【パズドラ】ドットベガの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|ストリートファイターコラボ
- 怪獣8号コラボが9/26(金)10時より開催中!
- ・怪獣8号コラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめキャラ
- 開催中のイベント情報
- ・デーモン降臨の攻略 / 宝来の紅路の攻略
- ・チャレンジダンジョン(8月)
- ・8人対戦(夏休みマリエルカップ)
パズドラのドットベガの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ドットベガを育成する参考にしてください。
ベガの進化先 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ベガの関連記事 |
---|
ベガのおすすめ進化先 |
目次
ドットベガの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
82点 | 80点 | 45点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ドットベガの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
サイコクラッシャーアタック(6→3ターン) | ||
1ターンの間、闇属性の攻撃力が3倍。ロックを解除し、上から2段目横1列を闇に変化。 | ||
スキル分類 | ||
攻撃力エンハンス | ロック解除 | 変換 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
わたしの あしもとにもおよばぬ!!(LF441倍) | |||
闇属性のHPが3倍。6コンボで攻撃力と回復力が4倍。闇を5個つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が7倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4540 (6129) | 2920 (3942) | 85 (115) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
耐久力が高め
ドットベガは、2.1のHP倍率に加えて、6コンボで3倍の回復倍率が発動します。軽減倍率もあるので高い耐久力を誇り、闇をつなげるだけで火力を出せるので、周回でも運用できます。
固定ダメージやコンボ加算がない
ドットベガは、現環境で主流の固定追撃やコンボ加算を持っていません。根性やコンボ吸収対策ができないので、攻略用としては扱いづらさが目立ちます。
サブ評価
闇パで優秀な変換スキル
ドットベガのスキルは、エンハンスが付いた列変換です。最短6ターンと回転率がよく、ロック解除効果もあるので確実に供給できます。
無効貫通アタッカーとして使える
ドットベガは、超覚醒込みでダメージ無効貫通を3個持っています。闇の正方形1つで高火力を発揮し、キラーが刺さる相手ならさらにダメージを伸ばせます。
アシスト評価
ロック解除付きの闇列変換は希少です。代用はドットシャントットくらいしかおらず、ダンジョン周回で重宝します。
ドットベガのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
敵からの遅延攻撃を無効化できます。周回メインで使えるキャラなので、遅延対策をしてスキルを使いやすくしましょう。 |
ドットベガのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
スキルブースト4個持ちにできます。周回メインの運用と相性がよく、覚醒自体の汎用性も高いです。 |
![]() |
3個目の無効貫通を付与できます。アタッカーとしての性能を伸ばしたければおすすめです。 |
何体所持しておくべきか
ドットベガは、ダンジョン周回を重視するなら所持しておきましょう。代用が少ないロック解除闇列変換を持ち、エンハンスで火力底上げも狙えます。
みんなの評価
現在、ドットベガの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ドットベガの評価を書き込む
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 |
ドットベガの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・ベガからドット進化 |
![]() ![]() |
・最終最凶・ベガからアシスト進化 |
![]() ![]() |
・ベガから究極進化 |
![]() |
・ストリートファイターコラボガチャ |
ステータス詳細
ドット・ベガ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 30 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・ベガからドット進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,540 | 2,920 | 85 |
プラス297 | 5,530 | 3,415 | 382 |
限界突破時 | 7,119 | 4,437 | 412 |
スキル
スキル |
---|
サイコクラッシャーアタック(6→3ターン) |
1ターンの間、闇属性の攻撃力が3倍。ロックを解除し、上から2段目横1列を闇に変化。 |
リーダースキル
わたしの あしもとにもおよばぬ!!(LF441倍) |
---|
闇属性のHPが3倍。6コンボで攻撃力と回復力が4倍。闇を5個つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が7倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
攻撃タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力4倍になり、1000万ダメージ、シールドに50%のダメージを与える |
![]() |
HP50%以上で攻撃力がアップする |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベガ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 30 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・ストリートファイターコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,540 | 2,920 | 85 |
プラス297 | 5,530 | 3,415 | 382 |
限界突破時 | 7,119 | 4,437 | 412 |
スキル
スキル |
---|
サイコブラスト(16→9ターン) |
ロックを解除し、下段横2列を闇に変化。敵の行動を2ターン遅らせる。 |
リーダースキル
フフフフフフッ…いいだろう(LF948.64倍) |
---|
闇属性の全パラメータが2.2倍。毒ダメージを無効化。闇を4個つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が14倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果) |
![]() |
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果) |
![]() |
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果) |
![]() |
自分と同属性のドロップを12個以上つなげると、自分の攻撃力が12倍にアップする |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力4倍になり、1000万ダメージ、シールドに50%のダメージを与える |
![]() |
HP50%以上で攻撃力がアップする |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
関連記事
最新モンスターの評価【New】 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |