【パズドラ】 協力裏異形の存在の攻略と対策まとめ
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの協力裏異形の存在攻略(協力裏闘技場3)とおすすめ周回パーティを紹介。出現モンスターの先制行動や対策すべきギミック、ボスの倒し方についても記載しています。
協力裏異形の存在の基本情報
ダンジョン概要
実装日 | 2/15(月)12:00~ |
---|---|
バトル数 | 21 |
スタミナ | 55 |
経験値 | 約400万 |
コイン | 約100万 |
テクダンとの違い
協力裏異形の存在は、既に実装されている裏異形の存在と出現する敵は全く同じです。出現ギミックこそ多いものの、実装が古いダンジョンのため、現環境においては難しいダンジョンではありません。
協力裏異形の存在攻略のポイント
出現モンスターと先制行動早見表
出現ギミックと対策
対策必須 | ||
---|---|---|
![]() 100%ダメージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 雲耐性 |
![]() 操作不可 |
![]() 超暗闇 |
![]() 毒 |
![]() バインド |
余裕があれば対策 | ||
![]() お邪魔/爆弾 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ロック目覚め |
![]() スキル遅延 |
リダチェン |
闇アグニ対策が必須
7Fの闇アグニは、先制で100%の割合ダメージを与えてきます。軽減倍率を持たないリーダーだと先制でやらてれてしまうので、必要ならダメージ軽減スキルや潜在で対策しましょう。
毒目覚め耐性が有効
7Fにはヒノミツハが出現する可能性があり、先制の毒目覚めが非常に厄介です。振ってくる確率が高いので、放置すると盤面が荒らされて火力を出せない場面が多くなります。
潜在毒目覚め耐性で対策するのがおすすめですが、用意できない場合は上書きできる目覚めスキルを用意しましょう。
妨害耐性は100%推奨
裏異形の存在では、毒やお邪魔、雲などの妨害ギミックが多数出現します。ヒノミツハ同様にパズルに支障をきたす要因になるので、各種耐性は100%推奨です。
ダメージ吸収無効スキルは1枚用意
12Fと13Fでは、連続でダメージ吸収無効持ちが出現する可能性があります。2ターン続く吸収無効スキルがあればベストですが、マルチダンジョンなので各プレイヤーが1枚ずつ用意すれば対策できます。
無効貫通アタッカーが必須
17F以降では、ダメージ無効を使用する敵が多く出現します。ダメージを調整しながら全員倒すのは時間がかかるので、無効貫通アタッカーを編成して対策しましょう。
ボスの倒し方
火力で押し切るのが基本
18F以降のボスラッシュは、全員のHPが億を超えています。しかし、現環境では十分ワンパンできる範囲なので、基本的に火力で押し切る立ち回りで問題ありません。
ホイップは耐久後に倒すのがおすすめ
18Fのホイップは、先制で90%ダメージ減少を使います。実質HPが40億と高く、キャラ2体をカンストさせないとワンパンできません。パーティ次第ではありますが、耐久してから倒すのがおすすめです。
攻略おすすめパーティ
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
みんなの協力裏異形の存在クリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|