【アイスボーン】RE:戻り来た生物災害の攻略と立ち回り|バイオハザードコラボ【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)のRE:戻り来た生物災害(バイオハザードコラボ/イベントクエスト)の攻略方法を掲載しています。クエストの対象のヴァルハザク(バイオハザク)や新規状態異常「ゾンビ状態」の仕様、グリーン/レッドハーブについて記載。生産できる装備についてもまとめています。
バイオハザードコラボのクエスト情報

| モンスター | 死を纏うヴァルハザク(メイン) | |
|---|---|---|
| 難易度 | M★5 | |
| フィールド | 瘴気の谷 | |
| 報酬金 | 36,000z | |
| 参加条件 | MR20以上 | |
| 成功条件 | 死を纏うヴァルハザクの討伐 | |
| 失敗条件 | 制限時間終了 3回力尽きる |
|
| 分類 | イベント | |
ヴァルハザクの攻略(バイオハザク)
基本は死を纏うヴァルハザクと一緒
コラボクエストに登場する死を纏うヴァルハザクは、通常種と差異がありません。攻撃方法やHPなどにおいても変化ないので、事前に通常種に慣れておくと攻略がスムーズになるでしょう。
瘴気を浴びるとハンターがゾンビ状態に

コラボクエストで出現する死を纏うヴァルハザクの瘴気を浴びると、新状態異常「ゾンビ状態」になってしまいます。瘴気耐性では防げず、スーパーアーマーを有していますが機動力が格段に落ちてしまいます。
ゾンビ状態の仕様まとめ
| スーパーアーマー | 体力自動回復 |
| ハーブで解除可能 | 装衣等で事前に防げる |
| 移動速度低下 | 回避不能 |
| アイテムが使えない | 酸の無効化 |
ゾンビ状態の主な要素は上記の通りです。普段のハンターの挙動とは大きく異なるため、事前に確認しておくと良いでしょう。
グリーン/レッドハーブの効果
グリーンハーブ

グリーンハーブは使用すると、ゾンビ状態の解除と体力が回復するコラボ限定アイテムです。グリーンハーブは至る所に生えているので発見次第採取しましょう。
レッドハーブ

レッドハーブはそのまま使用はできないものの、グリーンハーブと調合することで高い効果を有するハーブを生成できます。なお、レッドハーブはグリーンハーブより希少価値が高いです。
植生学で採集数増やすのも手
各ハーブは植生学レベル1を発動させると採集数が1回増加します。ゾンビ状態を治す際にわざわざ取りに行く手間を少なくできるのが利点です。
生産できる装備
コラボクエストの報酬である「S.T.A.R.S.バッジ」を始めとした素材を用いることで、ワンセット防具「EXレオンα」と「EXクレアα」を生産できます。いずれの防具も『ゾンビ状態』と『瘴気侵蝕状態』を無効化するスキルが発動します。
EXレオンα装備(ワンセット防具)

| 防御力 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 751 | |||||||||
| 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |||||
| 15 | 10 | 10 | 15 | 0 | |||||
| スロット数 | |||||||||
| Lv1×4/Lv2×1/Lv3×1/Lv4×2 | |||||||||
| 発動スキル | |||||||||
| 挑戦者Lv5 | 攻撃Lv3 | ||||||||
| 弱点特効Lv2 | 散弾・剛射強化Lv1 | ||||||||
| シリーズスキル | |||||||||
| サバイバー | |||||||||
| スキル | 装備数 | ||||||||
| ゾンビ・瘴気無効 | 2 | ||||||||
| 挑戦者・極意 | 4 | ||||||||
EXクレアα装備(ワンセット防具)

| 防御力 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 751 | |||||||||
| 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | |||||
| 15 | 10 | 10 | 15 | 0 | |||||
| スロット数 | |||||||||
| Lv1×5/Lv3×1/Lv4×3 | |||||||||
| 発動スキル | |||||||||
| 挑戦者Lv5 | 回避性能Lv5 | ||||||||
| スタミナ急速回復Lv3 | 通常弾・通常矢強化Lv1 | ||||||||
| シリーズスキル | |||||||||
| サバイバー | |||||||||
| スキル | 装備数 | ||||||||
| ゾンビ・瘴気無効 | 2 | ||||||||
| 挑戦者・極意 | 4 | ||||||||
コラボクエストのクリア特典
コラボチャーム3種
| R.P.D (警察バッジ) |
アンブレラ | The Tofu Survivor (豆腐) |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| 必要素材 | ||
| S.T.A.R.S.バッジ×1 (各1個ずつ必要) |
||
コラボチャームとして、バイオハザードRE2でレオンが勤めるはずだったラクーン警察署のバッジ、ゾンビ化するウィルスを作ったアンブレラ社のマーク、バイオハザード2の隠し要素として有名な豆腐モードの豆腐が生産可能です。
コラボジェスチャー2種
| ゾンビ変化 | ゾンビ掴み |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
コラボクエストクリア後にルームサービスと会話すると、コラボジェスチャー2種を入手できます。ゾンビ変化は使うとゾンビになって自由に歩き回ることができ、ゾンビ掴みは、微量のダメージを伴う掴みかかるアクションが可能です。
コラボ家具

| 特典 |
|
|---|
クリア特典では、コラボ家具11種も入手可能です。バイオハザードRE2で登場するラクーン警察署のようなマイハウスを実現可能です。
納品依頼でタイプライターとボックスが入手可能

| 納品依頼 |
|
|---|
コラボクエストクリア後、ルームサービスとの会話で発生する納品依頼を達成すると、マイルームに置ける「タイプライター」と「アイテムボックス」が入手できます。家具は実際に使用でき、バイオ本家のようなカメラ演出が入ります。
ギルドカード背景やポーズ/表情/称号も入手可能

| 特典 |
|
|---|
コラボクエストをクリアすると、ゾンビの群れを模したギルドカード背景を始め、ゾンビ化する表情やポーズ、バイオハザードに関連する称号が入手できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









