【パズドラ】火ミニーの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|ディズニーコラボ
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの火ミニー(ハピネス)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、火ミニーを育成する参考にしてください。
ミニーの進化先 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ミニーの関連記事 | |
---|---|
火ミニーパのテンプレ | おすすめ進化先は? |
目次
火ミニーの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
73点 | 75点 | 60点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
火ミニーの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
ドリーム・オブ・ドリーム(9→6ターン) | ||
ロックを解除し、最上段横1列を回復に変化。7ターンの間、ダメージを軽減。 | ||
スキル分類 | ||
ロック解除 | 変換 | W吸収無効 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
グレート・ドリーム(LF1225倍) | |||
光属性の攻撃力と回復力が7倍。操作時間が3秒延長。4コンボ以上でダメージを激減、攻撃力が5倍、固定500万ダメージ。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3263 (5058) | 2045 (3170) | 911 (1412) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
運用しやすいコンボリーダー
火ミニーは、サブを光属性で染めて4コンボ以上組むだけで、最大16倍の攻撃倍率を出せます。縛りが易しいうえに求められるパズルもシンプルなので、非常に扱いやすいリーダーです。
耐久力が低い
火ミニーが持つ耐久補整は、4倍の回復倍率のみです。現環境では耐久力が低すぎるため、リーダー運用する場合は、フレンドにHPもしくは軽減倍率を持つリーダーを選びましょう。
サブ評価
スキブ枠として使える
火ミニーは、超覚醒込みでスキルブーストを4個持ちます。現環境では変身や76リダチェン運用が主流なので、スキブ枠として活躍できる点は優秀です。
サポート面でしか活躍できない
火ミニーは火力覚醒をほとんど持っていないので、火力面では全く期待できません。7ターン続く軽減スキルや雲耐性、ロック解除用のL字消し攻撃など、サポートメインで運用するのがメインです。
アシスト評価
7ターン継続する軽減スキルは、耐久したい時に便利です。しかし、アシスト進化してもスキルが変わらないので、覚醒スキルを付与できる装備にしてからアシストさせるのが無難です。
火ミニーのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
敵からの遅延攻撃を無効化できます。いざという時に便利なスキルを持つため、遅延対策を優先しましょう。 |
火ミニーのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
スキブ4個持ちにできます。変身リーダーやリダチェン運用が主流の現環境では、スキブ枠の需要が高いです。 |
何体所持しておくべきか
火ミニーは、無理に所持する必要のないモンスターです。リーダーとしは使いやすいものの現環境に合っておらず、サブとしてもサポート特化であるがゆえに中途半端な性能になっています。
みんなの評価
現在、火ミニーの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼火ミニーの評価を書き込む
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 |
火ミニーの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・ミニーマウスからドット進化 |
![]() ![]() |
・ミニーマウスからアシスト進化 |
![]() ![]() |
・ミニーマウスから究極進化 |
![]() ![]() |
・ミニーマウスから究極進化 |
![]() |
・ミッキーコラボガチャ |
ステータス詳細
ミニーマウス【ハピネス】
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 30 | 99 | 6,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 56,000,000 |
入手方法 | |||
・ミニーマウスから究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,263 | 2,045 | 911 |
プラス297 | 4,253 | 2,540 | 1,208 |
限界突破時 | 6,048 | 3,665 | 1,709 |
スキル
スキル |
---|
ドリーム・オブ・ドリーム(9→6ターン) |
ロックを解除し、最上段横1列を回復に変化。7ターンの間、ダメージを軽減。 |
リーダースキル
グレート・ドリーム(LF1225倍) |
---|
光属性の攻撃力と回復力が7倍。操作時間が3秒延長。4コンボ以上でダメージを激減、攻撃力が5倍、固定500万ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が12ターン回復し、攻撃力が4倍になる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
![]() |
雲攻撃を無効化する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
自分のパラメータ(HP/攻撃/回復)が1.5倍にアップする。 |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミニーマウス
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 20 | 99 | 6,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | × | - | - |
入手方法 | |||
・ミッキーコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,263 | 1,645 | 911 |
プラス297 | 4,253 | 2,140 | 1,208 |
スキル
スキル |
---|
ドリーム・オブ・ドリーム(9→6ターン) |
ロックを解除し、最上段横1列を回復に変化。7ターンの間、ダメージを軽減。 |
リーダースキル
ハッピー・ドリーム(LF144倍) |
---|
光属性の攻撃力と回復力が4倍。操作時間が3秒延長。2コンボ以上で攻撃力が3倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が6ターン回復し、攻撃力が2倍になる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |