【パズドラ】レガロバンの評価・使い道とおすすめ潜在覚醒

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのレガロバンの評価とおすすめ潜在覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、レガロバンを育成する参考にしてください。
| レガロバンの進化先 |
|---|
|
|
レガロバンの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 80点 | 83点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
レガロバンの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| リファインスタンス(3→3ターン) | |
| 消せないドロップ回復と覚醒無効を5ターン回復。ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。 | |
| スキル分類 | |
| 消去不可回復 | 覚醒無効回復 |
| ロック解除 | 陣 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 太古の躍動(LF1225倍) | |||
| 4色同時攻撃でダメージを半減、3コンボ加算。6コンボでダメージを軽減、攻撃力が35倍、固定1ダメージ。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 6041 | 4511 | 22 | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
リーダー評価
加算/追撃の両方を持った多色リーダー
レガロバンは、4色+6コンボ以上組むことで3コンボ加算と固定1ダメージ追撃が発動するモンスターです。
両方を同時に発動できるリーダーは珍しく、攻撃倍率と固定追撃に関しては6コンボを組むだけで発動するだけなので、最悪欠損していても敵の突破は狙えます。
ダブル軽減持ち
レガロバンは、条件を満たすとダメージ半減と軽減のダブル軽減が発動します。通常攻撃や割合攻撃といった敵の攻撃を受け切りやすいので、耐久力の高さに定評があります。
開幕変身が狙えない
レガロバンは、変身してこそ強力なLSを持ちますが、変身するまでに破格の44ターンもかかるため開幕変身は狙えません。
ですが、変身前でもある程度の耐久力と突破力、加えて覚醒にスキルチャージを兼ね備えるので、盤面さえ欠損しなければスムーズに変身を迎えられます。
サブ評価
わずか4ターンで使用できる強力な陣スキル
レガロバンは、4ターンという短さで消去不可/覚醒無効を回復しつつ、ロック解除6色陣を生成できるスキルを持ちます。手軽かつ回転率の良いスキルで、ギミック回復用と陣用の両方で使用できるので使い勝手抜群です。
ただし、回復スキルとしては回復ターンが5ターンと短いためギミックを対処しきれないことがあるので、その点だけは別の対策が必須です。
火力も凄まじい
レガロバンは、2体攻撃を活かしたコンボアタッカーとして扱え、攻撃ステータスも高水準なことからアタッカーとしては一級品レベルの火力を出せます。
また、ガードブレイクを持ち合わせるので敵の防御力にも影響されない強みもあります。
76パーティで運用する
レガロバンは、変身までに44ターンかかるため開幕変身が狙えないモンスターです。スキルチャージを活かすことで素早く変身させられますが、欠損すると一気に変身までの道のりが長くなります。
スムーズに変身できるかつ2体攻撃を最大限に活かしやすい76リーダーのサブで運用すれば、レガロバンの欠点と長所を上手く操作できます。
レガロバンのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
どれだけ素早く変身できるかがカギなので、運用の際は遅延対策を必ずしましょう。 |
何体所持しておくべきか
レガロバンは、変身してこその性能を持ったモンスターなため、いかに素早く変身できるかが課題になります。上手く扱えれば強力なリーダー/サブアタッカーとして運用できるので、余裕があれば1体所持しておきましょう。
みんなの評価
現在、レガロバンの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼レガロバンの評価を書き込む
入手できるダンジョン
| 入手できるモンスター |
|---|
レガロバン |
| スペシャルダンジョン |
| レガロバン降臨 【おすすめ!】 |
レガロバンの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]() |
・豹魔獣・レガロバンからアシスト進化 |
![]()
|
・豹魔獣・レガロバンから変身 |
![]() |
・レガロバン降臨 |
ステータス詳細
猛牙の豹魔獣・レガロバン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 41 | 99 | 20,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・豹魔獣・レガロバンから変身 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 6,041 | 4,511 | 22 |
| プラス297 | 7,031 | 5,006 | 319 |
スキル
| スキル |
|---|
| リファインスタンス(3→3ターン) |
| 消せないドロップ回復と覚醒無効を5ターン回復。ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。 |
リーダースキル
| 太古の躍動(LF1225倍) |
|---|
| 4色同時攻撃でダメージを半減、3コンボ加算。6コンボでダメージを軽減、攻撃力が35倍、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
|
|
4色以上同時攻撃で攻撃力がアップ(4.5倍) |
|
|
4色以上同時攻撃で攻撃力がアップ(4.5倍) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
豹魔獣・レガロバン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 31 | 99 | 20,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・レガロバン降臨 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,241 | 2,211 | 22 |
| プラス297 | 4,231 | 2,706 | 319 |
スキル
| スキル |
|---|
| シャープファング(74→44ターン) |
| 4ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。猛牙の豹魔獣・レガロバンに変身。 |
リーダースキル
| 太古の野生(LF225倍) |
|---|
| 4色同時攻撃でダメージを半減。6コンボで攻撃力が15倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
|
|
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
|
|
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ばつ丸&ポチャッコ
マイメロ&クロミ
キティ&プリン
けろっぴ&シナモン
ヨミキキ&アマテラスララ
アテナこぎみゅん
究極アテナこぎみゅん
ユキネタキシードサム
はなまるおばけ
究極はなまるおばけ
グランエルヴハンギョドン
ヴィオーネペックル
アリナミーメル
スーリアぐでたま
グランディスパティ&ジミー
ディーナKIRIMIちゃん
風神コロコロクリリン
雷神ウサハナ
ルシファーベリー&チェリー
ユウリまるもふびより
ポロネマロンクリーム
バステトチョコキャット
ガネーシャたあ坊
もんきち
イザナミチャーミーキティ
大喬しろうさ&小喬くろうさ
リンネルぼんぼんりぼん
キティガチャドラ&プリンガチャドラ
ソニアキティ
イチゴマン
超ドラール
超フレアドラール
超シャードラ
超メガロドラン
超トイトプス
超フォートトイトプス
超エンジェリオン
超ドラウンジョーカー
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











