【パズドラ】 カネツグ降臨ノーコン攻略と高速周回パーティ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのカネツグ降臨(超地獄級)の攻略方法を記載。安定ノーコンパーティや周回パーティはもちろん、スキル上げ、出現モンスターの行動パターンなどを紹介しているので、カネツグ降臨(超地獄級)を攻略する参考にしてください。
高速周回(ノーコン攻略)パーティランキング
高速周回パーティから安定してノーコン攻略が可能なパーティまで幅広く攻略しています!
| 順位 | パーティテンプレ |
|---|---|
| 1位 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼五右衛門×赤オーディンパーティ【マルチ】の攻略詳細
|
| 2位 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼覚醒パンドラパーティの攻略詳細
|
| 3位 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼闇メタパーティの攻略詳細
|
| 4位 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼覚醒シヴァパーティの攻略詳細
|
| 5位 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼覚醒バステトパーティの攻略詳細
|
| 6位 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼覚醒ラーパーティの攻略詳細
|
| 7位 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼ベルゼブブ×ソニアパーティの攻略詳細
|
ダンジョンの概要
| バトル数 | 2 |
|---|---|
| スタミナ | 50 |
| 難易度 | 超地獄級 降臨ダンジョン難易度ランキング |
| 経験値 | 約28,500 |
| 特殊ルール | 全属性必須 |
| ドロップ数 | 5~7 |
注意すべき敵スキル
| フロア | 敵スキル |
|---|---|
| ▼1F |
【一度のみ】火属性のモンスターを2~4ターンの間バインド(ねねこ) 【一度のみ】光属性のモンスターを2~4ターンの間バインド(はまひめ) 【初回】水属性のモンスターを2~4ターンの間バインド(こだま) |
| ▼2F |
ランダムで1体が5ターンの間、行動不能 |
| ▼3F |
5ターンの間、攻撃力が3倍になる。 |
| ▼4F |
【先制】3,783ダメージ+盤面を暗闇状態にする(木の上忍) 【先制】ランダムで1体を2~4ターンの間バインド(闇の上忍) |
| ▼5F |
17,060ダメージ(以降繰り返し使用) |
| ▼6F |
30,069ダメージ |
| ▼7F |
【先制】10ターンの間、状態異常無効 悪魔タイプを5ターンの間バインド(PTに悪魔タイプがいる場合使用) |
スキル上げ・入手モンスター
カネツグ降臨スキル上げできるモンスターやダンジョンで入手できるモンスターをご紹介します。
| スキル上げ 対象モンスター |
ドロップ モンスター |
スキル上げ方法 |
|---|---|---|
|
初芽局装備 |
|
初芽局 スキル上げ方法 (9→2) |
|
服部半蔵装備 |
|
服部半蔵 スキル上げ方法 (9→2) |
|
猿飛佐助装備 |
|
猿飛佐助 スキル上げ方法 (9→2) |
|
おやゆび姫 |
|
おやゆび姫 スキル上げ方法 (11→6) |
|
学園ルシファー装備 超究極天ルシ ミニるしふぁー |
|
天ルシ スキル上げ方法 (22→3) |
|
学園ギガンテス装備 ギガンテス装備 ムラクモ |
|
火ヴァルキリー スキル上げ方法 (11→2) |
| 入手モンスター |
|---|
|
攻略のポイント
4Fのバインド攻撃に注意
4Fで闇の上忍がランダムで1体に2~4ターンバインド攻撃をしてきます。バインドに弱いパーティーで挑む場合はバインド回復スキルを持つモンスターを編成しましょう。
高防御対策モンスターを編成しましょう
4Fの闇の上忍と5Fのマネキニャドラは防御力が60万と高めです。対策として固定ダメージを編成しましょう。高火力モンスターで貫通を狙うのもありです。
パーティ別攻略
五右衛門×赤オーディンパーティ【マルチ】
| Aパーティ(部屋を立てる側) |
|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 主な覚醒スキル | ||
|---|---|---|
| |
|
|
| モンスター | スキル | 継承スキル |
|---|---|---|
| 究極五右衛門 | ロック解除+花火+自傷+ブレス | |
| 学園シンデレラ | バインド回復+固定ダメージ | |
| 闇メタトロン | ブレス | 悪魔ヴリトラ |
| 天狗 | 固定ダメージ | 覚醒ラー |
| 天狗 | 固定ダメージ | 覚醒ラー |
| 赤オーディン | ダメージ無効貫通+毒+ブレス |
| Bパーティ(部屋に入る側) |
|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
| 主な覚醒スキル | ||
|---|---|---|
| |
|
|
| モンスター | スキル | おすすめの代用 |
|---|---|---|
| 赤オーディン | ダメージ無効貫通+毒+ブレス | - |
| スルト | 花火 | - |
| 正月ヤマタケ | ロック解除+変換+ドロップ強化+ダメージ上限値上昇 | - |
| 覚醒オロチ | 遅延 | - |
| 天狗 | リーダーチェンジ | - |
| 究極五右衛門 | ロック解除+花火+自傷+ブレス | - |
立ち回り
カネツグ降臨を五右衛門×赤オーディンパーティ【マルチ】で攻略する立ち回りを紹介します。
| フロア | Aの立ち回り | Bの立ち回り |
|---|---|---|
| 1F | 赤オーディンのブレスを使用して突破 | |
| 2F | 天狗に継承している覚醒ラーの固定ダメージを使用して突破 | |
| 3F | 天狗に継承している覚醒ラーの固定ダメージを使用して突破 | |
| 4F | 五右衛門のブレス→学園シンデレラの固定ダメージの順番に使用して突破 | |
| 5F | 闇メタトロンに継承しているヴリトラのブレスを使用して突破 | |
| 6F | 4Fで作った花火を崩して突破 | |
| 7F | スルトのスキルで花火を作り突破 |
覚醒パンドラパーティ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 主な覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|
| |
|
|
|
| モンスター | スキル | おすすめの代用 |
|---|---|---|
| 覚醒パンドラ | ロック解除+変換+ヘイスト+覚醒無効回復 | - |
| 覚醒ルシファー | 生成+固定ダメージ | ヨミドラ |
| 木ペルセポネ | 変換 | 究極緑ソニア |
| 水着クレール | 変換 | 水着パンドラ |
| 闇明智光秀 | 変換+闇ドロップ強化 | 覚醒パンドラ |
| 覚醒パンドラ | ロック解除+変換+ヘイスト+覚醒無効回復 | - |
立ち回り
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F | 闇1列を作って、突破可能。明智のスキルを使っても良いです。 |
| 2F | 闇一列を作り突破する。 |
| 3F | 覚醒パンドラのスキルを使って、闇の1列で突破する。 次のフロアで先制バインドがあるため、回復ドロップは6個残すようにしたい。 |
| 4F | 先制バインドがあるため、回復ドロップが6個あればバインド回復する。 なければ数ターン回復しながら耐久し、バインドが解けたらヴァルキリーのスキルを使って倒す。 |
| 5F | 覚醒パンドラのスキルを使って一気に突破します。 |
| 6F | 毘沙門龍・ケンシンの場合は覚醒ルシファーのスキルで突破します。 独眼竜・マサムネは、明智のスキルを突破しましょう。 |
| 7F | ペルセポネのスキルを使い、闇8個消し含む列を作ってワンパンしましょう! |
闇メタパーティ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 主な覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|
| |
|
|
|
| モンスター | スキル | おすすめの代用 |
|---|---|---|
| 闇メタトロン | 闇ドロップ強化+軽減 | - |
| 闇ヴァルキリー | 変換 | 覚醒アヌビス |
| 木ペルセポネ | 変換 | 究極緑ソニア |
| 闇の龍剣士 | 変換+バインド回復 | 覚醒パンドラ |
| ベジータ | 変換 | サツキ |
| 闇メタトロン | 闇ドロップ強化+軽減 | - |
立ち回り
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F | HP調整をする。 HP80%以下になったら闇ドロップを消して突破する。 |
| 2F | 闇の全体攻撃or4つ消しで突破する。 |
| 3F | 闇の4つ消しを含めて攻撃して突破する。 |
| 4F | 龍剣士のスキルを使い一気に突破しましょう。 |
| 5F | ヴァルキリーのスキルを使って闇1列作って突破します。 |
| 6F | ベジータのスキルを使って突破します。 ケンシンならスキルを使っただけで突破できます。 |
| 7F | ペルセポネ→闇メタで一気に突破しましょう |
覚醒シヴァパーティ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 主な覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|
| |
|
|
|
| モンスター | スキル | おすすめの代用 |
|---|---|---|
| 覚醒シヴァ | 火ドロップ強化 | - |
| 覚醒カグツチ | 変換 | スカーレット |
| 木曹操 | 変換+威嚇 | 木セト |
| ウルド | 火水回復3色陣 | フェニックスライダー |
| 火アマテラス | 変換 | 光メタトロン |
| 覚醒シヴァ | 火ドロップ強化 | - |
立ち回り
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F~3F | 火の4つ消し含む6コンボで突破する。 |
| 4F | シヴァのスキルを使って火の4つ消し含む6コンボで突破する。 アマテラスのスキルを使ってバインド回復しても良い。 |
| 5F | 火の4つ消し6コンボで突破する。 マネキニャドラは貫通しなくても次のターンで倒せば問題ない。 |
| 6F | ウルド→シヴァのスキルを使って突破する。 |
| 7F | カグツチのスキルを使って突破する。 突破できなくても次のターンに曹操のスキルを使って突破する。 |
覚醒バステトパーティ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 主な覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|
| |
|
|
|
| モンスター | スキル | おすすめの代用 |
|---|---|---|
| 覚醒バステト | 操作時間延長+全体攻撃 | - |
| 火劉備 | 変換 | 究極ヴィシュヌ |
| 水スピカ | 変換+ヘイスト | 木ヴァルキリー |
| 覚醒イシス | 軽減+バインド回復 | 究極天ルシ |
| カエデ | 変換+ヘイスト | 緑関羽 |
| 覚醒バステト | 操作時間延長+全体攻撃 | - |
立ち回り
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F~3F | 木の4つ消しを含めた16倍で突破する。 |
| 4F | 1ターン目で暗闇解除して、イシスのスキルを使ってバインド回復しつつ36倍で攻撃して突破する。 闇の上忍は貫通しなくても耐久できる。 |
| 5F | バステトのスキルを使って36倍で突破する。 |
| 6F | ヴァルキリーのスキルを使って36倍で突破する。 |
| 7F | 劉備のスキルを使って36倍で突破する。 突破できると思うが残った場合は、童虎のスキルを使う。 |
覚醒ラーパーティ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 主な覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|
| |
|
|
|
| モンスター | スキル | おすすめの代用 |
|---|---|---|
| 覚醒ラー | 固定ダメージ+操作時間延長 | - |
| 光カーリー | 5色陣 | でぶチョコボ |
| 光カーリー | 5色陣 | でぶチョコボ |
| 闇カーリー | 6色陣 | 闇イザナミ |
| 覚醒イシス | 軽減+バインド回復 | 覚醒オロチ |
| 覚醒ラー | 固定ダメージ+操作時間延長 | - |
立ち回り
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F | イシスのスキルを使って突破する。 欠損時はカーリーのスキルを使って突破する。 |
| 2F | 25倍を決めて突破する。ラーのスキルを使っても良い。 |
| 3F | 光の4つ消しを入れた25倍で突破する。ラーのスキルを使用しても良い。 |
| 4F | 1ターン暗闇解除&整地する。 2ターン目でイシスのスキルを使って突破する。 |
| 5F | 光カーリーのスキルを使って突破する。盤面が欠損していない場合はラーのスキルを使って突破する。 |
| 6F | 闇カーリーのスキルを使って突破する。 |
| 7F | 光カーリーのスキルを使って突破する。 カーリーのスキルが溜まってない場合は耐久して溜まるのを待つ。 |
ベルゼブブ×ソニアパーティ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 主な覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|
| |
|
|
|
| モンスター | スキル | おすすめの代用 |
|---|---|---|
| ベルゼブブ | ドロップ強化 | - |
| 闇ヴァンパイアデューク | 軽変換 | 闇ヴァルキリー |
| ドラウンジョーカー | 変換 | 覚醒パンドラ |
| 光リリス | エンハンス | 覚醒ロキ |
| コシュまる | 火木闇3色陣+ダメージ軽減 | ズオー |
| 究極赤ソニア | 2色陣 | - |
立ち回り
ガチャ限定モンスターなしでも攻略可能なブブソニパーティです。スキル溜め→スキル解放を繰り返すので時間がかかりますが、安定して攻略可能です。
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F | どれから倒しても大きく変化はないが、ファイアバインドを使用してくるねねこは行動させる前に倒したい。 こだまを残してスキル溜めをしたいが、倒しても問題ない。 |
| 2F | 敵の攻撃力は高くないが、3~4体残るとめんどくさい。 1体残してスキル溜めを狙いたいが、倒しても問題ない。 |
| 3F | 貫通させずに攻撃していく。闇の中忍は攻撃されると受けられないので、注意する! |
| 4F | スキルが溜まっていれば、スキルを使わず突破して良い。 片方だけ倒して、スキル溜めをする。 木の上忍は防御力が低いので、闇の上忍を残す方がスキル溜めしやすい。 |
| 5F | 荒武者・レッドゴブリンを狙う。 コシュまるのスキルを使って2wayを中心にコンボを組み、一気に倒す。 全部倒せなくてもダメージ軽減している。 デュークのスキルを次のフロアで使いたいのでここでは取っておく。 |
| 6F | 毘沙門龍・ケンシンの場合は防御力が高いのでベルゼブブの2wayを生かして攻撃する。 闇4つ消しを2~3コンボ決めれば突破できるので、ドラウン+デュークのスキルを使って突破する。 独眼竜・マサムネの場合はHP30%以下までは耐久しつつ攻撃する。 「突風が巻き起こる」を使われたら、ドラウン+デュークで一気に倒す。 スキルを使わなくても倒せそうなら倒す。 |
| 7F | 1ターン目は「攻撃態勢・闇」が残っていれば使用し、使えない場合はそのまま盤面でコンボして攻撃する。 次のターンにソニア+ベルゼブブ+リリスのスキルで一気に倒す。 |
出現モンスター情報【超地獄級】
1F

| ねねこ | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 64,400 | 防御 | 2,100 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 12,194 | ターン | 2 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
|
【一度のみ】 ファイアバインド |
火属性のモンスターを2~4ターンの間バインド | |||||||||||||||||
| 暗黒変化の術・水 | 闇ドロップを水ドロップに変換 | |||||||||||||||||
| ドロップ | ねねこ | |||||||||||||||||
| はまひめ | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 33,289 | 防御 | 0 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 15,618 | ターン | 1 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
|
【一度のみ】 フラシュバインド |
光属性のモンスターを2~4ターンの間バインド | |||||||||||||||||
| 業炎変化の術・闇 | 火ドロップを闇ドロップに変換 | |||||||||||||||||
| ドロップ | はまひめ | |||||||||||||||||
| こだま | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 79,956 | 防御 | 0 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 17,484 | ターン | 3 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
|
【初回】 ウォーターバインド |
水属性のモンスターを2~4ターンの間バインド | |||||||||||||||||
| 流水変化の術・木 | 水ドロップを木ドロップに変換 | |||||||||||||||||
| ドロップ | こだま | |||||||||||||||||
2F

| 火の下忍 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 14,578 | 防御 | 3,222 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 7,763 | ターン | 1 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
|
【HP25%以下】 影縫いの術 |
ランダムで1体が5ターンの間、行動不能 | |||||||||||||||||
| ドロップ | 火の下忍 | |||||||||||||||||
| 水の下忍 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 14,942 | 防御 | 3,223 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 7,653 | ターン | 1 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
|
【HP25%以下】 影縫いの術 |
ランダムで1体が5ターンの間、行動不能 | |||||||||||||||||
| ドロップ | 水の下忍 | |||||||||||||||||
| 木の下忍 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 14,760 | 防御 | 3,224 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 7,726 | ターン | 1 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
|
【HP25%以下】 影縫いの術 |
ランダムで1体が5ターンの間、行動不能 | |||||||||||||||||
| ドロップ | 木の下忍 | |||||||||||||||||
| 光の下忍 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 15,307 | 防御 | 3,225 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 7,945 | ターン | 1 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
|
【HP25%以下】 影縫いの術 |
ランダムで1体が5ターンの間、行動不能 | |||||||||||||||||
| ドロップ | 光の下忍 | |||||||||||||||||
| 闇の下忍 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 15,489 | 防御 | 3,226 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 7,872 | ターン | 1 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
|
【HP25%以下】 影縫いの術 |
ランダムで1体が5ターンの間、行動不能 | |||||||||||||||||
| ドロップ | 闇の下忍 | |||||||||||||||||
3F

| 木の中忍×2 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 17 | 防御 | 60,000 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 4,920 | ターン | 1 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
|
【HP3以下】 剛力の丸薬 |
5ターンの間、攻撃力が3倍になる。 | |||||||||||||||||
| ドロップ | 木の中忍 | |||||||||||||||||
| 光の中忍 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 17 | 防御 | 60,000 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 4,920 | ターン | 1 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
| 瞬光の術 | 4,477ダメージ+ランダムで1色を光ドロップに変換 | |||||||||||||||||
| ドロップ | 光の中忍 | |||||||||||||||||
| 闇の中忍 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 20 | 防御 | 60,000 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 27,880 | ターン | 6 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
| 鮮血の鉤爪 | 130,476ダメージ(連続攻撃) | |||||||||||||||||
| ドロップ | 闇の中忍 | |||||||||||||||||
4F

| 木の上忍 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 358,750 | 防御 | 40,000 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 5,819 | ターン | 1 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
|
【先制】 木遁・木枯し |
3,783ダメージ+盤面を暗闇状態にする | |||||||||||||||||
|
【HP50%以下】 猿飛流抜刀術 |
9,078ダメージ(連続攻撃) | |||||||||||||||||
| ドロップ | 木の上忍 | |||||||||||||||||
| 闇の上忍 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 35 | 防御 | 600,000 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 8,250 | ターン | 2 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
|
【先制】 傀儡の術 |
ランダムで1体を2~4ターンの間バインド | |||||||||||||||||
| からくり演舞 | 11,798ダメージ+ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換 | |||||||||||||||||
| ドロップ | 闇の上忍 | |||||||||||||||||
5F

| マネキニャドラ | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 12 | 防御 | 600,000 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 1,312 | ターン | 1 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
| 手招きしている | 何もしない | |||||||||||||||||
| ネコパンチ! | 17,060ダメージ(以降繰り返し使用) | |||||||||||||||||
| ドロップ | マネキニャドラ | |||||||||||||||||
| 荒武者・レッドゴブリン×2 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 366,813 | 防御 | 312 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 9,184 | ターン | 2 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
| 暴れ斬り | 連続攻撃10,746~21,492(2倍時:21,492~42,984)ダメージ | |||||||||||||||||
| 突撃陣形 | 99ターンの間、攻撃力が2倍(残り1体になると使用) | |||||||||||||||||
| ドロップ | 荒武者・レッドゴブリン | |||||||||||||||||
6F

| 毘沙門龍・ケンシン | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 33,000 | 防御 | 150,000 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 7,020 | ターン | 1 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
|
【初回】 宝塔の加護 |
999ターンの間、状態異常無効 | |||||||||||||||||
|
【HP50%以下】 毘沙門乱舞 |
16,428ダメージ(連続攻撃) | |||||||||||||||||
| ドロップ | 毘沙門龍・ケンシン | |||||||||||||||||
| 独眼竜・マサムネ | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 1,733,400 | 防御 | 1,680 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 7,710 | ターン | 1 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
|
【HP75%以下】 旋風斬 |
12,530ダメージ(連続攻撃) | |||||||||||||||||
| HP30%以下で交互に使用する | ||||||||||||||||||
| 突風が巻き起こる | 何もしない | |||||||||||||||||
| 烈空一閃 | 30,069ダメージ | |||||||||||||||||
| ドロップ | 独眼竜・マサムネ | |||||||||||||||||
7F

| 義愛の知将龍・カネツグ | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 4,251,181 | 防御 | 670 | |||||||||||||||
| 攻撃 | 3,486 | ターン | 1 | |||||||||||||||
| スキル名 | 効果 | |||||||||||||||||
|
【先制】 愛の輝き |
10ターンの間、状態異常無効 | |||||||||||||||||
| 義愛の龍砲 | 13,596(2倍時:27,192)ダメージ+ランダムで1色を回復ドロップに変換(2ターンごとに使用) | |||||||||||||||||
|
【HP85%以下/1度きり】 龍義のいななき |
999ターンの間、攻撃力が2倍 | |||||||||||||||||
|
【HP50%以下/1度きり】 義信龍の眼光 |
悪魔タイプを5ターンの間バインド(PTに悪魔タイプがいる場合使用) | |||||||||||||||||
|
【HP30%以下】 天正大判返し |
2,266(2倍時:4,532)ダメージ+回復ドロップをお邪魔ドロップに変換 | |||||||||||||||||
| ドロップ | 義信龍・ヨロク | |||||||||||||||||
ボスモンスターの使い道
| モンスター評価 | ヨロクの評価 |
|---|

パズドラ攻略wiki


































暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











