【アイスボーン】抜刀ヘビィのおすすめ装備とスキル一覧【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)の抜刀ヘビィのおすすめ装備を紹介しています。抜刀ヘビィに使用する武器の性能やおすすめスキルを掲載。運用する上での紹介や注意点なども記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ヘビィ最強装備 | ヘビィ最強武器 |
抜刀ヘビィとは

抜刀ヘビィとは、抜刀状態からクラッチクローを発動して武器攻撃を繰り返す戦法です。弾数を気にせず扱える他、ヘビィボウガンは一度のクラッチ攻撃で傷をつけられる武器なので、弱点を継続的に攻撃できる強みを持ちます。
冰気錬成の解説

| 効果 |
|---|
| 納刀中、または抜刀中で攻撃しない間は徐々に冰気ゲージが高まり、攻撃力が強化される。 近接攻撃を当てる、または弾や矢を発射するたびに冰気ゲージが失われていく。 |
抜刀ヘビィを運用する際に最も重要なスキルはラヴィーナ装備のシリーズスキル「冰気錬成」です。本来はヘビィとは縁がない効果のスキルですがクラッチクローの登場により、単発高ダメージを与えられる運用方法が見出されました。
特殊弾「狙撃竜弾」の武器がおすすめ
抜刀ヘビィで採用する武器は特殊弾が「狙撃竜弾」がおすすめです。ヘビィは特殊弾によってクラッチ攻撃のアクションが異なり、機関竜弾の多段ヒット攻撃には初段しか「抜刀術【技】」の効果が付加されません。
不動/転身の装衣が必須
抜刀ヘビィの運用を安定させるには「不動の装衣/転身の装衣」の併用が必須です。共にクラッチ攻撃を安定させる強力な特殊装具ですが、効果時間が切れた際にいかに攻めるかが抜刀ヘビィを運用するうえで要注意する点です。
抜刀ヘビィのおすすめ装備
| 部位 | 防具名 | スロット |
|---|---|---|
| 武器 | 赤龍ノ撃ツ砲 熱撃/狙撃/射撃 |
|
| 頭 | EXラヴィーナヘルムβ | |
| 胴 | EXラヴィーナメイルβ |
|
| 腕 | EXレックスロアアームβ |
|
| 腰 | EXアンガルダコイルβ |
|
| 脚 | EXラヴィーナグリーヴβ |
|
| 護石 | 攻撃の護石Ⅳ | - |
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃Lv6 | 抜刀術【技】Lv3 | ||||
| フルチャージLv2 | 納刀術Lv2 | ||||
| 体力増強Lv3 | - | ||||
| シリーズスキル | |||||
| 会心撃【属性】 | 冰気錬成 | ||||
- ▼作成素材
-
部位 作成に必要な素材 頭 胴 腕 腰 脚
回復カスタムで、高HPを維持して戦う抜刀ヘビィ装備です。覚醒武器の中で熱撃/狙撃/射撃が狙撃竜弾であることから、抜刀ヘビィに向いており高い火力を誇ります。
おすすめスキル一覧
| スキル | 解説 |
|---|---|
| 抜刀術【技】 | 武器出し攻撃の会心率が上がる |
| 超会心 | 会心攻撃の際ダメージが増加する。会心攻撃時のダメージ倍率を1.3倍にする |
| 体力増強 | プレイヤーの体力を上げる |
| 納刀術 | 武器をしまう速度が速くなる |
| 体力回復量UP | 体力回復がおこなわれたときに回復量が上がる |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










