【パズドラ】究極アクアマンの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|ジャスティスリーグコラボ
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの究極アクアマンの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、究極アクアマンを育成する参考にしてください。
ワンダーウーマン&アクアマンの進化先 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ワンダーウーマン&アクアマンの関連記事 | |
---|---|
究極アクアマンパのテンプレ | ワンダーウーマン&アクアマンのおすすめ進化先 |
目次
究極アクアマンの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
91点 | 87点 | 78点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
究極アクアマンの簡易ステータス
スキル | |
---|---|
アトランティスの力(13→13ターン) | |
ロックを解除し、最上段と最下段横1列を水に変化。 | |
スキル分類 | |
変換 | ロック解除 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
二つの世界の希望(LF約126.56倍) | |||
水属性の全パラメータが1.5倍。スキル使用時、攻撃力が5倍。3コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が1.5倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6477 (8096) | 2010 (2513) | 151 (189) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
水属性の全パラ2.25倍
究極アクアマンは、LF使用時に水属性の全パラメータに2.25倍の補正がかかります。パーティの耐久力を大幅に上げられるので、高難度ダンジョンでも起用できる水属性リーダーです。
3コンボで軽減倍率発動
究極アクアマンは、3コンボ組むだけで軽減倍率が発動します。軽減発動条件が盤面に左右されにくく、全パラ補正もあるため非常に耐久性能が高いです。
最大攻撃倍率はスキル使用時のみ発動
究極アクアマンは、最大攻撃倍率がスキル使用時のみに発動します。最大倍率自体は出しやすいですが、安定して火力を出すためにはスキルターンの軽いモンスターを編成する必要があります。
サブ評価
サブで使えるパーティ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2way時の瞬間火力が高い
究極アクアマンは、覚醒スキルに2体攻撃を5個、超覚醒を含めると6個の2体攻撃を持ちます。水の2wayを組んだ時に高い瞬間火力を出せるため、水属性パーティの火力枠として起用できます。
ロック解除付き上下変換スキル
究極アクアマンのスキルは、盤面のロックを解除しつつ、最上下横1列を水ドロップに変換するものです。確実に攻撃色を生成でき、花火から使用すればダメージ無効やコンボ吸収のギミック対策ができます。
水ダメージ軽減2個持ち
究極アクアマンは水ダメージ軽減の覚醒スキルを2個持ちます。編成するだけで水属性モンスターからのダメージを10%軽減できるため、先制ダメージや割合ダメージ対策が可能です。
アシスト評価
最上段と最下段横1列を水に変化するスキルのため、ダンジョン周回時のコンボ吸収/ダメージ無効などのギミック対策役として優秀です。攻撃色を大量に確保できるので、変換スキルとしても起用できます。
究極アクアマンのおすすめ潜在覚醒
おすすめ潜在覚醒 | |
---|---|
![]() |
![]() |
究極アクアマンにおすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」もしくは「各種キラー」です。自身のスキルが強力のため、遅延対策をすれば安定して攻撃色を確保できます。また、キラー系を設定すれば、複数の2体攻撃を生かして火力枠としての性能をさらに上げられます。
究極アクアマンのおすすめ超覚醒スキル
おすすめ超覚醒スキル | |
---|---|
![]() |
![]() |
究極アクアマンにおすすめの超覚醒スキルは「2体攻撃」です。覚醒スキルを含めて2体攻撃6個持ちになり、2way時の単体火力を底上げできます。バインド武器を用意できない場合は、「バインド耐性+」を設定してリーダー/サブで扱いやすくしましょう。
何体所持しておくべきか
究極アクアマンは、耐久性能が高い水属性リーダーで、2体攻撃やスキルを生かしてサブやアシストでも起用できます。強力な水属性リーダーや列変換スキルを持っていない場合は1体所持しておきましょう。
みんなの評価
- 4リーダースキル
- 3スキル
- 4覚醒スキル
- 4ステータス
評価S
- ▼究極アクアマンの評価を書き込む
No.1 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 投稿無し |
弱い点 | 投稿無し |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★☆☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★☆
|
究極アクアマンの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・ワンダーウーマン&アクアマンから究極進化 |
![]() ![]() |
・ワンダーウーマン&アクアマンから究極進化 |
![]() |
・ジャスティスリーグコラボガチャで入手 |
ステータス詳細
アクアマン【劇場版】
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 40 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
入手方法 | |||
・ワンダーウーマン&アクアマンから究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 6,477 | 2,010 | 151 |
プラス297 | 7,467 | 2,505 | 448 |
限界突破時 | 9,086 | 3,008 | 486 |
スキル
スキル |
---|
アトランティスの力(13→13ターン) |
ロックを解除し、最上段と最下段横1列を水に変化。 |
リーダースキル
二つの世界の希望(LF約126.56倍) |
---|
水属性の全パラメータが1.5倍。スキル使用時、攻撃力が5倍。3コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が1.5倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
水属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
![]() |
水属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき7%軽減) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
ワンダーウーマン【劇場版】
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 40 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
入手方法 | |||
・ワンダーウーマン&アクアマンから究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 5,077 | 2,710 | 151 |
プラス297 | 6,067 | 3,205 | 448 |
限界突破時 | 7,336 | 3,883 | 486 |
スキル
スキル |
---|
防弾ブレスレット(10→10ターン) |
敵の行動を1ターン遅らせる。1ターンの間、1コンボ加算される。 |
リーダースキル
アマゾン族の王女(LF144倍) |
---|
木属性のHPと攻撃力が2倍。操作時間が2秒延長。木を6個以上つなげて消すと攻撃力が6倍、回復力は2倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
ワンダーウーマン&アクアマン【劇場版】
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 30 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
入手方法 | |||
・ジャスティスリーグコラボガチャで入手 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 5,677 | 1,910 | 151 |
プラス297 | 6,667 | 2,405 | 448 |
限界突破時 | 8,086 | 2,883 | 486 |
スキル
スキル |
---|
グレイス&パワー(13→8ターン) |
敵の行動を1ターン遅らせる。1ターンの間、体力と神タイプの攻撃力が2倍。 |
リーダースキル
不老の貴族(LF144倍) |
---|
体力と神タイプの全パラメータが2倍。スキル使用時、木属性の攻撃力が6倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |