バットの評価・使い道とおすすめ潜在覚醒|北斗の拳コラボ
パズドラ攻略班
パズドラのバットの評価とおすすめ潜在覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、バットを育成する参考にしてください。
目次
バットの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
65点 | 83点 | 82点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
バットの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
おれにまかせとけって!(16→11ターン) | ||
敵の行動を2ターン遅らせる。バインド状態と覚醒無効状態を7ターン回復。 | ||
スキル分類 | ||
遅延 | HP・バインド回復 | 覚醒無効回復 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
愛する女の幸せを願ってこそ男!(LF81倍) | |||
光属性の攻撃力と回復力が3倍。ドロップ操作を3秒延長。4色以上同時攻撃で攻撃力が3倍、2コンボ加算。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性/副属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4575 (5719) | 2125 (2656) | 78 (98) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
序盤では使えるリーダー
バッツは光属性の攻撃、回復に倍率がかかるので序盤のリーダーとしては使えます。ただしLF最大81倍と低いので、難易度が高いダンジョンでは使用しません。
サブ評価
バインドと覚醒無効回復役
バットはバインドと覚醒無効状態を7ターン回復できるスキルを持ちます。十分なターン数を回復できるので、高難度ダンジョンでも有用性があります。
また、同時に2ターン遅延をかけられるので、有効な敵にはピンチ時の復帰に役立ちます。
闇属性のダメージを軽減できる
バットは闇ダメージ軽減を3個持つので、闇属性モンスターからのダメージを常時21%軽減できます。闇属性の敵が多く出現するダンジョンでは、バットを1体編成するだけでも十分に耐久力を上げられます。
アシスト評価
バットのスキルはバインドと覚醒無効回復に加えて遅延効果もあるので、遅延が有効なダンジョンでは覚醒無効回復枠のモンスターにアシストさせて運用できます。
バットのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
バットのスキルはバインドや覚醒無効を受けた際にすぐ発動できるよう「遅延耐性」を付けて対策しておきましょう。 |
バットのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
超覚醒でコンボ強化を付与すれば、発動時に単体火力が4倍になるのでアタッカーとして活躍させられます。 |
何体所持しておくべきか
バットはバインドと覚醒無効回復要員として活躍できるモンスターですが、オーディンドラゴンなどで代用が効くため無理して確保しておく必要はありません。
みんなの評価
- 3リーダースキル
- 4スキル
- 3覚醒スキル
- 3ステータス
評価A
- ▼バットの評価を書き込む
No.1 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 投稿無し |
弱い点 | 投稿無し |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★☆☆
|
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 |
バットの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・バットから進化 |
![]() |
・北斗の拳コラボガチャ |
ステータス詳細
北斗軍のリーダー・バット
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 22 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・バットから進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,575 | 2,125 | 78 |
プラス297 | 5,565 | 2,620 | 375 |
限界突破時 | 6,709 | 3,151 | 395 |
スキル
おれにまかせとけって!(16→11ターン) |
---|
敵の行動を2ターン遅らせる。バインド状態と覚醒無効状態を7ターン回復。 |
リーダースキル
愛する女の幸せを願ってこそ男!(LF81倍) |
---|
光属性の攻撃力と回復力が3倍。ドロップ操作を3秒延長。4色以上同時攻撃で攻撃力が3倍、2コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する |
![]() |
チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
闇属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
![]() |
闇属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
![]() |
闇属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力アップ |
超覚醒スキル
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
7コンボ以上で攻撃力アップ |
![]() |
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
バット
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 0 | 50 | 707,107 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・北斗の拳コラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,788 | 1,822 | 34 |
プラス297 | 4,778 | 2,317 | 331 |
スキル
おれにまかせとけって!(16→11ターン) |
---|
敵の行動を2ターン遅らせる。バインド状態と覚醒無効状態を7ターン回復。 |
リーダースキル
よく今日まで生きてこれたなぁ(LF16倍) |
---|
光属性の攻撃力と回復力が4倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力アップ |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力アップ |
関連記事
北斗の拳コラボガチャの評価 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強ランキング | |
---|---|
![]() |
|
最強サブランキング | 最強アシストランキング |
モンスター一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近のコメント