【パズドラ】ルーの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- デジモンコラボが開催中!
- ・デジモンコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・コロシアム / ベリアルヴァンデモン降臨
- 開催中のイベント情報
- ・メイフィール降臨
- ・ランダン(東京eスポーツフェスタ2026杯)
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのルーの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、ルーの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| ルーの関連記事 |
|---|
| スキル上げ(究極・進化前) |
おすすめの進化先はどれ?
覚醒進化一択
ルーは覚醒進化がおすすめです。操作不可耐性やL字消し攻撃などの覚醒スキルが追加されて、より使いやすくなりました。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
・L字消し攻撃3個持ち ・操作不可耐性持ち ・吸収無効スキル ▼詳細はこちら |
|
|
・最短18ターンで使える吸収無効スキル ・光属性強化3個持ち ・指定色+落ちコンなしリーダー ▼詳細はこちら |
覚醒ルー

L字消し攻撃3個持ち
覚醒ルーは覚醒スキルにL字消し攻撃を3個持つので、攻撃色のL字消しで3.375倍の倍率がかかります。L字消しを中心としたパーティに編成しやすい覚醒スキルの構成です。
スキルに操作時間2倍効果が追加
覚醒ルーのスキルは、進化前とスキルターンは変わらず、操作時間2倍効果が追加されました。空打ちが可能になり、より便利なスキルへと変わりました。
ルー

追加効果のない吸収無効スキル
ルーのスキルは、最短18ターンで使えるダメージ吸収無効スキルです。追加効果のないスキルなのでランダンなどのスピードを重視するダンジョンでは使うこともあります。
属性強化3個持ち
ルーは覚醒スキルに光属性強化を3個持ちます。列消し時の火力を底上げできるので、列パでは編成しやすい吸収無効枠です。
何体所持しておくべきか
転生ルー
転生ルーは、1体は所持しておきましょう。最前線で使うキャラではないものの、ギミック対策枠として局所的に刺さる性能をしています。
覚醒ルー
覚醒ルーは無理に所持する必要はありません。スキルは強力ですが、進化前のスキルのほうが使い道があります。
進化別の評価早見表
性能比較
転生ルー | 覚醒ルー | ルー | |
| リーダー | 68 | 50 | 0 |
| サブ | 79 | 68 | 0 |
| HP | 2,893 | 2,893 | 3,093 |
| 攻撃力 | 2,408 | 1,908 | 1,358 |
| 回復 | 703 | 703 | 513 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 転生ルー |
|
|||
![]() 覚醒ルー |
|
|||
![]() ルー |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||
|---|---|---|---|
![]() 転生ルー |
|
|
|
ステータス詳細
覚醒ネフティス

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 35 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・覚醒ルーから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,553 | 1,455 | 538 |
| プラス297 | 4,543 | 1,950 | 835 |
スキル
| スキル |
|---|
| ダークテラーフォグ(11→3ターン) |
| 2ターンの間、自分のダメージ上限値が99億、闇属性と自分の攻撃力が2倍。ロックを解除し、最下段1列を闇に変化。 |
リーダースキル
| 冥霊の回遊 |
|---|
| 闇属性の全パラメータが1.5倍。HP満タン時に攻撃力が3倍。3色(2色+回復)同時攻撃で攻撃力が3倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
偉才の烈日神・ルー

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 42 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・覚醒ルーから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,093 | 1,358 | 513 |
| プラス297 | 4,083 | 1,853 | 810 |
スキル
| スキル |
|---|
| サンライトホイール(23→18ターン) |
| 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
リーダースキル
| 秘槍の妙技 |
|---|
| 【落ちコンなし】光火の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。パズル後の残りドロップ数が8個以下で攻撃力が3倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力が30%アップする |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
覚醒ルー

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 42 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・覚醒ルーから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 2,893 | 1,908 | 703 |
| プラス297 | 3,883 | 2,403 | 1,000 |
スキル
| スキル |
|---|
| サンライトウェーブ(22→12ターン) |
| 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。1ターンの間、ダメージ無効を貫通、操作時間が2倍。 |
リーダースキル
| 双掌の神術 |
|---|
| 【落ちコンなし】光を5個つなげて消すと、攻撃力が4倍。ドロップの5個L字消しでダメージを軽減、攻撃力が4.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









