【アイスボーン】歴戦ナナテスカトリを誰でも簡単に倒せる攻略方法【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)の歴戦ナナテスカトリを簡単に倒す攻略方法を掲載しています。歴戦ナナの出し方や立ち回りを記載。おすすめ武器も記載しているので、モンハンワールドアイスボーンの歴戦ナナテスカトリ攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ナナテスカトリ攻略 | アップデート最新情報 |
| 痕跡の効率的な集め方 | 歴戦古龍の痕跡の集め方 |
目次
歴戦ナナテスカトリとは

歴戦ナナテスカトリとは、通常の個体よりも攻撃力が飛躍的に上昇した個体を指し、ゲーム内では「歴戦の個体」として扱われています。
ナナテスカトリは炎によるダメージが強力なモンスターで、属性やられ等の対策をしなければ攻略が難しいモンスターです。
歴戦ナナテスカトリの出現方法

歴戦ナナテスカトリは、通常の歴戦古龍同様に調査クエストで出現します。歴戦古龍とはHR50以上から戦えるようになるので、まだ50以上ではないプレイヤーは上げましょう。
イベントクエストで出現

6月1日より配信された「誰が玉座に牙を剥く?」にも歴戦ナナは出現します。調査クエストで出す必要なくお手軽に挑戦できます。しかし、イベントクエストということもあり、期間限定の配信のため、注意が必要です。
ナナテスカトリの攻略と対策
ナナテスカトリの攻略
肉質を事前に把握

ナナテスカトリは、頭と翼、尻尾が弱点であり、武器種によっても通るダメージが異なります。打撃は頭、斬撃は翼、弾は尻尾など予め、把握しておき、効率よくダメージを与えるのが重要です。
龍封力で粉塵纏いを剥がす
龍属性武器に付与されている「龍封力」には、古龍の特殊能力を弱体化させる効果があります。ナナテスカトリの場合は、粉塵纏いを剥がすことができるため、攻撃の激しさを緩和できます。
龍属性自体はさほど有効ではないものの、剣士で挑む場合は優先して装備していくことをおすすめします。
青い炎に注意

ナナテスカトリは戦闘中に青い炎をばら撒きます。青い炎は持続ダメージを食らう他、ナナテスカトリの攻撃で誘爆するので、なるべく近づかないようにしましょう。
また、青い炎の持続ダメージはクーラードリンクを飲むと和らげられるので、ナナテスカトリ戦う場合は常にクーラードリンクの効果が反映されている状態で戦いましょう。
睡眠が有効
ナナテスカトリは睡眠が有効です。肉質も硬くダメージを稼ぐのが難しいため、睡眠爆破は有効的な戦法の1つです。
睡眠武器を持ち込むと火力不足が否めませんが、通常での攻略が難しい場合や身内でのマルチプレイ時には一考の余地があります。
ナナテスカトリの対策
属性やられを発動

ナナテスカトリは、青い炎での持続ダメージの他に火属性やられを付与してきます。属性やられ耐性を発動させておくと、火属性やられを気にせずに快適に戦えるので、おすすめのスキルです。
風圧耐性で安定性を向上

ナナテスカトリは青い炎を巻く際の攻撃には風圧が伴います。青い炎を避けても風圧を喰らってしまっては攻撃のチャンスに活かせないので、発動させるのがおすすめです。
耐熱の装衣を用意する

| 入手方法 | フリー★7「火と火に交わる者たち」クリア |
|---|---|
| 効果内容 |
|
| 効果時間 | 180秒 |
| 再使用時間 | 210秒 |
耐熱の装衣を装備すると、3分間火ダメージを軽減できる上、爆破やられを無効化することが可能です。
耐熱の装衣1つでナナテスカトリの厄介な状態異常を無効にできるため、あらかじめ入手しておきましょう。
対ナナテスカトリおすすめ武器
ガンランス

| おすすめ武器 | 金色の銃槍・王 |
|---|---|
| 驚天動地マグラハト |
ナナテスカトリは全体の肉質が堅いため、砲撃により肉質を無視できるガンランスがおすすめです。また、盾持ち武器のため、ナナテスカトリの主要攻撃をガードで防げます。
ライトボウガン

| おすすめ武器 | ガイラブリッツ・射撃 |
|---|---|
| 業【カルマ】 |
ライトボウガンは、斬裂弾が弱体化されたものの、対ナナテスカトリ武器として現役で活躍します。
武器出しでもリロードができる上、睡眠爆破や起爆竜弾といった肉質無視攻撃も可能です。
弓

| おすすめ武器 | レイ=ファーンライク |
|---|
弓は弱点を常に狙えるだけでなく、属性値が高く高火力を継続的に出せるのが魅力です。また、近接武器よりもモンスターから距離を取って戦えるため、安定性が高いです。
対ナナテスカトリおすすめスキル
| スキル名 | おすすめ理由 |
|---|---|
| 体力増強 | 体力を底上げするため、やられにくい |
| 火耐性 | 火耐性を底上げし、ダメージを軽減 |
| 風圧耐性 | 風圧を無効化し、スキを減らす |
| 属性やられ耐性 | 火属性やられを無効化し、持続ダメージを減らす |
ナナテスカトリ戦は慣れるまで無駄に火力スキルを積まず、「体力増強」や「属性やられ」などで生存率を上げ、安定性を求めましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン






