【パズドラ】 レガロバン降臨の攻略と周回パーティ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのレガロバン降臨(絶壊滅級)の攻略と周回パーティを記載。ソロノーコン攻略おすすめパーティはもちろん、攻略のポイントやボス(レガロバン)の倒し方、スキル上げ用周回編成、ダンジョンデータも紹介しています。
目次
レガロバン降臨(絶壊滅級)攻略のポイント
出現モンスターと先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| ▼2F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| ▼4F | ![]() |
|
| ▼5F | ![]() |
|
| ▼6F | ![]() |
|
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
バインド |
||
| - | ||
| 余裕があれば対策 | ||
お邪魔 |
毒 |
|
| - | ||
変身キャラはスキルヘイスト対策が必須

アシストが溜まらないように注意
1Fで15ターンのスキルヘイストを受けるので、変身キャラのアシストが溜まる事故が起きかねません。ターンが重いアシスト武器を中心にパーティを組むか、スキブ数を減らすなどの対策が必須です。
ターン減少スキルも有効
| おすすめのターン減少スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
グリコ装備(27巻) |
ルーク装備 |
羽蛾装備 |
ターン減少スキルを編成していれば、アシストが溜まる事故を防げます。ただし、サブに対象スキルを編成する場合は、アシストに注意しなければいけないことに変わりはありません。
根性とダメージ無効対策をしておく
道中では根性とダメージ無効を持つ敵が出現します。一定ターンが経過すると、発狂ダメージを与えてくる敵もいるので、いずれも対策は必須です。
リリスのバインド対策は必須

リダフレにバインド回復武器をアシストする
| おすすめのバインド回復持ちアシスト武器 | ||
|---|---|---|
ロキ装備 |
分岐エクゾディア装備 |
豪鬼装備 |
リリスは、覚醒無効からのサブバインドを先制で行ってきます。サブの回復スキルが使えなくなるので、バインド回復武器をリダフレのいずれかにアシストすることで解除できます。
ただし、初回行動は闇花火、2ターン目以降は猛毒生成を繰り返すので回復が欠損する可能性が高いです。バインドを回復できるのは基本初ターンだけなので、リーダー次第では1F突破時に回復を温存する立ち回りが必要です。
毒生成をしのぐ攻略もあり
リリスは攻撃スキルが割合ダメージしかなく、猛毒生成でHPを削ってきます。リダフレで毒耐性を100%にしているなら、回復が切れるまで耐久してから突破できます。
ただし、5ターン目には覚醒無効からの雲生成をしてきます。安定して攻略したい場合は、雲も解除してから倒しましょう。
消去不可回復スキルがほしい

リリスは、超根性発動時に全ドロップが消せない状態でパズル教室をしてきます。失敗すると15ターンの操作不可を受けてしまうので、消去不可回復スキルで対策するのがおすすめです。
ウラノスには遅延や無効スキルが刺さる

3Fのウラノスは、ダメージ軽減でHPが削りづらいうえに、4ターン以内に突破しないと発狂ダメージを与えてきます。火力で押しきれない場合は、遅延スキルかダメージ無効スキルでしのぎましょう。
パーティ次第では属性吸収無効がほしい

| おすすめの吸収無効スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
伊之助装備 |
分岐ウルカ装備 |
分岐アルバ装備 |
降三世明王が、先制で10ターンの属性吸収を使用します。吸収される属性が多いため、攻略パーティ次第では対策が必須です。また、2ターン以上続くW吸収無効スキルなら、次のレガロバン対策もできるのでおすすめです。
ボス(レガロバン)の倒し方
変身前

初ターンで必ず超根性を発動させる
レガロバンは、2ターン目にHP全回復、さらに99%ダメージ軽減を使用します。実質HPが600億になるうえに、HP20%以下で発狂攻撃をするので、殴り合いで倒すのは不可能です。初ターンで必ず超根性を発動させましょう。
ダメージ吸収無効スキルが必須
レガロバンは、先制で2ターンのダメージ吸収をしてきます。初手で超根性発動が必須の敵なので、ダメージ吸収無効スキルを必ず用意しましょう。
固定追撃で600万以上与えられればワンパン可能
レガロバンの超根性は1%で、発動時の残りHPは600万あります。リダフレの固定追撃が300万以上ずつあるなら、初手突破可能です。
変身後

76リーダーは先制攻撃に注意
変身後のレガロバンは、盤面が76マスだった場合、先制で35万ダメージを与えてきます。76リーダーで挑む際は、受けきれるだけのHPを確保するのはもちろん、突破時にHPを必ず回復しておきましょう。
3ターン以内にHPを85%以下にする
レガロバンは、HPが85%以上だと大ダメージを与えてきます。先制で3ターンはスキルが使えず、内1ターンは覚醒無効状態です。実質2ターン以内にHPを15%削る必要があるので注意です。
周回おすすめパーティ
| パーティ編成 | 編成解説 |
|---|---|
| - |
|
準備中
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
ロザリン |
|
ノーチラス |
|
ロイヤルオーク |
|
フィリス |
|
レガロバンはスキル上げするべきか?
レガロバンの簡易評価
| モンスター | 評価 |
|---|---|
レガロバン |
|
レガロバン装備 |
|
育成するなら武器を優先
レガロバン装備は、3ターン継続のW吸収無効スキルを持っており、無課金で入手できる武器としてはスペックが高いです。高難易度ダンジョン「神秘の次元」攻略にも使えるので、吸収無効武器が不足しているなら育成しましょう。
本体は使い道が少ないのでおすすめしない
レガロバン本体は、多色パなら十分活躍できる性能ですが、現環境では多色パを使う機会がほぼありません。変身時の吸収無効スキルも最短44ターンとスキチャ前提なので、スキル上げ優先度は低いです。
みんなのレガロバン降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
レガロバン降臨クリアパーティ一覧
ダンジョンデータ
1F

ミツキ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
クリオース
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| ドロップ |
|---|
2F

聖夜の魔女・リリス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
3F

転生ウラノス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
4F

転生降三世明王
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
5F

豹魔獣・レガロバン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
6F

猛牙の豹魔獣・レガロバン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 3 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| ドロップ |
|---|
レガロバン降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 初回降臨 | 6/30(水)12:00~7/05(月)23:59 |
|---|---|
| 難易度 | 絶壊滅級 |
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 6 |
| 入手コイン | 250,880 |
| 経験値 | 181,730 |
| ボス | レガロバン |
初クリアで報酬がもらえる
| 難易度 | 報酬 |
|---|---|
| 絶壊滅級 |
|
| 壊滅級 |
|
レガロバン降臨を初回降臨時にクリアすると、難易度に応じて各種報酬がもらえます。厄介なギミックが多く、攻略しづらいダンジョンですが、クリアを目指して頑張りましょう。

パズドラ攻略wiki







グリコ装備(27巻)
ルーク装備
羽蛾装備
ロキ装備
豪鬼装備
伊之助装備
分岐ウルカ装備
分岐アルバ装備
ロザリン
ノーチラス
ロイヤルオーク
フィリス
レガロバン装備






裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
練磨の闘技場



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










