【パズドラ】木ウィジャスの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの木ウィジャスの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、木ウィジャスの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| 木ウィジャスの関連記事 |
|---|
| スキル上げ(通常進化) |
おすすめの進化先はどれ?
ドット進化がおすすめ
木ウィジャスは、ドット進化させるのがおすすめです。性能自体はどちらも必須レベルではないですが、よりサポート特化の性能をしているドット進化の方が活躍できます。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
・最大操作時間4秒延長 ・木コンボ強化で火力を底上げ ・覚醒無効付きの木/回復生成スキル ▼詳細はこちら |
|
|
・悪魔/体力キラー持ち ・覚醒無効全回復スキル ・回復生成もできる ▼詳細はこちら |
ドット木ウィジャス

最大操作時間4秒延長
ドット木ウィジャスは、超覚醒を含めて操作時間延長+を4つ持っています。自身だけで操作時間を最大4秒延長できるので、バッジなしでも安定したパズルがしやすくなります。
木コンボ強化で火力を底上げ
ドット木ウィジャスは、木コンボ強化を2つ持っています。木ドロップ2コンボ以上組むとパーティ火力を底上げでき、実質的なエンハンス枠としても活躍できます。
木ウィジャス

覚醒無効全回復スキル
木ウィジャスは、スキルで覚醒無効を全回復できます。12ターンと重いのがネックですが、ピンチ時に役立つ遅延や回復生成も付いているので、用途は多いです。
キラーを生かしづらい攻撃力
木ウィジャスは2つのキラーを持っていますが、自身の攻撃力が最大で2,500程度しかありません。超覚醒でキラーを増やしても恩恵が少なく、あくまでもサポート向けの性能です。
何体所持しておくべきか
緑ウィジャス装備
緑ウィジャス装備は、無理に所持する必要はありません。しかし、本体よりは武器の方が優秀なため緑ウィジャスを所持している方は武器を優先しましょう。
ドット木ウィジャス
ドット木ウィジャスは、無理に所持する必要のないキャラです。サポートに特化しすぎいているので、火力が重要な高難易度では扱いづらいです。
木ウィジャス
木ウィジャスは、無理に所持する必要はありません。日常的な運用のしづらいキャラで、周回でもキラーと超つなげ消し強化が刺さらない限り選んで使いません。
進化別の評価早見表
性能比較
緑ウィジャス装備 | ドット木ウィジャス | 木ウィジャス | |
| リーダー | 0 | 40 | 35 |
| サブ | 0 | 68 | 65 |
| HP | 2,213 | 2,613 | 2,213 |
| 攻撃力 | 1,054 | 1,554 | 1,054 |
| 回復 | 504 | 994 | 604 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 緑ウィジャス装備 |
|
|||
![]() ドット木ウィジャス |
|
|||
![]() 木ウィジャス |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ドット木ウィジャス |
|
|
|
|
|
![]() 木ウィジャス |
|
|
|
|
|
ステータス詳細
彷徨の魔法使い・ウィジャス

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆5 | 12 | 50 | 707,107 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・彷徨の魔法使い・ウィジャスから進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 1,106 | 836 | 311 |
| プラス297 | 2,096 | 1,331 | 608 |
スキル
| スキル |
|---|
| ブレイクタイム(16→12ターン) |
| 敵の行動を1ターン遅らせる。覚醒無効を全回復。ロックを解除し、最下段横1列を回復に変化。 |
リーダースキル
| 永世の風時計 |
|---|
| 木属性の攻撃力が10倍。木属性の敵から受けるダメージを半減。 |
永世の魔術師・ウィジャス

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 17 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・彷徨の魔法使い・ウィジャスから進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 2,213 | 1,054 | 604 |
| プラス297 | 3,203 | 1,549 | 901 |
| 限界突破時 | 4,310 | 2,076 | 1,203 |
スキル
| スキル |
|---|
| ブレイクタイム(16→12ターン) |
| 敵の行動を1ターン遅らせる。覚醒無効を全回復。ロックを解除し、最下段横1列を回復に変化。 |
リーダースキル
| 永世の風時計 |
|---|
| 木属性の攻撃力が10倍。木属性の敵から受けるダメージを半減。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が6ターン回復し、攻撃力が2倍になる |
|
|
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が6ターン回復し、攻撃力が2倍になる |
|
|
強化された回復ドロップの出現率と回復力がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。 |
|
|
強化された回復ドロップの出現率と回復力がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。 |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
悪魔タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ドット・彷徨の魔法使い・ウィジャス

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 27 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・彷徨の魔法使い・ウィジャスから進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 2,613 | 1,554 | 994 |
| プラス297 | 3,603 | 2,049 | 1,291 |
| 限界突破時 | 3,995 | 2,282 | 1,440 |
スキル
| スキル |
|---|
| ブリーズタイム(12→7ターン) |
| 敵の行動を1ターン遅らせる。覚醒無効を5ターン回復。ランダムで木と回復を3個ずつ生成。 |
リーダースキル
| 万世の風時計 |
|---|
| ドット進化のみでチームを組むと、HPと攻撃力が2.5倍。木回復の同時攻撃で攻撃力が8倍、1コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
木ドロップで2コンボ以上すると、木属性の攻撃力が30%上がる |
|
|
木ドロップで2コンボ以上すると、木属性の攻撃力が30%上がる |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











