【パズドラ】オデュッセウスの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのオデュッセウスの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、オデュッセウスを育成する参考にしてください。
| オデュッセウスの進化先 |
|---|
|
|
| オデュッセウスの関連記事 | |
|---|---|
| オデュッセウスパのテンプレ | おすすめ進化先は? |
| モンスター交換所の使い方 | 虹メダルの集め方と使い道 |
目次
オデュッセウスの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 85点 | 84点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
オデュッセウスの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| オラクルライト(20→15ターン) | |
| 覚醒無効を全回復。盤面を水、木、光に変化。 | |
| スキル分類 | |
| 陣 | 覚醒無効回復 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 打開の戦術(LF144倍) | |||
| 【7×6マス】9コンボでダメージを軽減、攻撃力が4倍。ドロップを5個つなげて消すと、攻撃力が3倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 4248 (5098) | 1663 (1996) | 425 (510) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
攻撃12倍の7×6盤面リーダー
オデュッセウスは7×6盤面リーダーの中では非常に高い攻撃12倍のリーダースキルを持ちます。軽減倍率もあり、倍率だけならディアブロスやジョイラを上回ります。
リーダースキルの発動条件は9コンボ以上&任意のドロップ5個消しと少し難しめですが、それに見合った倍率が発動します。5個消しを光のL字消しで組めれば自身の覚醒スキルで大幅に火力が上がります。
バインド耐性を超覚醒で持つ
リーダーとしてオデュッセウスを使用する際は、バインド耐性が無いので、超覚醒でバインド耐性+を選択するか、他のモンスターやアシスト装備で補う必要があります。
サブ評価
| サブで使えるパーティ | ||
|---|---|---|
しろがねパ |
転生ヨグパ |
究極雷禅パ |
L字攻撃3個&キラー3種持ち
オデュッセウスは火力覚醒スキルとして、L字攻撃3個と攻撃/回復/体力キラー各1個を持っています。L字消しをしていずれかのキラーが刺されば約10倍の倍率が出ます。
また、超覚醒でバランスキラーを選択すれば、さらに多くの敵に火力を出せるようになるので、活躍の場が広がります。
任意の覚醒キラーを付けられるバランスタイプ
オデュッセウスはバランスタイプのモンスターなので、全ての潜在キラーが設定可能です。火力覚醒と合わせてさらに火力が上がります。
スキルターンが重め
オデュッセウスのスキルは、水/木/光の3色陣&覚醒無効全回復効果で最短15ターンです。ターン数に見合った効果ですが、片方の効果だけ欲しい場面では重いスキルと言えます。
アシスト評価
| おすすめアシストスキル | |
|---|---|
神威装備
|
ニコルボーラス装備
|
オデュッセウスをリーダーとして使用する場合は、バインド耐性のアシスト装備をアシストしてバインド対策をするのがおすすめです。
また、オデュッセウス自身はアシストすることができないモンスターなので、アシストに使用したい場合は、トロイアの木馬にアシスト進化する必要があります。
オデュッセウスのおすすめ潜在覚醒
| おすすめ潜在覚醒 | |
|---|---|
|
|
|
オデュッセウスにおすすめの潜在覚醒は「キラー系」です。火力覚醒スキルが多いモンスターなので、キラーを振ることでさらに火力が上がります。
汎用性の高い神キラーや、覚醒スキルと合わせた攻撃キラーなどいずれも強力なので、ダンジョンに応じて変えるのが理想です。
オデュッセウスのおすすめ超覚醒スキル
| おすすめ超覚醒スキル | |
|---|---|
|
|
|
オデュッセウスにおすすめの超覚醒スキルは「バインド耐性+」または「バランスキラー」です。ソロで使用する際、バインドを受けなくなるので、リーダーとしての運用が安定します。
また、バランスキラーは3種類の覚醒スキルと合わせると、より多くの敵に火力を出せるようになるのでダンジョンによっては、数体分の役割を持たせられます。
何体所持しておくべきか
オデュッセウスは全体的に優秀なモンスターなので、最低1体は交換しておくことをおすすめします。強力な7×6盤面リーダーのため、様々なフレンドと組み合わせて使用できます。
バインド耐性が無いのが弱点ですが、超覚醒やバッジ等でバインド耐性を付与できるので、フレンドから借りるよりも自分で所持していたほうが強力です。
みんなの評価
- 4.5リーダースキル
- 4スキル
- 4覚醒スキル
- 3ステータス
評価S
- ▼オデュッセウスの評価を書き込む
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | LS:無料配布なのに76番面、実用可能な倍率、追い打ちやダメ無効貫通といった覚醒との相性も◎ スキル:覚醒無効回復+3色陣 覚醒:バランスタイプなのでなんでも付けられて◎ |
| 弱い点 | LS:5個以上で消しつつ9コンボなので要練習 覚醒:バインド耐性ない スキル:バインド耐性ないから対策していないと使えないこともあり得る |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★☆☆
|
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | しろがねのサブでめっちゃ強そう!潜在覚醒なんでも付けられるのも良き。 |
| 弱い点 | バインド耐性ないのがなぁ...。アシスト装備で補うか他サブで回復するしかないのかな |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★☆☆
|
オデュッセウスの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・機知の英雄将・オデュッセウスからアシスト進化 |
![]()
|
・オデュッセウスから究極進化 |
![]() |
・イベントメダル虹(4枚)とモンスター交換 |
ステータス詳細
機知の英雄将・オデュッセウス

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 45 | 99 | 8,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | ◯ | 110 | 58,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・オデュッセウスから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,248 | 1,663 | 425 |
| プラス297 | 5,238 | 2,158 | 722 |
| 限界突破時 | 6,088 | 2,491 | 807 |
スキル
| スキル |
|---|
| オラクルライト(20→15ターン) |
| 覚醒無効を全回復。盤面を水、木、光に変化。 |
リーダースキル
| 打開の戦術(LF144倍) |
|---|
| 【7×6マス】9コンボでダメージを軽減、攻撃力が4倍。ドロップを5個つなげて消すと、攻撃力が3倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
攻撃タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
回復タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
バランスタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
トロイアの木馬

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 70 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・機知の英雄将・オデュッセウスからアシスト進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,248 | 1,663 | 425 |
| プラス297 | 5,238 | 2,158 | 722 |
スキル
| スキル |
|---|
| オラクルライト(20→15ターン) |
| 覚醒無効を全回復。盤面を水、木、光に変化。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
暗闇攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
毒攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

しろがねパ
転生ヨグパ
究極雷禅パ
神威装備
ニコルボーラス装備
ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










