【パズドラ】覚醒大威徳明王の評価・使い道とおすすめ潜在覚醒
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの覚醒大威徳明王の評価とおすすめ潜在覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、覚醒大威徳明王を育成する参考にしてください。
大威徳明王の進化先 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大威徳明王の関連記事 | |
---|---|
覚醒大威徳明王パのテンプレ | おすすめ進化先は? |
目次
覚醒大威徳明王の評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
80点 | 83点 | 75点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
覚醒大威徳明王の簡易ステータス
スキル | |
---|---|
戦勝祈願の真言(14→10ターン) | |
3ターンの間、闇属性の攻撃力が3倍。ランダムで闇を6個生成。 | |
スキル分類 | |
攻撃力エンハンス | 生成 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
護法の密印(LF36倍) | |||
闇の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が6倍。ドロップを消した時、攻撃力×100倍の追い打ち。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3805 | 1940 | 148 | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | - |
リーダー評価
追い打ちつきの闇単色リーダー
覚醒大威徳明王は、闇2コンボで倍率が出る追い打ちつきの光単色リーダーです。
より火力の高い闇単色リーダーと組み合わせれば、覚醒大威徳明王の火力の無さを補えます。
サブ評価
サブで使えるパーティ | |
---|---|
![]() |
![]() |
マルブ2個とコンボ強化で高火力
覚醒大威徳明王は、マルチブースト2個でマルチプレイ時にステータスが2.25倍になります。2体攻撃とコンボ強化もあるので、自身のみで大ダメージを出せます。
ソロプレイ時にも2体攻撃とコンボ強化である程度のダメージは出せますが、コンボ強化を2個以上持ってバインド耐性などを持つモンスターの方が火力が出るため、編成の優先度は下がります。
使いやすいエンハンス&生成のスキル
覚醒大威徳明王のスキルは、10ターンで撃てる3ターンエンハンスと闇ドロップ生成です。10ターンで貯まるので、気軽に使える3ターンエンハンスです。
エンハンスの効果が3ターンと長いので、道中からボスにかけての突破を楽にすることができます。
アシスト評価
おすすめアシストスキル |
---|
![]() |
覚醒大威徳明王のスキルは、エンハンス倍率の低さと闇ドロップの生成数から、アシストして使うことはほぼありません。
覚醒大威徳明王には、マルチブーストを増やせる干将莫耶装備をアシストするのがおすすめです。
覚醒大威徳明王のおすすめ潜在覚醒
おすすめ潜在覚醒 |
---|
![]() |
覚醒大威徳明王におすすめの潜在覚醒は、攻撃強化+です。マルチプレイ時の高い攻撃力をさらに強化できます。
何体所持しておくべきか
覚醒大威徳明王は、複数所持しておくのがおすすめです。リーダーとして使えるだけでなく、マルチプレイ時にブレススキルをアシストした砲台としても使えます。
マルチプレイ時の攻撃力がより高いモンスターを持っていれば、リーダー用に1体いれば充分です。
みんなの評価
- 4リーダースキル
- 2スキル
- 3覚醒スキル
- 3ステータス
評価A
- ▼究極大威徳明王の評価を書き込む
No.1 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 主にランダンでお世話になってる 追い打ちがここまで輝くとは思わなかった |
弱い点 | 通常リーダーとしては使えない |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★☆☆☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★☆☆
|
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 |
覚醒大威徳明王の入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・超転生大威徳明王からアシスト進化 |
![]() ![]() |
・転生大威徳明王から超転生進化 |
![]() ![]() |
・覚醒大威徳明王から転生進化 |
![]() ![]() |
・畏怖の神・大威徳明王から究極覚醒進化 |
![]() ![]() |
・畏怖の神・大威徳明王から究極進化 |
![]() ![]() |
・大威徳明王から進化 |
![]() |
・レアガチャ |
ステータス詳細
覚醒大威徳明王
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 40 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | × | - | - |
入手方法 | |||
・畏怖の神・大威徳明王から究極覚醒進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,805 | 1,940 | 148 |
プラス297 | 4,795 | 2,435 | 445 |
スキル
スキル |
---|
戦勝祈願の真言(14→10ターン) |
3ターンの間、闇属性の攻撃力が3倍。ランダムで闇を6個生成。 |
リーダースキル
護法の密印(LF36倍) |
---|
闇の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が6倍。ドロップを消した時、攻撃力×100倍の追い打ち。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍アップする |
![]() |
協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍アップする |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
畏怖の神・大威徳明王
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 30 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | × | - | - |
入手方法 | |||
・大威徳明王から進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 2,805 | 1,840 | 148 |
プラス297 | 3,795 | 2,335 | 445 |
スキル
スキル |
---|
戦勝祈願の神力(20→13ターン) |
3ターンの間、闇属性の攻撃力が2倍、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 |
リーダースキル
護法の教令(LF36倍) |
---|
5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大6倍。ドロップを消した時、攻撃力×30倍の追い打ち。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍アップする |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大威徳明王
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆5 | 20 | 50 | 707,107 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・レアガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 1,402 | 818 | 65 |
プラス297 | 2,392 | 1,313 | 362 |
スキル
スキル |
---|
戦勝祈願の神力(20→13ターン) |
3ターンの間、闇属性の攻撃力が2倍、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 |
リーダースキル
護法の教令(LF36倍) |
---|
5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大6倍。ドロップを消した時、攻撃力×30倍の追い打ち。 |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |