【アイスボーン】イビルジョーの攻略と対策・弱点【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
 - ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
 
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)のイビルジョーの攻略と対策・弱点について記載。イビルジョーの肉質や弱点、特徴だけでなく、対策や攻略のコツも紹介しているので、イビルジョーを攻略する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| イビルジョー武器 | イビルジョー装備 | 
| 怒り喰らうイビルジョーの攻略と対策 | |
イビルジョーの弱点と肉質
| イビルジョー | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
|||||||||||
| 種族 | 素材名 | 弱点属性 | |||||||||
| 獣竜種 | 恐暴竜 | 雷/龍 | |||||||||
| 近接弱点 | 弾丸弱点 | ||||||||||
| 頭/腹 | 頭/腹 | ||||||||||
イビルジョーの対策と特徴
攻撃パターン
| 攻撃名称 | 解説 | 
|---|---|
| タックル | 全身を使ったタックル | 
| 前進かみつき | 左右に体を振って前進しながら噛み付く | 
| 尻尾なぎ払い | 脚を軸に尻尾で広範囲を薙ぎ払う | 
| 飛びかかり | 跳躍して後脚で飛びかかる | 
| 踏みつけ | 脚周辺のハンターを踏みつける | 
| 顔面叩きつけ | 勢いよく顔面を叩きつけて攻撃 | 
| 捕食 | 跳躍の後に攻撃を受けたハンターを捕食する | 
| すくい上げ | 顔面で抉るようにすくい上げる | 
| ブレス | 龍属性やられを伴うブレス | 
| モンスター投げ | 周囲のモンスターを咥えて飛ばす | 
| モンスター 振り回し  | 
周囲のモンスターを咥えて振り回す | 
対策装備
| 部位 | 防具名 | スロット | 
|---|---|---|
| 武器 | ランス | なし | 
| 頭 | ドラケンアーメットα | |
| 胴 | ドラケンメイルα | |
| 腕 | ドラケンアームα | |
| 腰 | クシャナアンダγ | |
| 脚 | ドラケングリーヴα | |
| 護石 | 鉄壁の護石Ⅲ | なし | 
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃Lv4 | 弱点特効Lv3 | ||||
| ガード性能Lv3 | ガード強化Lv1 | ||||
| 見切りLv4 | 体力増強Lv2 | ||||
| 無属性強化Lv1 | 超会心Lv3 | ||||
| 匠Lv2 | 飛燕【属性】 (竜騎士の証)  | 
||||
| 達人芸 (竜騎士の証)  | 
- | ||||
汎用性抜群の高火力ランス
匠Lv1から白ゲージが出る「ガイラクレスト慘爪」を採用した会心率100%の達人芸構成です。ガード強化が不要な相手には強壁珠を外して体力珠を付けたり、マルチ時には耐衝珠を付けるのもおすすめです。
肉質変化に注意

イビルジョーは怒り状態になると有効な部位が変化します。通常時は頭や腹部が弱点ですが、怒り時は胸のほうがダメージが通りやすいため、イビルジョーの状態に合わせて狙う部位を変えましょう。
カウンター攻撃は大チャンス

イビルジョーは、弱点部位を攻撃していると、怯んでカウンター攻撃をしてきます。カウンター攻撃中に攻撃が出来れば、怒り中なら怒り解除して大ダウン、非怒り中ならその場でうずくまり、大きな隙きを晒すので狙っていきましょう。
イビルジョー攻略のコツ
捕食攻撃には要注意
イビルジョーの捕食攻撃は、最も注意すべき攻撃です。受けると強制的に防御力ダウン状態になってしまいます。やられモーションも長く、武器によっては追撃が確定となり、極めて危険な攻撃です。
他モンスターを優先して狙う
イビルジョーは、他の大型モンスターを捕食し、捕食したモンスターを武器にして広範囲を攻撃してきます。範囲だけでなく攻撃力も増しているため、前方から中腹にかけて位置取らないよう、気をつけましょう。
やられモーション中は閃光弾を
イビルジョーの攻撃を受けると、長いやられモーションになりますが、その間に閃光弾を発射できます。放置しておくと、イビルジョーの追撃を受けてしまいます。
イビルジョーで作成できる武器
| 武器種 | 名前 | スロット | 
|---|---|---|
| 大剣 | アングイッシュ | - | 
| 太刀 | カラミティペイン | - | 
| 片手 | フェイタルヴァイト | - | 
| 双剣 | ラースプレデター | - | 
| 狩猟笛 | ディープヴェロウ | - | 
| ハンマー | 混沌の鎚 | - | 
| ランス | アトロシスタワー | - | 
| ガンランス | 暴銃槍グラグリード | - | 
| スラッシュアックス | テラーテュランノス | - | 
| チャージアックス | デストネーター | - | 
| 操虫棍 | グランジストーム | - | 
| 弓 | ヴィランブレイス | - | 
| ライトボウガン | マッドネスグリーフ | - | 
| ヘビィボウガン | アンフィニグラ | - | 
最終派生武器のみを掲載しています
イビルジョーで作成できる防具
αシリーズ
| 防具名 | スキル | スロット | 
|---|---|---|
| バンギスヘルムα | 破壊王+1 匠+1  | 
①-- | 
| バンギスメイルα | 早食い+1 匠+1  | 
②-- | 
| バンギスアームα | 力の解放+2 破壊王+1  | 
--- | 
| バンギスコイルα | 力の解放+1 匠+1  | 
①-- | 
| バンギスグリーヴα | 早食い+2 破壊王+1  | 
--- | 
βシリーズ
| 防具名 | スキル | スロット | 
|---|---|---|
| バンギスヘルムβ | 破壊王+1 | ③①- | 
| バンギスメイルβ | 早食い+1 | ③-- | 
| バンギスアームβ | 力の解放+2 | ②-- | 
| バンギスコイルβ | 力の解放+1 | ③①- | 
| バンギスグリーヴβ | 早食い+2 | ①①- | 
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 全モンスター弱点早見表 | 新モンスターまとめ | 
| アップデート最新情報 | クラッチクローの使い方 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










