【パズドラ】ラジョアの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

霊龍契士・ラジョア

パズドラのラジョアの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、ラジョアの究極進化で悩んでいる際の参考にしてください。

ラジョアの関連記事
スキル上げ方法 龍契士龍喚士ガチャ当たり
龍契士龍喚士ガチャシミュ

おすすめの進化先はどれ?

みんなの評価

  • 4リーダースキル
  • 5スキル
  • 5覚醒スキル
  • 5ステータス

評価SS

▼闇ラジョアの評価を書き込む

評価点 -
闇ラジョアの強い点

闇ラジョアの弱い点
リーダースキル スキル
覚醒スキル ステータス

送信

No.1
  • 投稿者名:白衣の堕天使
  • 14
  • いいねボタン
評価 SS
理由 全てを闇に…
とにかく渋いボイス!最高!性能面も◎
評価内訳
リーダースキル ★★★★☆
スキル ★★★★★

覚醒スキル ★★★★★
ステータス ★★★★★

運用方法に合わせて進化先を選ぶ

ラジョアは、どちらの進化先でも攻略に留まらず周回運用ができます。闇花火と相性が良い闇ラジョア、無効貫通が組める火ラジョアといった見分け方があるので、ラジョアをどのように使いたいかで進化先を決めましょう。

究極進化先の特徴

モンスター 特徴
ラジョア装備(龍契印) ラジョア装備(龍契印)
木ラジョア 木ラジョア
ラジョア装備 ラジョア装備
火ラジョア 火ラジョア ・HP2.5倍の高耐久リーダー
・割合回復スキルが必須
・10個消しで最大25倍
▼詳細はこちら
闇ラジョア 闇ラジョア ・闇21個消しで最大30倍
・HP50%以上でダメージ半減
・スキルが強力
▼詳細はこちら

火ラジョア

高耐久パーティを組める

火ラジョアは、ドラゴン/悪魔タイプのHPを2.5倍にできるLSを持つため、HPに特化したパーティが組めます。ですが、回復力に倍率がかからないため、自身のスキルやクロユリなどの割合回復スキルが必須となります。

周回でも運用可能

火ラジョアは、5個以上から攻撃倍率が上昇していき、最大10個消しで25倍の攻撃倍率が出せます。闇の列消しでもしっかりと倍率が出せ、最大倍率は出せないものの無効貫通時でも高倍率を発揮できるので周回リーダーとしての運用が可能となります。

火ラジョアパのテンプレはこちら

闇ラジョア

最大30倍の攻撃倍率

闇ラジョアは、闇ドロップを21個つなげると最大30倍の攻撃倍率が発動します。サタンヴォイドや冴木を使った周回リーダーとして主に活躍し、フレンドに覚醒一護やイナ、究極冴木などと合わせられます。

ダメージ半減効果持ち

闇ラジョアは、HP50%以上時に常時ダメージ半減が発動しています。開幕先制攻撃や高威力先制攻撃に対してスキルを使わずに対応できるため、使いようによっては大きなメリットとして扱えます。

汎用性の高い強力なスキル

闇ラジョアは、闇/回復の2色陣に加えて、HP/バインド/覚醒/消去不可を回復できるスキルを持ちます。攻守どちらの場面でも使用できる汎用性があるので、編成に直接入れてもアシストしても活躍できる効果となります。

闇ラジョアパのテンプレはこちら

何体所持しておくべきか

木ラジョア

木ラジョアは、GSノーチラスなどの木の正方形パーティを良く使う方は所持しておきましょう。非常に好相性でギミック対策枠かつアタッカーとして運用できます。

ラジョア装備

ラジョア装備は、手持ちのHP強化持ちスキブ武器が不足しているなら所持しておきましょう。似た役割を持つ武器は多いので、武器化するかは手持ちによります。

火ラジョア

火ラジョアは、無理に所持する必要はありません。周回リーダーとして使い道のある進化前、木パのサブ性能が高い木究極を優先しましょう。

闇ラジョア

闇ラジョアは、周回を意識するなら1体確保しましょう。扱える場所は選ぶものの、出せる倍率は代用が利きません。

進化別の評価早見表

性能比較

ラジョア装備(龍契印)
ラジョア装備(龍契印)
木ラジョア
木ラジョア
リーダー 0 75
サブ 0 95
HP 5,805 5,905
攻撃力 2,510 4,640
回復 55 0
タイプ ドラゴン ドラゴン悪魔
ラジョア装備
ラジョア装備
火ラジョア
火ラジョア
闇ラジョア
闇ラジョア
リーダー 0 82 82
サブ 0 85 85
HP 7,505 6,005 7,505
攻撃力 2,970 3,910 2,970
回復 165 55 165
タイプ ドラゴン ドラゴン悪魔 ドラゴン悪魔

覚醒スキル

モンスター 覚醒スキル
ラジョア装備(龍契印)
ラジョア装備(龍契印)
覚醒アシスト副属性変更・闇浮遊闇列強化闇列強化闇列強化闇列強化
木ラジョア
木ラジョア
バインド耐性+スキルブースト+封印耐性操作時間延長+ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+部位破壊ボーナススキルボイス
ラジョア装備
ラジョア装備
覚醒アシストスキルブースト+バインド回復+チームHP強化チームHP強化チームHP強化コンボドロップ攻撃強化
火ラジョア
火ラジョア
バインド耐性+スキルブースト+封印耐性ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+闇列強化×3超つなげ消し強化スキルボイス
闇ラジョア
闇ラジョア
バインド耐性+スキルブースト+追加攻撃封印耐性闇列強化×3闇列強化×3闇列強化×3超つなげ消し強化スキルボイス

超覚醒スキル

モンスター 設定可能な超覚醒スキル
木ラジョア
木ラジョア
ダメージ無効貫通+ スキルブースト+ HP50%以上強化 闇コンボ強化+ 超つなげ消し強化
闇列強化×3 全パラメータ強化 ---
火ラジョア
火ラジョア
ダメージ無効貫通+ スキルブースト+ HP50%以上強化 闇コンボ強化+ 超つなげ消し強化
闇列強化×3 全パラメータ強化 ---
闇ラジョア
闇ラジョア
ダメージ無効貫通+ スキルブースト+ HP50%以上強化 闇コンボ強化+ 超つなげ消し強化
闇列強化×3 全パラメータ強化 ---

ステータス詳細

霊龍契士・ラジョア

霊龍契士・ラジョア

属性 タイプ
レア度 コスト 最大レベル 必要経験値
☆7 70 99 5,000,000
限界突破 最大レベル 必要経験値
110 55,000,000
入手方法
龍契士&龍喚士ガチャ

ステータス

ステータス HP 攻撃 回復
レベル最大時 7,505 2,970 165
プラス297 8,495 3,465 462
限界突破時 11,497 4,653 528

スキル

スキル
ダークネスフィールド(18→7ターン)
ロックを解除し、盤面を闇と回復に変化。シールドを1つ破壊。消せないドロップ、バインド、覚醒無効とHPを全回復。

リーダースキル

継界龍操・ラドケイル
闇を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大60倍(30個)。受けるダメージを半減。操作時間が5秒延長。闇属性のHPが2.5倍。

覚醒スキル

覚醒 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
追加攻撃追加攻撃 回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える
封印耐性封印耐性 スキル封印を無効化することがある
闇列強化×3闇列強化×3 闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果)
闇列強化×3闇列強化×3 闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果)
闇列強化×3闇列強化×3 闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果)
超つなげ消し強化超つなげ消し強化 自分と同属性のドロップを12個以上つなげると、自分の攻撃力が12倍にアップする
スキルボイススキルボイス 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)

漂浪の霊龍契士・ラジョア

漂浪の霊龍契士・ラジョア

属性 タイプ
レア度 コスト 最大レベル 必要経験値
☆7 70 99 5,000,000
限界突破 最大レベル 必要経験値
110 55,000,000
入手方法
龍契士&龍喚士ガチャ

ステータス

ステータス HP 攻撃 回復
レベル最大時 6,005 3,910 55
プラス297 6,995 4,405 352
限界突破時 9,397 5,969 374

スキル

スキル
ダークネスフィールド(18→7ターン)
ロックを解除し、盤面を闇と回復に変化。シールドを1つ破壊。消せないドロップ、バインド、覚醒無効とHPを全回復。

リーダースキル

継界龍操・ラドック
【7×6マス】ドラゴンと悪魔タイプのHPと攻撃力が5倍。闇を5個つなげて消すと攻撃力が7倍、固定800万ダメージ。

覚醒スキル

覚醒 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性封印耐性 スキル封印を無効化することがある
ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+ 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する
ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+ 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する
ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+ 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する
闇列強化×3闇列強化×3 闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果)
超つなげ消し強化超つなげ消し強化 自分と同属性のドロップを12個以上つなげると、自分の攻撃力が12倍にアップする
スキルボイススキルボイス 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)

進化素材

進化元 素材
霊龍契士・ラジョア ドラゴンシード アメリット アメリット アメリット アメリット

関連記事

最新モンスターの評価【New】
メニット&チャオリンメニット&チャオリン コットン&リンネルコットン&リンネル チャコル&マドゥチャコル&マドゥ 水着ソニアグラン水着ソニアグラン
浴衣ミル浴衣ミル 水着トウカ水着トウカ 水着クシナダヒメ水着クシナダヒメ 水着リュエル水着リュエル
浴衣クーリア浴衣クーリア 浴衣ロベリール浴衣ロベリール 水着アルレシャ水着アルレシャ 水着児雷也水着児雷也
水着ガネーシャ水着ガネーシャ 水着アポロン水着アポロン 水着ラー水着ラー 水着ネプチューン水着ネプチューン
水着ミト水着ミト 浴衣ミネルヴァ浴衣ミネルヴァ 水着ファガン水着ファガン 水着パネラ水着パネラ
浴衣リューネ浴衣リューネ 浴衣シルヴィ浴衣シルヴィ 水着サリア水着サリア 水着クラウディア水着クラウディア
夏休みゼローグ夏休みゼローグ ソロモンソロモン

最強キャラ関連記事
ロゼッタ最強リーダー ラフィーネ最強サブ アマージュ装備最強アシスト メノアリセマラ
属性別の最強おすすめパーティ
火火パ 水水パ 木木パ 光光パ 闇闇パ

パズドラパズドラ攻略トップへ

©2019 GungHo Online Entertainment, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラの注目記事

最強リーダー(キャラ)ランキング|夏休みキャラの評価を記載
最強リーダー(キャラ)ランキング|夏休みキャラの評価を記載
モンスター検索
モンスター検索
メニット&チャオリンのテンプレパーティ
メニット&チャオリンのテンプレパーティ
夏休みガチャ(2025)の当たりと評価|引くべきか
夏休みガチャ(2025)の当たりと評価|引くべきか
夏休みガチャ(2025)の確保数解説|何体残すべき?
夏休みガチャ(2025)の確保数解説|何体残すべき?
夏休みゼローグ降臨のメイドセイナ周回編成と立ち回り|部位破壊4個
夏休みゼローグ降臨のメイドセイナ周回編成と立ち回り|部位破壊4個
釣りの報酬と効率的な進め方|ツリットの釣りパラダイス
釣りの報酬と効率的な進め方|ツリットの釣りパラダイス
最強リーダー(キャラ)ランキング|夏休みキャラの評価を記載
最強リーダー(キャラ)ランキング|夏休みキャラの評価を記載
モンスター検索
モンスター検索
メニット&チャオリンのテンプレパーティ
メニット&チャオリンのテンプレパーティ
夏休みガチャ(2025)の当たりと評価|引くべきか
夏休みガチャ(2025)の当たりと評価|引くべきか
夏休みガチャ(2025)の確保数解説|何体残すべき?
夏休みガチャ(2025)の確保数解説|何体残すべき?
夏休みゼローグ降臨のメイドセイナ周回編成と立ち回り|部位破壊4個
夏休みゼローグ降臨のメイドセイナ周回編成と立ち回り|部位破壊4個
釣りの報酬と効率的な進め方|ツリットの釣りパラダイス
釣りの報酬と効率的な進め方|ツリットの釣りパラダイス
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
パズドラ攻略班パズドラ攻略班
ランク 1,500以上
ログイン日数 4,700日以上
王冠 161/161個
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー