【パズドラ】シェリングフォードの評価【分岐進化はどれがおすすめ?】

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのシェリングフォードの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、シェリングフォードの究極進化で悩んでいる際の参考にしてください。
| シェリングフォードの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
おすすめの進化先はどれ?
みんなの評価
- 3.5リーダースキル
- 4.5スキル
- 3.5覚醒スキル
- 3.5ステータス
評価S
- ▼木シェリングフォードの評価を書き込む
| No.29 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★☆☆
|
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 神キラーの多いこと多いこと。スキルもいい。 |
| 弱い点 | 神キラー以外の覚醒火力とれない。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★★☆
|
光へ進化させるのがおすすめ
光シェリングフォードは、初となる無効貫通スキルを持ちます。最短でも30ターンと重いですが、多くのダンジョン攻略に影響を与える性能です。
リーダー性能を含めても光が突出しており、裏三針などの無効貫通持ちが複数出現するダンジョンではLFで使用してもスキルは腐りません。
ただし、木と火も優秀なモンスターではあるため、各属性パーティで活躍が見込めます。手持ちに応じて進化を検討しましょう。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
・スキブ/毒耐性/お邪魔耐性持ち装備 ・ロック解除+遅延+火/回復生成スキル ・装備としての性能は微妙 ▼詳細はこちら |
|
|
・スキブ/お邪魔耐性/暗闇耐性持ち装備 ・3ターン継続のダメージ無効貫通スキル ・スキルターンが32ターンと重すぎる ▼詳細はこちら |
|
|
・スキブ/暗闇耐性/毒耐性持ち装備 ・ロック解除+消去不可全回復スキル ・スキルターンが短いのが欠点 ▼詳細はこちら |
|
|
・コンボ加算リーダー ・L字消し攻撃3個持ち ・バランスタイプでキラーの制限なし ▼詳細はこちら |
|
|
・初となる無効貫通スキル ・スキルチャージ/コンボ強化2個持ち ・自身が追加攻撃枠になれる ▼詳細はこちら |
|
|
・神キラー3個持ち ・最短8ターンの2色変換スキル ・LF使用時最大400倍の攻撃倍率 ▼詳細はこちら |
火シェリングフォード装備

耐性用として使える
火シェリングフォード装備は、スキブとお邪魔耐性を1個ずつと、毒耐性を2個ずつ付与できるアシスト装備です。覚醒スキルだけが目的なら、パーティを選ばない汎用性の高い装備です。
性能自体はいまいち
火シェリングフォード装備のスキルは、ロック解除/遅延/火,回復生成です。できることは多いですが、現環境では遅延スキルはほぼ使えないので、実質効果が2つしかありません。
さらに、スキルターンが15ターンと若干重めなので、使いづらさがあります。耐性用としてなら使えるものの、全体性能は微妙です。
光シェリングフォード装備

スキルターンがとにかく重い
光シェリングフォード装備は、スキルターンが32ターンと重いです。3ターン継続するダメージ無効貫通スキルは、高難易度ダンジョンで有用ですが、覚醒スキルの無効貫通の方が実用的です。
耐性目的としてなら優秀
光シェリングフォード装備は、スキブと暗闇耐性を1個ずつ、お邪魔耐性を2個持っています。付与できる覚醒スキルは汎用性が高く、重いスキルは遅延対策として使えます。
木シェリングフォード装備

ギミック対策用として汎用性高め
木シェリングフォード装備は、暗闇耐性2個と毒耐性1個を付与できる装備です。スキルもロック解除/消去不可全回復/毒,お邪魔変換とできることが多く、ギミック対策用として汎用性が高いです。
スキルが溜まりやすいのが弱点
木シェリングフォード装備はスキルターンが11ターンと短く、溜まりやすい欠点があります。特に、水と闇を木に変換するため、水/闇が主体のパーティや多色パとの相性が悪いです。
火シェリングフォード

コンボ加算効果を持つリーダー
火シェリングフォードは、火と回復を同時に5個消しすると1コンボ加算されるリーダースキルです。自身のスキルで必要数を確保できますが、サブでも変換スキルを多く編成するなどの対策が必要です。
バランスタイプのL字消し攻撃3個持ち
火シェリングフォードは、L字消し攻撃の覚醒スキルを3個持っています。自身のスキルと相性が良く、火をL字で消すだけで単体約3,4倍の火力補正がかかります。
また、バランスタイプのためキラーを自由に設定可能です。ダンジョンに応じてキラーを振れば、火力枠としても運用可能です。
光シェリングフォード

無効貫通スキルを持つモンスター
光シェリングフォードは、初となる無効貫通スキルを所持しています。正方形を組まずともスキルのみで対応できるので、多色リーダーとしての弱点を補っています。
最短でも30ターンと重いですが、スキルチャージを2個持っているので、早い段階でスキルを使用できます。
最大324倍の攻撃倍率
光シェリングフォードは、3色同時消しから攻撃倍率が発動し、最大9倍まで上昇します。光属性には常時2倍の攻撃補正がかかるため、最大324倍の高火力を発動できます。
サブを光属性で染めつつ5属性を揃えなければいけませんが、リーダーとしてはトップクラスの性能を誇ります。
木シェリングフォード

木属性の高HP/高火力リーダー
木シェリングフォードは、LFで木属性のHPを4倍にし、最大400倍の高火力を発揮できます。木の4コンボが必要なので、欠損率が高い点がネックですが、8ターンの2色変換スキルで弱点をカバーしています。
対神タイプに特化した性能
木シェリングフォードは、神キラーの覚醒スキルを3個所持しています。火力はキラー依存になりますが、神タイプモンスターへ27倍の火力補正がかかります。
何体所持しておくべきか
火シェリングフォード装備
火シェリングフォード装備は、余裕があれば1体は確保しましょう。多くの変身パで活躍できるスキブ武器で、覚醒の代用例も少ない貴重な武器です。
光シェリングフォード装備
光シェリングフォード装備は、余裕が1体所持しておきましょう。覚醒、スキル共に希少性が高く、周回では刺さった場合の代用が利きづらいです。
木シェリングフォード装備
木シェリングフォード装備は、余裕があれば1体は所持しておきましょう。ギミック対策用として優秀で、覚醒の組み合わせも貴重です。
火シェリングフォード
火シェリングフォードは、無理に所持する必要はありません。他の形態に比べると見劣りする性能で、希少性も低いです。
光シェリングフォード
光シェリングフォードは、周回を意識するなら1体は所持しておきましょう。ヘイスト付きの5ターン継続無効貫通スキルは貴重なので、刺さった場合の代用は利きづらいです。
木シェリングフォード
木シェリングフォードは、ランダンなど一部コンテンツを意識する場合は1体確保しましょう。日常的には運用しないキャラなので、基本は武器化するのがおすすめです。
進化別の評価早見表
性能比較
火シェリングフォード装備 | 光シェリングフォード装備 | 木シェリングフォード装備 | |
| リーダー | 0 | 0 | 0 |
| サブ | 0 | 0 | 0 |
| HP | 5,260 | 4,500 | 4,150 |
| 攻撃力 | 2,360 | 3,240 | 1,590 |
| 回復 | 325 | 22 | 1,120 |
| タイプ |
火シェリングフォード | 光シェリングフォード | 木シェリングフォード | |
| リーダー | 82 | 86 | 84 |
| サブ | 83 | 85 | 82 |
| HP | 5,260 | 4,500 | 4,150 |
| 攻撃力 | 2,360 | 11,460 | 1,590 |
| 回復 | 325 | 22 | 1,120 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 火シェリングフォード装備 |
|
|||
![]() 光シェリングフォード装備 |
|
|||
![]() 木シェリングフォード装備 |
|
|||
![]() 火シェリングフォード |
|
|||
![]() 光シェリングフォード |
|
|||
![]() 木シェリングフォード |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 火シェリングフォード |
|
|
|
| - |
![]() 光シェリングフォード |
|
|
|
| - |
![]() 木シェリングフォード |
|
|
|
| - |
ステータス詳細
異次元世界の名探偵・シェリング・フォード

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 38 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 55,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・ゴッドフェス |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,150 | 1,590 | 1,120 |
| プラス297 | 5,140 | 2,085 | 1,417 |
| 限界突破時 | 7,423 | 2,960 | 2,033 |
スキル
| スキル |
|---|
| チェックメイトだよ(13→6ターン) |
| 6ターンの間、操作時間と回復力が2倍。ロックを解除し、水と闇を木に変化。 |
リーダースキル
| さあ、一服一服 |
|---|
| 木属性のHPと攻撃力が3倍。操作時間が3秒延長。木の2コンボでダメージを軽減、攻撃力が9倍、3コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
異次元世界の名探偵・シェリング・フォードのカード

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 80 | 99 | 10,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・ゴッドフェス |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,150 | 1,590 | 1,120 |
| プラス297 | 5,140 | 2,085 | 1,417 |
スキル
| スキル |
|---|
| 意味のないことを……(11→9ターン) |
| 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。ロックを解除し、水、闇、お邪魔、毒、猛毒を木に変化。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
強化された木ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(木ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
強化された木ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(木ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
強化された木ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(木ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
HPが500アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










