【FEH】バレンタインロイの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(FEヒーローズ)のバレンタインロイ(超英雄)の評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のバレンタインロイを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
バレンタインロイの評価
| 総合評価 | 75/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 備考/特攻等 | 弓特効/+効果無効 |
| 入手方法 | 期間限定ガチャで入手 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| バレンタインロイの特徴 | |||||
|
・攻撃範囲の広い騎馬弓 ・遠距離キャラの強化を無効 ・鬼神の一撃で攻撃大幅上昇 |
|||||
バレンタインロイは、数少ない騎馬弓キャラで、広い攻撃範囲と高い攻撃力を持ちます。
更に、自分から攻めやすい騎馬と相性が良い「鬼神の一撃」を習得するため、先制攻撃に非常に特化しています。
また、武器「グラーティア」は遠距離キャラの強化を無効にする効果を持ち、耐久ステータスもそれなりにあるため、遠距離受けとして運用することもできます。
バレンタインロイに対するみんなの声
みんなの評価
- 4.5攻め
- 4受け
- 1.5サポート
- 3闘技場
- 4.5英雄戦
- 2.5飛空城
評価A
- ▼バレンタインロイの評価を書き込む
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 攻撃を活かして勇者の弓運用、守備魔防を活かして遠防弓運用の2つに適性がある。 騎馬弓という組み合わせは貴重。 技量のおかげで育成は楽。 |
| 弱い点 | 致命的に遅い。 武器を継承しないとスタートラインにすら立てない。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★★☆ サポート★★☆☆☆ 闘技場★★☆☆☆ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★☆☆☆ |
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 勇者の弓の2連撃が強力 遠距離防御の弓があれば受けもできる |
| 弱い点 | 遅い |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★★★☆ サポート★☆☆☆☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
バレンタインロイのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
17 | 21 | 6 | 5 | 6 |
| ☆5 Lv.40 |
34 | 47 | 19 | 27 | 30 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
34 | 35 | 19 | 27 | 30 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
バレンタインロイは、攻撃が高く、速さが低いので鬼神勇者の適性があります。攻撃上昇個体が当たりと言えるでしょう。
下降個体は、勇者の弓を継承するなら速さですが苦手ステータスなので、4下がります。総合ステータスを気にするなら、速さを下げずHP辺りを下げるほうが良いでしょう。気しないなら速さをおすすめします。
ハズレ個体値について
超英雄ロイは攻撃上昇個体が当たりですが、守備と魔防も高めなので「騎盾の鼓舞」「騎盾の紋章」を持った味方と組ませ、受けに徹する運用がおすすめです。
パッシブAや聖印に遠距離防御を付け、さらに遠距離防御の弓も装備できれば、2距離攻撃キャラに対して非常に強く出られます。
低い速さを「切り返し」で補えれば、より使い勝手がよくなります。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/3 | -3/3 | -4/3 | -4/3 | -3/3 |
バレンタインロイのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 34/平均40 | 984/1016位 |
| 攻撃 | 35/平均38 | 615/1016位 |
| 速さ | 19/平均34 | 903/1016位 |
| 守備 | 27/平均29 | 565/1016位 |
| 魔防 | 30/平均28 | 334/1016位 |
| 合計 | 145/平均169 | 976/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
バレンタインロイ |
34 | 35 | 19 | 27 | 30 | 145 |
伝承リーフ
|
40 | 38 | 22 | 29 | 27 | 156 |
総選挙リン
|
35 | 33 | 35 | 18 | 28 | 149 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのバレンタインロイの個体値大募集
バレンタインロイのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 34 | 47 | 15 | 30 | 30 |
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 34 | 40 | 14 | 30 | 30 |
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 34 | 47 | 45 | 30 | 30 |
ロイのおすすめスキル継承と聖印
鬼神勇者で連続攻撃
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
超英雄ロイは攻撃のステータスが高いため、勇者の弓を継承させるのもおすすめです。
同じ騎馬弓の総選挙リンよりも攻撃力が2高いため、2回攻撃での確殺範囲は超英雄ロイが上回ります。
低速度を切り返しでカバー
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
超英雄ロイをグラーティアで運用する場合は、低速度を切り返しでカバーしましょう。パッシブBか聖印のどちらでも可ですが、火力を上げたい場合はパッシブBにしましょう。
基本的に受けて運用するため、味方に隣接している状況が多いと考えられます。そのため、パッシブAには攻撃魔防の絆など攻撃と耐久を合わせて上げられるスキルがおすすめです。
トリプル遠距離防御型
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
遠距離防御の弓+に加え、パッシブAと聖印に遠距離防御を付けることで、2距離攻撃に対して非常に強くしたスキル構成です。
自分からは攻撃せず、切り返しによる2回反撃で攻撃していきます。ロイは速さが低く追撃されやすいため、奥義は3カウントの月光がおすすめです。
自身は騎刃の鼓舞で味方の攻撃面を強化し、味方はロイに対して騎盾の鼓舞や騎盾の紋章を掛けられるように立ち回りましょう。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| HP↑速さ↓の個体です。遠距離攻撃の敵で受けから入ればまず負けません。弓リンやウルフなど相手でもどうってことないです。必殺が太陽なのは奥義カウントが3なので敵がキャンセルを持っていなければ切り返しでの2回目の攻撃で発動することによって再びHPを回復して切り返し圏内に持って行くことが目的です。また、遠距離の敵はまず守備力低いことが多いので、火力上げる必殺は必要ないと考えました。 最後に、武器は遠距離防御の弓にすればもっとカチカチにできます。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 弓版ヤクザ | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 使用感は弓版ラインハルトといったところ。パッシブBは主に弓リン意識で弓殺しとしてあるが仮想敵次第で各種殺し、激化レイブン対策に相性相殺等、自由度は高い | |||||
ユーザー投稿フォーム
バレンタインロイのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
バレンタインロイの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
バレンタインロイは、遠距離物理のキャラです。騎馬キャラであるため、移動範囲が3マスと広い範囲の敵に攻撃することが可能です。
バレンタインロイの強い点
騎馬+勇者の弓が強力
バレンタインロイは、リンに続く2体目の騎馬弓です。速さが低く、他のステータスが非常に高いため、鬼神+勇者の弓を継承すればアタッカーとして活躍可能です。
「勇者の弓」を継承せずとも、専用武器「グラーティア」の敵強化無効がが強力なため、場面によって使い分けましょう。
初の弓の技量持ち
バレンタインロイは、初の弓の技量スキル持ちです。弓キャラのSP稼ぎが非常に楽になるので、是非1体は入手しておきたいです。
バレンタインロイの弱い点
速さが極端に低い
バレンタインロイは、速さが基準値で19と非常に低く、追撃をほぼ確実に食らってしまいます。
敵の攻撃を受けないよう近距離の敵を狙うか、勇者の弓を継承して一撃で仕留められるようにしましょう。
騎馬特効を受ける
バレンタインロイだけでなく全ての騎馬キャラに言えますが、騎馬特効持ちのキャラには大ダメージを受けてしまいます。
あらかじめ敵の武器を確認し、騎馬特効持ちの敵とは戦闘にならないようにしましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| グラーティア (☆5) | 8 | 2 | 飛行特効 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
| グラーティア+ (☆5) | 12 | 2 | 飛行特効 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
補助スキル
| スキル名 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 相互援助 (☆5) | 1 | 自分と対象のHPを入れ替える |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 鬼神の一撃1 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+2 |
| 鬼神の一撃2 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+4 |
| 鬼神の一撃3 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 弓の技量1 (☆5) | 生存時、自身が武器種・弓なら、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の場合は、累積せず最大値適用) |
| 弓の技量2 (☆5) | 生存時、自軍の武器種・弓は全員、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の場合は、累積せず最大値適用) |
| 弓の技量3 (☆5) | 生存時、自軍の武器種・弓は全員、戦闘で入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
バレンタインロイを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|
バレンタインロイは、星5排出されるため覚醒できません。で
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 封印の剣 |
|---|---|
| 声優 | 福山潤 |
| イラストレーター | BUNBUN |
- ▼バレンタインロイのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
ロイ
|
総選挙ロイ
|
伝承ロイ
|
花婿ロイ
|
||

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











