【パズドラ】悪魔の迷宮と天使の迷宮の攻略パーティとクリア報酬
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの悪魔の迷宮と天使の迷宮の攻略のポイントと報酬を記載。ダンジョンごとの出現モンスター早見表や出現ギミックなどの攻略のポイント、おすすめパーティも紹介しています。
悪魔の迷宮と天使の迷宮の概要
悪魔の迷宮と天使の迷宮はいつ開催?
ダンジョン名 | 開催期間 |
---|---|
悪魔の迷宮 | 11/22(月)12:00~12/5(日)23:59 |
天使の迷宮 | 11/29(月)メンテナンス後~12/12(日)23:59 |
悪魔の迷宮は11/22(月)12時、天使の迷宮は11/29(月)に実施されるメンテナンス後から開催されます。それぞれ開催期間が異なるので、攻略し忘れないように注意です。
4つのフロアごとに分かれたダンジョン
悪魔の迷宮と天使の迷宮は、それぞれ4つのフロアに分かれたダンジョンです。クリアすると次の階層が出現し、クリアできるのは一度きりです。
全てクリアで魔法石8個が入手できる
ダンジョンを全てクリアすると、魔法石を合計8個入手できます。虹メダルなどの素材もゲットできるので、忘れずにクリアしておきましょう。
クリア報酬一覧
悪魔の迷宮
難易度 | 初クリア報酬 | |
---|---|---|
最終層 | 転生悪魔ガチャ | ![]() |
三層 | ![]() |
|
二層 | ![]() |
|
一層 | 精霊の宝玉ガチャ×3連 |
天使の迷宮
難易度 | 初クリア報酬 | |
---|---|---|
最終層 | 転生天使ガチャ | ![]() |
三層 | ![]() |
|
二層 | ![]() |
|
一層 | 精霊の宝玉ガチャ×3連 |
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 真人 |
|
![]() |
|
難易度は低いダンジョンなので、現環境で活躍しているリーダーなら難なく攻略できます。ただし、悪魔の迷宮にはスキル遅延があるので、変身キャラで挑む場合は、スキル遅延に注意しましょう。
悪魔の迷宮攻略のポイント
基本情報
難易度 | 超絶地獄級 |
---|---|
バトル数 | 6 |
スタミナ | 30 |
経験値 | 109,175 |
コイン | 342,720 |
出現モンスターと先制行動早見表
出現ギミックと対策
対策必須 | ||
---|---|---|
![]() 根性 |
![]() スキル遅延 |
- |
余裕があれば対策 | ||
![]() ルーレット |
![]() 属性吸収 |
![]() 雲 |
![]() 消去不可 |
- |
固定追撃リーダーがおすすめ
悪魔の迷宮には、根性持ちモンスターが数多く出現します。発狂ダメージを与えてきたり、HP回復により倒せなかったりするので、固定追撃リーダーで挑むのがおすすめです。
遅延は重いアシストスキルで対策
スキルターンの重いモンスター例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4Fのヘパドラは、先制で15ターンのスキル遅延をしてきます。潜在だけでは対処しきれないので、ボス戦で使いたいスキルがある場合は、ベースに編成して重めのスキルをアシストしましょう。
ルーレットスキルがあるとボス戦が楽
おすすめのルーレット生成スキル持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボスのベレトは、先制で指定8マスにルーレットを生成してきます。通常盤面になる際に半分消えますが、パズルをする際に邪魔になるので、ルーレットスキルで上書きできると立ち回りやすいです。
天使の迷宮攻略のポイント
基本情報
難易度 | - |
---|---|
バトル数 | - |
スタミナ | - |
ルール | - |
経験値 | - |
コイン | - |
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 先制 |
---|---|---|
1F | - |
|
2F | - |
|
3F | - |
|
4F | - |
|
5F | - |
|
出現ギミックと対策
対策必須 | ||
---|---|---|
- | - | - |
余裕があれば対策 | ||
- | - | - |
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト