【パズドラ】究極ベガの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|ストリートファイターコラボ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの究極ベガの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、究極ベガを育成する参考にしてください。
| ベガの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| ベガの関連記事 | |
|---|---|
| 究極ベガパのテンプレ | ベガのおすすめ進化先 |
究極ベガの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
A |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 78点 | 80点 | 55点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
究極ベガの簡易ステータス
| スキル | ||
|---|---|---|
| アルティメットサイコクラッシャー(13→5ターン) | ||
| ロックを解除し、下段横2列を闇に変化。敵1体に30万の固定ダメージ×5回。 | ||
| スキル分類 | ||
| ロック解除 | 変換 | 固定ダメージ |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 我がサイコパワーにひれ伏せいっ!(LF625倍) | |||
| 闇を4個つなげて消すと攻撃力が25倍、固定300万ダメージ。闇以外を4個つなげて消すとダメージを激減。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 4570 (6170) | 3020 (4077) | 0 | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
| - | ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
最大攻撃倍率225倍
究極ベガは、闇を4個以上つなげて消す+闇以外の5個以上消しで最大攻撃倍率が発動し、LF使用時に225倍の火力を出せます。自身が闇属性強化を持っているので、闇の列を組めば数値以上の火力を出せます。
耐久のしやすい列リーダー
究極ベガは闇以外を5個以上つなげて消すだけでダメージを半減できるので、耐久のしやすいリーダーです。最大倍率を出さずにダメージを半減できるので、敵のHPを削りすぎてしまう事故が起こりづらい点が優秀です。
最大倍率を出す際も闇以外を5個以上つなげて消す必要がありパズルの手間はありますが、お邪魔ドロップなどの妨害ドロップでも良いので、妨害にも強いリーダーです。
サブ評価
下段2列を闇に変換するスキル
究極ベガのスキルは下段2列を闇ドロップに変換します。自身のコンボドロップ覚醒を確実に発動できるため、コンボ吸収対策ができます。
ただし、コンボ吸収対策として使うには事前にコンボドロップを作る必要があり、ダンジョン構成の把握は必須です。
闇列パの無効貫通枠
究極ベガは超覚醒込みでダメージ無効貫通を2個持つため、闇の列パーティで無効貫通枠として活躍します。
自身のスキルで闇ドロップを12個確保できるので、無効貫通1コンボ+闇1コンボが自前で準備できる点も優秀です。
アシスト評価
究極ベガのスキルは下段2列を闇ドロップに変換します。コンボドロップや無効貫通といった覚醒を発動する際に、非常に有用なスキルです。
究極ベガのおすすめ超覚醒スキル
| おすすめ超覚醒スキル |
|---|
|
|
究極ベガにおすすめの超覚醒はダメージ無効貫通です。覚醒スキルと合わせて2個持ちになるので、ダメージ無効をする敵をワンパンしやすくなります。
何体所持しておくべきか
究極ベガは手軽に半減効果を発動でき、スキルも周回で役立つ性能をしています。できれば1体所持しておきたいモンスターですが、期間限定の石6個ガチャ限定モンスターであるため無理して狙う必要はありません。
みんなの評価
- 4.6リーダースキル
- 4.6スキル
- 4.2覚醒スキル
- 4.2ステータス
評価S
- ▼究極ベガの評価を書き込む
| No.5 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★☆☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★☆☆
|
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | お手軽半減とボーダー内の火力。 噛み合うサブとアシストが非常に多い ヴェロア ドットノクティス ラジョア エリス の編成がめちゃくちゃ強い |
| 弱い点 | 回復を補う必要あり。ただし十分克服が可能。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 半減効果で耐久力が高い 枝豆でコンボ吸収もなんとかいける スキルで確定枝豆 |
| 弱い点 | 回復量が低い |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★★
|
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
ヤミピィ
|
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 | |
究極ベガの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・ベガからドット進化 |
![]()
|
・最終最凶・ベガからアシスト進化 |
![]()
|
・ベガから究極進化 |
![]() |
・ストリートファイターコラボガチャ |
ステータス詳細
最終最凶・ベガ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 30 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・ベガから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,570 | 3,020 | 0 |
| プラス297 | 5,560 | 3,515 | 297 |
| 限界突破時 | 7,160 | 4,572 | - |
スキル
| スキル |
|---|
| アルティメットサイコクラッシャー(13→5ターン) |
| ロックを解除し、下段横2列を闇に変化。敵1体に30万の固定ダメージ×5回。 |
リーダースキル
| 我がサイコパワーにひれ伏せいっ!(LF625倍) |
|---|
| 闇を4個つなげて消すと攻撃力が25倍、固定300万ダメージ。闇以外を4個つなげて消すとダメージを激減。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力4倍になり、1000万ダメージ、シールドに50%のダメージを与える |
|
|
HP50%以上で攻撃力がアップする |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ベガ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・ストリートファイターコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,540 | 2,920 | 85 |
| プラス297 | 5,530 | 3,415 | 382 |
| 限界突破時 | 7,119 | 4,437 | 412 |
スキル
| スキル |
|---|
| サイコブラスト(16→9ターン) |
| ロックを解除し、下段横2列を闇に変化。敵の行動を2ターン遅らせる。 |
リーダースキル
| フフフフフフッ…いいだろう(LF948.64倍) |
|---|
| 闇属性の全パラメータが2.2倍。毒ダメージを無効化。闇を4個つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が14倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が60%アップする(闇列強化3個分の効果) |
|
|
自分と同属性のドロップを12個以上つなげると、自分の攻撃力が12倍にアップする |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力4倍になり、1000万ダメージ、シールドに50%のダメージを与える |
|
|
HP50%以上で攻撃力がアップする |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
ベガの軍帽

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 70 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・最終最凶・ベガからアシスト進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,020 | 2,520 | 0 |
| プラス297 | 5,010 | 3,015 | 297 |
スキル
| スキル |
|---|
| アルティメットサイコクラッシャー(13→5ターン) |
| ロックを解除し、下段横2列を闇に変化。敵1体に30万の固定ダメージ×5回。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
HPが500アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










