【パズドラ】ジバニャンの評価【分岐進化はどれがおすすめ?】

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのジバニャンの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、ジバニャンの究極進化で悩んでいる際の参考にしてください。
おすすめの進化先はどれ?
みんなの評価
- 3.3リーダースキル
- 3.5スキル
- 4.3覚醒スキル
- 3.5ステータス
評価A
- ▼ジバニャンの評価を書き込む
| No.5 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★☆☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★☆☆
|
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★☆☆
|
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★☆☆
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
ジバニャンSへの究極進化がおすすめ
ジバニャンは、ジバニャンSへの究極進化がおすすめです。リーダーとしては高い耐久性能を誇り、サブとしても2つのキラーとコンボ強化を生かして火力枠として起用できます。
優秀な属性吸収無効や毒耐性装備を持っていない場合は、ジバニャン装備への進化を検討しましょう。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
・毒耐性を3つ付与できる ・2ターン継続の属性吸収無効スキル ▼詳細はこちら |
|
|
・高い耐久性能を誇るリーダー ・2種のキラーとコンボ強化持ち ▼詳細はこちら |
|
|
・LF使用時に攻撃/悪魔の全パラ2.25倍 ・4種のキラー持ち ▼詳細はこちら |
ジバニャン装備

2ターン継続する属性吸収無効スキル
ジバニャン装備は、2ターン継続の属性吸収無効スキルを持ちます。最短14ターンで使用できるので、吸収無効スキルの中でも扱いやすいスキルを持ちます。
毒耐性3つ持ち
ジバニャン装備は毒耐性を3つ付与できるので、パーティの毒耐性を100%にしやすいです。吸収無効スキルを使わずとも、ギミック対策用として長けています。
ジバニャンS

耐久力と復帰力を担ったリーダー
究極ジバニャンSは、LF使用時に攻撃/悪魔タイプのHPと回復力を2.25倍にし、4属性同時攻撃で軽減倍率を発動できます。高HPと軽減で耐久力が高い上に、回復倍率による復帰力も併せ持っています。
コンボ強化+神/悪魔キラー持ち
究極ジバニャンSは、主要な神/悪魔キラーと2つのコンボ強化を持っています。神/悪魔タイプはもちろん、コンボ強化を生かしキラー対象ではないモンスターへもダメージを稼げます。
ジバニャン

4つのキラーを持つ
ジバニャンは覚醒スキルに4つのキラーを持つので、多くの敵に対してキラー火力を出せます。しかし、火力覚醒がキラー以外になく火力はキラー依存になってしまうので、常に安定した火力は出せません。
何体所持しておくべきか
転生ジバニャン
転生ジバニャンは、余裕があれば確保しておきましょう。現環境では活躍する機会は少ないですが、今後超つなげ消し強化を主体とする強リーダーが出たときに活躍する可能性があります。
ジバニャン装備
ジバニャン装備は、余裕があれば所持しておきましょう。現環境において必須級の武器ではないものの、攻略/周回共に代用の効きづらいスキルを持っています。
ジバニャンS
ジバニャンSは、無理に所持する必要はありません。難易度の高すぎるダンジョンではリーダーとして使うのは難しく、サブにおいてもより優先して編成したいキャラは多いです。
ジバニャン
ジバニャンは、無理に所持する必要はありません。ステータスの低さも相まって、リーダー、サブ共に現環境で優先して使うべきキャラではありません。
進化別の評価早見表
性能比較
転生ジバニャン | ジバニャン装備 | |
| リーダー | 73 | 0 |
| サブ | 75 | 0 |
| HP | 4,135 | 4,085 |
| 攻撃力 | 2,850 | 2,280 |
| 回復 | 120 | 120 |
| タイプ |
ジバニャンS | ジバニャン | |
| リーダー | 82 | 70 |
| サブ | 82 | 78 |
| HP | 4,135 | 4,085 |
| 攻撃力 | 2,350 | 2,280 |
| 回復 | 120 | 120 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 転生ジバニャン |
|
|||
![]() ジバニャン装備 |
|
|||
![]() ジバニャンS |
|
|||
![]() ジバニャン |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 転生ジバニャン |
|
|
| - | - |
![]() ジバニャンS |
|
|
|
| - |
![]() ジバニャン |
|
|
|
| - |
ステータス詳細
ジバニャン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 22 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・妖怪ウォッチコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,085 | 2,280 | 120 |
| プラス297 | 5,075 | 2,775 | 417 |
| 限界突破時 | 6,096 | 3,345 | 447 |
スキル
| スキル |
|---|
| ひゃくれつ肉球(14→6ターン) |
| ロックを解除し、盤面を火、木、光、闇に変化。1ターンの間、2コンボ加算、ダメージ無効を貫通。 |
リーダースキル
| オレっち ちょっとやる気出すニャン! |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
悪魔タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
マシンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
バランスタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










