フリーズブレード
×1 |
死者のロウソク
×1 |
オーパーツ
×1 |
|
メタルフィギュア
×1 |
アイスピュアベリー
×1 |
スポンジケーキ
×1 |
|
オーロラキューブ
×1 |
氷元素の魔法薬
×1 |
凍結のクレイモア
×1 |
|
宮廷デザート
×1 |
ブラックボーン
×1 |
フェアリーリボン
×1 |
|
氷装兵の大盾
×1 |
冷酷の剣
×1 |
クルサソウル
×1 |
レアリティ別必要素材一覧
| ★ | 必要素材 | |
|---|---|---|
| 1.5 | 深海牡蛎 | 深海牡蛎 |
| 2 | 冷酷の剣 | 魔除けの彫像 |
| 2.5 | ゼロバックラー | 真鍮のベル |
| 遊戯板の駒 | プラチナムスター | |
- ▼星3以上の進化素材はこちら▼
アガシオンの入手方法
ガチャで入手
プロフィール
| 性別 | 男性 | ||
|---|---|---|---|
| メギドNo. | 真046 | ||
| 声優(CV) | 杜野 まこ | ||
| プロフィール | かつて理術研究院に所属し、警備長を務めていたメギド。様々な事情によって広い空間にいるだけで怯える体質になってしまったが、安心のできる砦(壺)に入っている間だけは過去の強気な自分を取り戻せる。ソロモンと出会って、メギド体を取り戻すことができた後も、ヴィータ体でいる間は壺の中に入っていないと落ち着かないようである。 | ||

メギド72攻略wiki
リヴァイアサン





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











