【パズドラ】ミナカの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|龍楽士ガチャ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのミナカの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ミナカを育成する参考にしてください。
| ミナカの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
目次
ミナカの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
A |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 74点 | 75点 | 58点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ミナカの簡易ステータス
| スキル | ||
|---|---|---|
| 清廉の輪連(14→6ターン) | ||
| ロックを解除し、木を水に、光を回復に変化。2ターンの間、回復力を2倍、受けるダメージを半減、ダメージ吸収を無効化。 | ||
| スキル分類 | ||
| ロック解除 | 変換 | 回復力エンハンス |
| ダメージ軽減 | ダメージ吸収無効 | |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 継界龍奏・ミョウハク(LF676倍) | |||
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3225 (4193) | 3530 (4589) | 1132 (1472) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
ドラゴン縛りがネック
ミナカは、コンボを組むだけで火力を出せ、固定追撃と軽減倍率も発動します。しかし、サブをドラゴンタイプだけで統一する必要があり、編成の幅が狭く使いづらさが目立ちます。
サブ評価
変換付きのダメージ吸収無効スキル
ミナカのスキルは、変換効果付きのダメージ吸収無効です。最短8ターンと軽いので、ドロップ供給とギミック対策を両立でき、高難易度ではダメージ半減が発狂対策になります。火力を出すのが苦手
ミナカは、超覚醒の超コンボ強化以外に火力覚醒を持っていません。自身の高い攻撃力を活かせる覚醒がないので、アタッカーとして運用するのは難しいです。
アシスト評価
吸収無効目的ならより汎用的なスキルを持つキャラは多いので、ミナカを優先してアシストする必要はありません。
ミナカのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
サポート面で活躍するキャラなので、ギミック対応力を伸ばすのがおすすめです。 |
|
|
吸収ギミック対策で役立つスキルなので、遅延耐性を振って安定して使えるようにしましょう。 |
ミナカのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
ミナカにはスキルブーストの超覚醒がおすすめです。パーティで不足しがちのスキブを、超覚醒で補いましょう。 |
|
|
ミナカの超覚醒は回復ドロップ強化もおすすめです。回復力不足を解消できるので、HPが高いパーティで編成しておくと便利です。 |
何体所持しておくべきか
ミナカは、無理に所持する必要はありません。火力を出せないキャラが入れづらい環境になってきているので、使う余地がないです。
みんなの評価
- 5リーダースキル
- 4スキル
- 3.4覚醒スキル
- 4.1ステータス
評価S
- ▼究極ミナカの評価を書き込む
| No.7 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★★
|
| No.6 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 言うまでもないけど、76マスにおいて最強クラスのリーダースキル。 ティファと比較すると、より強力な相方候補に恵まれている。ココ、イヴェルカーナ、水着ヴェロア、進化前ミナカが候補。4体ともそれぞれ別の強みを持ち合わせているため手持ちやプレイスキルに応じて選ぼう。覚醒のムダの無さはもちろんのこと、ステータスの振り方も隙がなく、安心して悪魔将軍武器を装備できる。超覚醒もそこそこ。また、スキルは回復を消さないし軽減無しのリーダースキルを補助出来るため強力。 |
| 弱い点 | 強いて言うならサブ候補が光より少ないかも。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
| No.5 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | リーダースキル |
| 弱い点 | リーダーとしてならスキルやステータスは及第点だが、覚醒と併せて進化後をサブで使う理由はほぼ無いためサブ評価95点はあまりにも過大評価。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★☆☆
覚醒スキル
★★☆☆☆
ステータス
★★★★☆
|
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
ミズピィ
|
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 | |
ミナカの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・箏龍楽士・ミナカからアシスト進化 |
![]()
|
・箏龍楽士・ミナカからアシスト進化 |
![]()
|
・箏龍楽士・ミナカから究極進化 |
![]() |
・龍楽士ガチャ |
ステータス詳細
箏龍楽士・ミナカ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 70 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・龍楽士ガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,225 | 3,530 | 1,132 |
| プラス297 | 4,215 | 4,025 | 1,429 |
| 限界突破時 | 5,183 | 5,084 | 1,769 |
スキル
| スキル |
|---|
| 清廉の輪連(14→6ターン) |
| ロックを解除し、木を水に、光を回復に変化。2ターンの間、回復力を2倍、受けるダメージを半減、ダメージ吸収を無効化。 |
リーダースキル
| 継界龍奏・ミョウハク(LF676倍) |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
強化された回復ドロップの出現率と回復力がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする(回復ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
強化された回復ドロップの出現率と回復力がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする(回復ドロップ強化2個分の効果) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
|
|
強化された回復ドロップの出現率と回復力がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。 |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
寛雅の箏龍楽士・ミナカ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 80 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・箏龍楽士・ミナカから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 7,452 | 2,030 | 1,132 |
| プラス297 | 8,442 | 2,525 | 1,429 |
| 限界突破時 | 8,442 | 2,525 | 1,429 |
スキル
| スキル |
|---|
| 清廉の輪連(14→6ターン) |
| ロックを解除し、木を水に、光を回復に変化。2ターンの間、回復力を2倍、受けるダメージを半減、ダメージ吸収を無効化。 |
リーダースキル
| 継界龍響・ミョウハク(LF400倍) |
|---|
| 【7×6マス】水属性のHPが3倍、攻撃力が5倍。水か闇を4個つなげて消すと攻撃力と回復力が上昇、最大4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力が60%アップする(水列強化3個分の効果) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
|
|
強化された回復ドロップの出現率と回復力がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする(回復ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分のパラメータ(HP/攻撃/回復)が1.5倍にアップする。 |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ミナカの箏

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆9 | 90 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・箏龍楽士・ミナカからアシスト進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 7,452 | 1,430 | 1,132 |
| プラス297 | 8,442 | 1,925 | 1,429 |
スキル
| スキル |
|---|
| 清廉の輪連(14→6ターン) |
| ロックを解除し、木を水に、光を回復に変化。2ターンの間、回復力を2倍、受けるダメージを半減、ダメージ吸収を無効化。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
毒攻撃を無効化することがある |
|
|
暗闇攻撃を無効化することがある |
|
|
回復力が200アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











