【パズドラ】覚醒ルシファー(覚醒堕ルシ)の評価と使い道
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの覚醒ルシファー(覚醒堕ルシ)の評価やリーダー、サブでの使い道を記載。サブで使えるパーティや、スキル上げ、進化素材も紹介しているので、覚醒ルシファー(覚醒堕ルシ)を育成する参考にしてください。
堕ルシの進化先 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
堕ルシの関連記事 |
---|
おすすめ進化先は? |
目次
覚醒ルシファーの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
70点 | 80点 | 70点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
覚醒ルシファーの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
オブリビオンノヴァ(12→6ターン) | ||
敵1体に15万の固定ダメージ。ランダムで闇を3個生成。HP満タン時、2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 | ||
スキル分類 | ||
固定ダメージ | 生成 | W吸収無効 |
ダメージ吸収無効 | 属性吸収無効 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
明星の黙示録(LF約16.4倍) | |||
悪魔と神タイプの全パラメータが少し上昇。闇を6個以上つなげると攻撃力が3倍。(悪魔と神タイプの全パラメータが1.35倍) |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3028 | 1606 | 584 | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() | - | - |
リーダー評価
強力な闇列パのリーダー
覚醒堕ルシはLFでHPと回復力1.82倍、攻撃力約16倍のパーティを編成できます。
攻撃倍率はLFで闇属性強化の覚醒スキルが6個あり、サブによっては闇属性強化を15個以上にすることも難しくないため、列による火力は非常に高くなります。
スキル継承より強力に
覚醒堕ルシのスキルが闇ドロップを3個しか作ることができないので、ズオーやソニアなどの陣スキルを継承して使うことでより強力なリーダーになります。
サブ評価
サブで使えるパーティ |
---|
![]() |
スキブ・列強3個持ち
覚醒堕ルシは闇属性強化とスキルブーストを3つ持つため、転生パンドラパーティ等のサブとしても使うことができます。闇属性でスキブを複数持つモンスターは限られているので重宝するモンスターです。
アシスト評価
おすすめアシストスキル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒堕ルシより闇ドロップを多く作ることができるエスカマリやソニアなどをアシストするのがおすすめです。
覚醒ルシファーのおすすめ潜在覚醒
おすすめ潜在覚醒 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒堕ルシをリーダーとして使う場合は、耐久することが多いので各属性のダメージ軽減を付けるのがおすすめです。
みんなの評価
現在、超転生堕ルシの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼超転生堕ルシの評価を書き込む
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 |
覚醒ルシファーの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・転生神魔王ルシファーから超転生進化 |
![]() ![]() |
・覚醒神魔王ルシファーから転生進化 |
![]() ![]() |
・堕天使・ルシファーから究極覚醒進化 |
![]() ![]() |
・逆心の神魔王・ルシファーから究極進化 |
![]() ![]() |
・逆心の神魔王・ルシファーから究極進化 |
![]() ![]() |
・堕天使・ルシファーから進化 |
![]() |
・レアガチャ |
ステータス詳細
覚醒神魔王ルシファー
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 40 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | × | - | - |
入手方法 | |||
・堕天使・ルシファーから究極覚醒進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,028 | 1,606 | 584 |
プラス297 | 4,018 | 2,101 | 881 |
スキル
スキル |
---|
オブリビオンノヴァ(12→6ターン) |
敵1体に15万の固定ダメージ。ランダムで闇を3個生成。HP満タン時、2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 |
リーダースキル
明星の黙示録(LF約16.4倍) |
---|
悪魔と神タイプの全パラメータが少し上昇。闇を6個以上つなげると攻撃力が3倍。(悪魔と神タイプの全パラメータが1.35倍) |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
悪魔シリーズの評価 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |