【パズドラ】スクルドの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのスクルドの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、スクルドの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| スクルドの関連記事 |
|---|
| スキル上げ(通常進化) |
おすすめの進化先はどれ?
極醒スクルドがおすすめ
スクルドは、極醒スクルドに進化させるのがおすすめです。2倍のHP倍率とL字消しでかかる軽減倍率により、高い耐久力を誇り、高難易度ダンジョンも攻略できます。
また、超覚醒で追加攻撃を設定できるので、水属性の優秀な追加攻撃持ちが少ない場合に重宝します。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・L字消し攻撃4個持ち ・超覚醒で追加攻撃を設定可能 ・神/マシンタイプ ▼詳細はこちら |
|
|
・コンボ強化3個持ち ・ダメージ無効や暗闇ギミックも対策できる ・水属性アタッカーは激戦区 ▼詳細はこちら |
|
|
・操作延長持ち ・神/体力タイプ ▼詳細はこちら |
極醒スクルド

HP/軽減倍率持ちの高耐久リーダー
極醒スクルドは、LFで木属性のHPを4倍にし、ドロップのL字消しで軽減倍率が発動します。L字消しするドロップに指定はないため、手軽に軽減倍率を発動でき、耐久が容易です。
ダンジョンによっては扱いづらさが目立つ
極醒スクルドは、L字消しを必要とするリーダーなので、ダメージ無効などのギミックと相性が悪いです。
特に、ダメージ無効と根性を同時に持つ敵の場合、根性を剥がすまで耐久が必要になる可能性が高いです。
転生スクルド

追加攻撃+コンボ強化2個持ち
分岐スクルドは、覚醒スキルに追加攻撃とコンボ強化を2個持ちます。根性対策としてはもちろん、コンボパの火力枠としても貢献できます。
しかし、アマツマガツチや水コットンなど、水属性の追加攻撃持ちアタッカーは他にもいます。分岐スクルドを優先して起用する必要はありません。
究極スクルド

現環境では使えない
究極スクルドは、現環境では火力不足になりやすい性能です。より火力を出せるアタッカーがたくさんいるため、パーティに編成する必要はありません。
何体所持しておくべきか
闇スクルド
闇スクルドは、闇パをよく使っているなら所持しておきましょう。リーダーとしては現環境向きではないものの、サブではアタッカー、陣枠としてシンプルに優秀なキャラです。
光スクルド
光スクルドは、普段から光パを使っている場合は所持しておきましょう。アシストでのバインド対策が基本のキャラですが、アタッカー兼ロック対策要員として便利なキャラです。
分岐スクルド装備
分岐スクルド装備は、無理に所持する必要はありません。水パのサポート武器として運用できますが、特別優秀なわけではありません。必要な場面が来たら、アシスト進化させましょう。
スクルド装備
スクルド装備は、余裕があれば1体確保しましょう。遅延や耐性などできることが多い武器なので、手持ち次第では重宝します。
極醒スクルド
極醒スクルドは、無理に所持する必要はありません。スペックは高めですが、スキルの回転率が重いので、攻略パに優先して編成しづらいキャラです。
転生スクルド
転生スクルドは、手持ちの水属性アタッカーが充実していなければ1体所持しておきましょう。暗闇や根性対策も同時にできるので、多くの水パで活躍できます。
究極スクルド
究極スクルドは、現環境ではリーダー/サブともに火力面で貢献できません。そのため、所持する必要のないモンスターです。
進化別の評価早見表
性能比較
試練スクルド | 闇スクルド | 光スクルド | |
| リーダー | 80 | 78 | 78 |
| サブ | 88 | 90 | 96 |
| HP | 10,247 | 5,175 | 5,075 |
| 攻撃力 | 2,285 | 3,211 | 2,511 |
| 回復 | 1,854 | 151 | 601 |
| タイプ |
分岐スクルド装備 | スクルド装備 | 極醒スクルド | |
| リーダー | 0 | 0 | 75 |
| サブ | 0 | 0 | 83 |
| HP | 5,375 | 6,175 | 6,175 |
| 攻撃力 | 2,011 | 1,911 | 2,411 |
| 回復 | 181 | 301 | 301 |
| タイプ |
転生スクルド | 究極スクルド | |
| リーダー | 40 | 74 |
| サブ | 90 | 83 |
| HP | 5,375 | 5,075 |
| 攻撃力 | 2,011 | 1,411 |
| 回復 | 181 | 301 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 試練スクルド |
|
|||
![]() 闇スクルド |
|
|||
![]() 光スクルド |
|
|||
![]() 分岐スクルド装備 |
|
|||
![]() スクルド装備 |
|
|||
![]() 極醒スクルド |
|
|||
![]() 転生スクルド |
|
|||
![]() 究極スクルド |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 試練スクルド |
| - | - | - | - |
![]() 闇スクルド |
|
|
|
|
|
![]() 光スクルド |
|
|
|
| - |
![]() 極醒スクルド |
|
|
|
|
|
![]() 転生スクルド |
|
|
| - | - |
ステータス詳細
未来の時女神・スクルド

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 40 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・未来の時女神・スクルドから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,575 | 1,211 | 301 |
| プラス297 | 5,565 | 1,706 | 598 |
スキル
| スキル |
|---|
| 時空調律陣・水木(14→9ターン) |
| 盤面を水、木、回復に変化。1ターンの間、ダメージを激減。 |
リーダースキル
| 蒼翠の神時計 |
|---|
| HPに応じて水属性の攻撃力が上昇。木属性の回復力が2倍。(水属性の攻撃力がHP満タン時3.3倍、HP50%以上3.15倍、HP50%未満3倍。) |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
強化された水ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
強化された木ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された水ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された回復ドロップの出現率と回復力がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。 |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
時女神・スクルド

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 50 | 883,883 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・未来の時女神・スクルドから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 2,038 | 748 | 185 |
| プラス297 | 3,028 | 1,243 | 482 |
スキル
| スキル |
|---|
| 時空調律陣・水木(14→9ターン) |
| 盤面を水、木、回復に変化。1ターンの間、ダメージを激減。 |
リーダースキル
| 蒼翠の神時計 |
|---|
| HPに応じて水属性の攻撃力が上昇。木属性の回復力が2倍。(水属性の攻撃力がHP満タン時3.3倍、HP50%以上3.15倍、HP50%未満3倍。) |
関連記事
| 時女神シリーズの評価 | |
|---|---|
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











