【メギド72】守護竜ネイロード攻略のコツ【おすすめキャラとパーティ】

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のメインクエスト4-27「守護竜ネイロード」の攻略方法を掲載。守護竜ネイロードの倒し方のコツや行動パターン、おすすめパーティやおすすめキャラ、オーブなどを記載。メギド72の守護竜ネイロード攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| メインクエスト4章「メギド72」攻略チャート | |
| - | 4-28パイモン |
攻略のコツ
ワンボトム編成が有効
守護竜ネイロードは、トルーパーのため後衛のキャラを優先して狙います。敵よりも素早くバリアを張れるアムドゥスキアスなどを後衛単独で編成すると、ネイロードの通常攻撃とスキルを安全に受けられます。
感電対策を用意する
守護竜ネイロードは、スキル、覚醒スキル、奥義で感電を付与してきます。パーティーにスキルや覚醒スキルが主軸のキャラがいる場合は、オーブなどで感電対策をしっかり取りましょう。
フルフル(カウンター)、アガレスがいる場合は、リーダーにすると感電を無効にできます。
フォトン破壊/奪取&覚醒減少も有効
守護神ネイロードの奥義と覚醒スキルは、味方パーティー全体に及ぶ強力な効果です。フォトン破壊、奪取や覚醒減少で、敵の奥義と覚醒スキルの発動回数を減らすことで味方の被害を抑えられます。
アンドレアルフスはスキルフォトン1つでフォトン破壊が可能で素早さも高いため、所持しているなら編成をおすすめします。
攻略動画
カウンターワンボトム編成
| アタッカー | サポート | タンク | アタッカー | - |
|---|---|---|---|---|
シャックス |
ガープ |
アムド |
ウヴァル |
- |
| オーブ | ||||
プラント |
ケイブキーパー |
古の狂竜 |
赤月の残党兵長 |
- |
アムドゥスキアスのスキルでネイロードの攻撃を無効化し、ウヴァルの奥義→覚醒スキル、オーブで速攻撃破するパーティーです。アムドゥスキアスが感電してしまったときに備えて、ケイブキーパーも備えています。
攻略パーティ
バレットアーツPT
| FREE | フォカロルR |
オリエンス |
アンドロマリウス |
FREE |
| FREE | シェルドレイク |
リャナンシィLv7 |
シェルドレイク |
FREE |
| FREE | FREE | FREE | 霊宝:猛撃 | FREE |
※オーブのレベル、霊宝の数値は難易度VHの推奨ラインです
フォカロル(ラッシュ)の飛行特効バレットと、オリエンスの覚醒スキルで速攻撃破を狙う編成です。オリエンスLv70の場合、リャナンシィLv7以上/アンドロマリウスの猛撃スキルで、VHを居撃で倒せます。
バレットアーツとは
- ・バレットを蓄積できるトランス(最大99個)
- ・バレットを「作成」する技と「消費」する技が存在
- ・バレット作成技ごとに固有のバレット効果がつく
- ・バレット消費時に、技が変化+バレット効果が発動
バーストワンボトム速攻PT
| 前衛ラッシュ | 後衛 | アスモデウス |
前衛 | 前衛 |
エクスプローラー |
レッドウィング |
龍特効 or 飛行特効 |
FREE | FREE |
アスモデウスの奥義を強化して一撃でネイロードを倒すパーティーです。エクスプローラー(アタック強化)とレッドウィング(攻撃力上昇)を装備するキャラは、アスモデウスより素早さの高いキャラにしましょう。
タンク枠は耐久力の高いアガレスやアタック強化を付与できるフォラスがおすすめです。フォラスを編成する場合はエクスプローラーは必要ありません。
オーブで感電に左右されにくいPT
| 前衛カウンター | 前衛カウンター | アムド |
ガープ |
前衛 |
シャーベットマン |
シャーベットマン |
槍の幻獣体ブニ |
ベインチェイサー |
FREE |
アムドゥスキアスでネイロードの攻撃を受け、シャーベットマンを重ねがけしたガープのベインチェイサーでダメージを与えるパーティーです。オーブが主軸なので、アムドゥスキアス以外は感電を気にする必要がありません。
槍の幻獣体ブニを所持していなければ、感電耐性は落ちますが「つちのこ」でも代用可能です。1番右のFREE枠はブネなどの覚醒減少技を持つキャラがおすすめです。
おすすめキャラ
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
オリエンス |
|
フォカロルR |
|
ウヴァル |
【 ・特性込みで全キャラNo.1の攻撃力 ・ゲージ2で奥義→覚醒スキルが強力 |
アスモデウス |
【 ・奥義倍率が6倍 ・バフを盛れば一撃撃破可能 ・ストーリーで加入 |
マルコシアス |
【 ・フォトン容量減少による行動制限 ・覚醒スキルでめまい付与 ・ストーリーで加入 |
フルフルC |
|
アガレス |
【 ・高い耐久力でワンボトム適正 ・感電無効のマスエフェクト |
アムドゥスキアス |
【 ・スキルのバリアでワンボトム適正 ・味方の覚醒ゲージを減少させるME ・奥義で全体回復 |
アンドレアルフス |
【 ・スキルでフォトン破壊 ・覚醒スキルでめまい付与 ・スキル、覚醒スキルと相性の良い奥義 |
マルバス |
【 ・豊富な回復技 ・覚醒スキルによるゲージ上昇 ・トップクラスの素早さ |
ガープ |
【 ・反撃でめまい付与 ・専用オーブでアタッカーとしても活躍 ・ストーリー加入キャラ |
おすすめオーブ
| オーブ | 詳細 |
|---|---|
槍の幻獣体ブニ |
【効果】 ・装備者の感電耐性が80%上昇する |
| 【使いみち】 ・高い感電耐性、技で攻撃も可能 |
|
アイビー |
【効果】 ・装備者の感電耐性が80%上昇する |
| 【使いみち】 ・高い感電耐性で感電を防ぐ |
|
古の狂竜 |
【効果】 ・2ターンの間、 味方全体が状態異常と弱体を無効化する |
| 【使いみち】 ・ボスの感電攻撃に対して使用 |
|
ケイブキーパー |
【効果】 ・2ターンの間、味方単体を無敵状態にする |
| 【使いみち】 ・ワンボトムの後衛に付与して敵の攻撃を無効化 |
|
カラミティエッグ |
【効果】 ・80%の確率で、敵単体の覚醒ゲージを-2する |
| 【使いみち】 ・敵の覚醒ゲージを減らして、奥義の発動を防ぐ |
|
プラント |
【効果】 ・敵をめまい状態にする |
| 【使いみち】 ・ボスのアタック・奥義を妨害 |
守護竜ネイロードの詳細データ

技能【N~VH】
| 特性 | 【遺跡の守護者】 HPが30%以下のとき、 地形の持続ターンが+2される |
|---|---|
| スキル | 【ライトニングレイン】 敵横一列に攻撃力1.2倍の雷ダメージ さらに50%の確率で、 2ターンの間、敵を感電状態にする |
| 覚醒 スキル |
【ライトニングリージョン】 2ターンの間、敵全体を感電状態にする |
| 奥義 | 【ライトニングブレス】 敵全体に攻撃力2倍の雷ダメージ 2ターンの間、帯電の地形効果で0.5倍の 継続ダメージを与え、確率で感電させる |
ステータス【VH】
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 27,714 | 1,906 | 716 | 538 | ||||||||
| クラス | 種族 | 奥義ゲージ | |||||||||
| トルーパー | 龍/飛行 | 6 | |||||||||
| 有効な状態異常 | |||||||||||
| めまい | 凍結 | 毒 | |||||||||
- ▼(N~VHの難易度別データ)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 12,435 1,038 428 321 H 20,141 1,510 595 447 VH 27,714 1,906 716 538
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








