【パズドラ】ベガの評価【分岐進化はどれがおすすめ?】

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのベガの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、ベガの究極進化で悩んでいる際の参考にしてください。
おすすめの進化先はどれ?
みんなの評価
- 3リーダースキル
- 3スキル
- 3覚醒スキル
- 3ステータス
評価A
- ▼ベガの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★☆☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★☆☆
|
究極ベガがおすすめ
ベガは究極進化させるのがおすすめです。リーダーとしては半減効果を利用した立ち回りが可能で、スキルも無効貫通と相性の良い2列生成スキルと強力です。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
・闇列パーティと高相性 ・毒耐性2つ持ち ▼詳細はこちら |
|
|
・スキルで下段横2列を闇に変換できる ・超覚醒込みで無効貫通2つ持ち ▼詳細はこちら |
|
|
・闇属性強化4つ持ち ・遅延+列生成スキル ▼詳細はこちら |
ベガ装備

火力底上げ+毒耐性役
ベガ装備は、闇属性強化3つと毒耐性2つをアシストできる装備です。闇に列パにアシストすればパーティ火力を底上げしつつ、毒耐性を40%補えるのでギミック対応もできます。
究極ベガ

手軽に半減効果を発動できる
究極ベガは、闇外のドロップを5個消しするのみで受けるダメージを半減できます。闇ドロップが枯渇している際は、半減効果を利用して耐久も可能です。
闇属性の無効貫通枠
究極ベガは、超覚醒込みでダメージ無効貫通を2つ持ちます。自身のスキルで闇ドロップを12個生成できるので、少しパズルが必要ですが自身のスキルのみで無効貫通+1コンボを確保できます。
ベガ

遅延+闇1列生成スキル
ベガのスキルは最下段横1列を闇にしつつ、敵の行動ターンを2ターン遅らせる効果を持ちます。変換スキルとしては重く扱いづらいですが、ピンチの時に役立つスキルです。
リーダーとしてはいまいち
ベガは闇の4個消しのみで最大倍率が発動するため、りモンスターとしては扱いやすいモンスターです。列消しをすれば火力を出せるものの、最大でも144倍のため現環境においては物足りないです。
何体所持しておくべきか
ドットベガ
ドットベガは、ダンジョン周回を重視するなら所持しておきましょう。代用が少ないロック解除闇列変換を持ち、エンハンスで火力底上げも狙えます。
ベガ装備
ベガ装備は毒耐性装備として1体所持しておくと便利なモンスターです。特殊な列変換スキルとして、周回編成で確定盤面を作る際にも活躍します。
しかし、期間限定の石6個ガチャ限定モンスターであるため、無理に入手する必要はありません。
究極ベガ
究極ベガは手軽に半減効果を発動でき、スキルも周回で役立つ性能をしています。できれば1体所持しておきたいモンスターですが、期間限定の石6個ガチャ限定モンスターであるため無理して狙う必要はありません。
ベガ
ベガは、ダンジョン周回を意識するなら1体確保しましょう。遅延とドロップ生成を兼ねるスキルは貴重なので、闇の周回パーティで幅広く活躍します。
進化別の評価早見表
性能比較
ドットベガ | ベガ装備 | |
| リーダー | 82 | 0 |
| サブ | 80 | 0 |
| HP | 4,540 | 4,020 |
| 攻撃力 | 2,920 | 2,520 |
| 回復 | 85 | 0 |
| タイプ |
究極ベガ | ベガ | |
| リーダー | 78 | 80 |
| サブ | 80 | 82 |
| HP | 4,570 | 4,540 |
| 攻撃力 | 3,020 | 2,920 |
| 回復 | 0 | 85 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() ドットベガ |
|
|||
![]() ベガ装備 |
|
|||
![]() 究極ベガ |
|
|||
![]() ベガ |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ドットベガ |
|
|
|
|
|
![]() 究極ベガ |
|
|
|
|
|
![]() ベガ |
|
|
|
|
|
ステータス詳細
ベガ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・ストリートファイターコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,540 | 2,920 | 85 |
| プラス297 | 5,530 | 3,415 | 382 |
| 限界突破時 | 7,119 | 4,437 | 412 |
スキル
| スキル |
|---|
| サイコブラスト(16→9ターン) |
| ロックを解除し、下段横2列を闇に変化。敵の行動を2ターン遅らせる。 |
リーダースキル
| フフフフフフッ…いいだろう |
|---|
| 闇属性の全パラメータが2.2倍。毒ダメージを無効化。闇を4個つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が14倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果) |
|
|
自分と同属性のドロップを12個以上つなげると、自分の攻撃力が12倍にアップする |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
最終最凶・ベガ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 30 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・ストリートファイターコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,570 | 3,020 | 0 |
| プラス297 | 5,560 | 3,515 | 297 |
| 限界突破時 | 7,160 | 4,572 | - |
スキル
| スキル |
|---|
| アルティメットサイコクラッシャー(13→5ターン) |
| ロックを解除し、下段横2列を闇に変化。敵1体に30万の固定ダメージ×5回。 |
リーダースキル
| 我がサイコパワーにひれ伏せいっ! |
|---|
| 闇を4個つなげて消すと攻撃力が25倍、固定300万ダメージ。闇以外を4個つなげて消すとダメージを激減。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ベガの軍帽

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 70 | 99 | 10,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・ストリートファイターコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,020 | 2,520 | 0 |
| プラス297 | 5,010 | 3,015 | 297 |
スキル
| スキル |
|---|
| アルティメットサイコクラッシャー(13→5ターン) |
| ロックを解除し、下段横2列を闇に変化。敵1体に30万の固定ダメージ×5回。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
HPが500アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











