【パズドラ】マギー撫子の裏魔廊の支配者攻略編成と立ち回り

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの裏魔廊の支配者(裏魔狼の支配者/裏修羅2)をマギー撫子(76リダチェン編成)で攻略するパーティ編成を記載しています。アシスト装備や代用モンスター、必要な潜在覚醒と超覚醒、フロアごとの立ち回りも紹介しています。
| 修羅の幻界関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機構城の絶対者 |
魔廊の支配者 |
裏修羅の幻界 |
修羅の幻界 |
||||||||
| おすすめ攻略編成 | |||||||||||
セイナ |
ミカゲ |
マーベル |
炭治郎 |
||||||||
パーティ編成
| マギー撫子パーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| 耐性早見表 | |||||||||||
| お邪魔 | 毒 | 暗闇 | 操作不可 | 雲 | L字消し | ||||||
| 100% | 0% | 100% | × | × | ◯ | ||||||
必要な限界突破と超覚醒
| キャラ | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
|---|---|---|
究極マギー |
110 | チームHP強化 |
蛙吹梅雨 |
110 | スキルブースト+ |
超転生スサノオ |
110 | ダメージ無効貫通 |
HP15%バッジ必須
覚醒バッジは、HP15%バッジが必須です。指定バッジ以外だと孫権の攻撃を軽減スキル無しで受けきれず攻略できません。
アシストボーナスがかかる武器は最大限育成
| 対象のアシストモンスター | |
|---|---|
メイメイ装備 |
クウカン装備 |
アシストしているモンスターの内、3つがアシストボーナスがベースモンスターにのります。ボーナスもHP底上げに貢献しているので、対象の武器は必ずレベル最大、+297にしましょう。
立ち回りのコツ
基本的にはコンボを組んでいく
主な立ち回りは、木と回復ドロップを組みながらコンボを組んでいくだけです。敵が複数体出現するフロアは、全体攻撃を含ませてダメージを与えましょう。
特定のスキルを使うフロアを覚える
ファスカの覚醒無効回復や撫子の回復力エンハンスなど、先制ギミックを解除するために使うスキルがあります。対象のフロアまでに特定のスキルを使えるように立ち回らないと詰んでしまうので注意です。
立ち回り詳細
| フロア | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼1~4F | ▼5~7F | ||||
| ▼8~10F | ▼11~13F | ▼14F | |||
1~4Fの立ち回り
1Fでマギーをリーダーチェンジ

| 緑の行動ターン | 立ち回り |
|---|---|
| 3or5ターン湧き |
|
| 4ターン湧き |
|
1Fは、記載した立ち回りでマギーをリーダーチェンジします。オパチョが溜まるまではファスカで殴り合いするので、HPをしっかり確保しておきましょう。
また、緑カーバンクルが4ターンで出現した場合は、必ず攻撃までに倒しましょう。初ターンで超根性を剥がし、耐久中に火ドロップを集めておくと安定します。
2Fはマギーで操作時間を上書き

2Fの操作時間半減は、マギーで上書きします。ドラゴンシードが非常に硬いので、木ドロップが少ない場合は撫子のエンハンスを使いましょう。
オーガの大ダメージはスサノオで対処

- 1.ファスカでバインドと覚醒無効を解除
- 2.スサノオを使用し、超根性を剥がす
- 3.スサノオのスキルが残っている間に突破
オーガフロアは、先制をファスカで解除したら攻撃します。超根性を剥がす際は、スサノオの軽減スキルを使い忘れないように注意です。
5~7Fの立ち回り
6Fはマギーと撫子を使用

6Fはマギーで操作時間減少、撫子で攻撃力と回復力減少をそれぞれ上書きしましょう。ウィルオーウィスプ出現時は回復花火を受けるので、ジュロンドも一緒に使用します。
7Fはリットを先に倒す

7Fはファスカで覚醒無効を回復した後、リットを先に倒しましょう。木のリットなら攻撃色を作ってくれますが、高確率で盤面を荒らされるので厄介です。
8~10Fの立ち回り
8Fは追加攻撃を発動して突破

| モンスター | 立ち回り |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
8Fはいずれも盤面コンボで突破します。ウィジャスは木属性半減を持っているので、盤面に木ドロップが少ない場合は、1ターン目に木ドロップを呼びましょう。
孫権は火力でごり押す

| モンスター | 立ち回り |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
孫権の初回ダメージは、HP満タン状態ならリダフレの軽減倍率だけで受けられます。ただし、先制で10万強のダメージを受けるので、開幕で回復ドロップが少なかったら撫子のスキルを使いましょう。
また、ガネーシャは火&水属性吸収以外は耐久推奨です。7×6盤面で落ちコンしやすくなっているので、中途半端にHPを残す危険性があります。
10Fはいずれもワンパン

| モンスター | 立ち回り |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
10Fはいずれも記載した立ち回りでワンパンします。オオクニヌシ出現時は強化ドロップがなくなるので、マギーを使って火力を底上げしましょう。
11~13Fの立ち回り
希石の攻撃はスサノオで対処

11Fの希石は、スサノオのスキルでダメージを軽減します。軽減込みで最大48,000ダメージを受けるので、受けられるだけのHPは確保しておきましょう。
シェリアス戦は伊之助装備を使用

| モンスター | 立ち回り |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
12Fのシェリアス戦は、蛙吹梅雨にアシストしてある伊之助装備を使って倒します。木ドロップが欠損していた場合は、撫子のスキルも合わせて使いましょう。
ただし、撫子を使う場合は変換色がしっかりあることを確認し、伊之助装備の後に使いましょう。また、以降は蛙吹梅雨のスキルは適宜使って問題ありません。
13Fはできる限りスキルを溜める

| モンスター | 立ち回り |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
モンポ龍フロアは、スサノオのスキルをできる限り溜め直してから突破しましょう。ただし、ボス戦でもスキル溜めは可能なので、持久戦が無理そうなら突破して問題ありません。
14Fの立ち回り

適宜スキルを使ってギミック解除
ジル戦は、毎ターン回復減少や超暗闇目覚めなどのギミックがあるうえに被ダメージが大きいです。復帰やパズルが難しいなら、マギーや蛙吹梅雨のスキルを使いましょう。
HPを半分以下にするときはスサノオを使用
ジルレガートは、初めてHPを半分以下にした時、65万超えの発狂ダメージを与えてきます。スサノオの軽減スキルが必須なので、使い忘れないように注意です。
また、5ターン以下の覚醒無効をしてくるので、ファスカが溜まっていることを確認してから削りましょう。
火力の目安早見表
| 消し方 | 火力 |
|---|---|
| 正方形(ドロ強1)+木2セット含む15コンボ | 約24% |
| 正方形(ドロ強1)+木2セット含む12コンボ (撫子あり) |
約25% |
| 正方形(ドロ強1)+木3セット含む12コンボ (撫子あり) |
約30% |
記載している数値は、消した攻撃色が木ドロップだけの火力目安です。光ドロップを消すとファスカもダメージ源になるので、2~3%程数値が上がります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










