【アイスボーン】歴戦王クシャルダオラの攻略と対策・弱点【モンハンワールド】
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)の歴戦王クシャルダオラの攻略と対策・弱点について記載。歴戦王クシャルダオラの肉質や弱点、特徴だけでなく、対策や攻略のコツも紹介しているので、歴戦王クシャルダオラを攻略する参考にしてください。
歴戦王クシャルダオラの弱点と肉質
クシャルダオラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種族 | 素材名 | 弱点属性 | |||||||||
古龍種 | 鋼龍 | 雷/龍 | |||||||||
近接弱点 | 弾丸弱点 | ||||||||||
頭 | 頭/尻尾 |
※通常種の肉質を記載しています
歴戦王クシャルダオラの対策と特徴
攻撃パターン
攻撃名称 | 解説 |
---|---|
かみつき | 噛みつき攻撃を行う |
連続かみつき | 連続で噛みつき攻撃を行う |
回転ひっかき | 回転しながら噛みつき攻撃を行う |
滞空ひっかき | 空中からひっかき攻撃を行う |
飛びかかり | 長距離から飛びかかりで攻撃をする |
突進 | 突進攻撃を行う |
滞空急襲 | 空中から急降下する |
滞空突進 | 空中から突進攻撃を行う |
竜巻起こし | 口から放つブレスで竜巻を起こす |
風ブレス | 口から最大3回ブレスを放つ |
高風圧ブレス | 大きく溜めて広範囲に広がるブレスを放つ |
閃光弾を当てても落下しない
滞空中の歴戦王クシャは、閃光弾を当てても落とすことができません。そのため、剣士では不利になることが多く、継続的なダメージを与えられるガンナーが大いに活躍します。
行動パターンはクシャルダオラと同様
歴戦王クシャルダオラの行動パターンは、他の歴戦王と同様に通常種や歴戦のクシャルダオラと同様です。通常種や歴戦古龍のクシャルダオラの行動パターンを事前に見極めてから歴戦王に挑戦しましょう。
歴戦王クシャルダオラ攻略のコツ
ブレスは時は攻撃チャンス
歴戦王クシャのブレス攻撃は威力が非常に高いものの、隙が大きいです。挙動と攻撃範囲を見極められれば、近距離武器と遠距離武器共に攻撃のチャンスとなります。
龍封力持ち武器が有効
龍封力持ち武器を持っていけば、素早く歴戦王クシャの風纏いを剥がせます。風纏い状態をいかに継続させないかが歴戦王クシャ攻略でのポイントです。
頭を集中攻撃してダウンを取る
クシャルダオラの頭部を攻撃してダウンさせると、風纏い状態を解除できます。やっかいな風纏い状態を解除させるだけでなく、攻撃する隙を作れるので、クシャルダオラの頭部を集中攻撃しましょう。
歴戦王クシャルダオラで作成できる防具
γシリーズ
防具名 | 個別スキル | スロ |
---|---|---|
クシャナアンクγ | 匠+2 | ②-- |
クシャナディールγ | 回避距離UP+1 氷属性攻撃強化+3 |
②-- |
クシャナハトゥーγ | 集中+2 | ①①① |
クシャナアンダγ | 匠+2 | ①①- |
クシャナペイルγ | 回避性能+2 | ③-- |
αシリーズ
防具名 | 個別スキル | スロ |
---|---|---|
クシャナアンクα | 匠+1 氷属性攻撃強化+2 |
--- |
クシャナディールα | 集中+1 匠+2 |
--- |
クシャナハトゥーα | 匠+1 回避性能+2 |
--- |
クシャナアンダα | 回避距離UP+1 氷属性攻撃強化+2 |
--- |
クシャナペイルα | 匠+1 回避距離UP+2 |
--- |
βシリーズ
防具名 | 個別スキル | スロ |
---|---|---|
クシャナアンクβ | 氷属性攻撃強化+2 | ①①① |
クシャナディールβ | 匠+2 | ②-- |
クシャナハトゥーβ | 回避性能+2 | ③-- |
クシャナアンダβ | 氷属性攻撃強化+2 | ①①- |
クシャナペイルβ | 回避距離UP+2 | ③-- |
関連記事
関連記事 | |
---|---|
全モンスター弱点早見表 | 新モンスターまとめ |
アップデート最新情報 | クラッチクローの使い方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト