【パズドラ】 ジュロンド降臨の攻略と周回パーティ
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)

パズドラのジュロンド降臨(絶壊滅級)の攻略と周回パーティを記載。ソロノーコン攻略おすすめパーティはもちろん、攻略のポイントやジュロンドの倒し方、スキル上げ用周回編成、ダンジョンデータも紹介しています。
| 周回編成 |
|---|
![]() ![]() V勇次郎(マルチ) |
目次
ジュロンド降臨(絶壊滅級)攻略のポイント
出現モンスターと先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| ▼2F | ![]() |
|
| ▼3F | ![]() |
|
| ▼4F | ![]() |
|
| ▼5F | ![]() |
|
| ▼6F | ![]() |
|
| ▼7F | ![]() |
|
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
| 先制大ダメージ | スキル封印 |
|
| - | ||
| 余裕があれば対策 | ||
スキル遅延 |
||
毒 |
お邪魔 |
|
エンケラスの超根性に注意

大ダメージ対策が必須
1Fのエンケラスは、超根性発動時に30万超えの大ダメージを与えてきます。リダフレ25%軽減でも175,331ダメージを受けるので、ダメージ激減スキルやHPバッジなどで対策しておきましょう。
覚醒無効回復スキルがほしい
| おすすめの覚醒無効回復スキル持ち | ||
|---|---|---|
水着プレーナ |
究極チャコル |
究極煉獄杏寿郎 |
転生オデドラ |
ミッキーフレンズ |
サーナイトアイ |
エンケラスは大ダメージと同時に、3ターンの覚醒無効をしてきます。回復しないと、2Fの先制で10ターンのスキル封印を受けるので、覚醒無効回復スキルを必ず1枚用意しましょう。
エンハンススキルがほしい

2Fのプレシオスとボスのジュロンドが攻撃力減少を使用します。エンハンススキルを必ず用意し、ボス用はカラットなどの高倍率エンハンスだと倒すのが楽になります。
無効貫通アタッカーを編成する

道中のジーニャとボスのジュロンドは、先制でダメージ無効を使用します。どちらもHPや防御力が高く、そのまま削るのは得策ではないので、無効貫通アタッカーを編成して対策しましょう。
根性対策も必ずする
3Fのジーニャと5Fのマルカブは、根性持ちモンスターです。いずれも根性発動時に発狂攻撃をしてくるので、固定追撃リーダーや追加攻撃持ちで対策しましょう。
操作時間延長スキルがあると楽

| おすすめの操作時間延長スキル持ち | ||
|---|---|---|
グレオン |
超転生ホルス |
究極巻島裕介 |
蛙吹梅雨 |
アルバート |
栗花落カナヲ |
5Fのマルカブは、先制で操作時間を4分の1にしてきます。8コンボ以下吸収も相まって、そのままではまともに攻撃できないので、操作時間延長スキルで上書きしましょう。
ジュロンドの倒し方
変身前

火パは属性吸収対策をすると楽
変身前のジュロンドは、先制で10ターンの火属性吸収を使用します。10ターン耐久するのは十分可能ですが、属性吸収無効スキルがあるとスムーズに突破できます。
ダメージ吸収無効スキルもあると安心
10ターン耐久、もしくはHPを半分以下にした場合、毎ターン行動になるうえにダメージ吸収を使用します。ワンパンできれば問題ないですが、ダメージ吸収無効スキルがあると安心です。
変身後

超根性はルーレットが切れるターンで発動
変身後のジュロンドは、ルーレットが切れるターンに再度ルーレットを使用します。しかし、ルーレットが切れるターンで超根性を発動させれば使用しないので、ルーレットパズルが苦手な場合は耐久してから削るのがおすすめです。
覚醒無効スキルを使えるようにしておく
ジュロンドのHPを10%以下にすると、5ターンの覚醒無効を使用します。後は発狂攻撃を繰り返すだけなので、必ず覚醒無効回復スキルを使えるようにしておきましょう。
5ターンごとに大ダメージを受ける
ジュロンドは、5ターンおきに30万弱の大ダメージを与えてきます。耐久力が高くなければ受けられないので、短期戦が理想です。
周回おすすめパーティ
| パーティ編成 | 編成解説 |
|---|---|
![]() ![]() V勇次郎(マルチ) |
|
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
炭治郎 |
|
セイナ |
|
アルバート |
|
ファスカ |
|
ジュロンドはスキル上げするべきか?
ジュロンドの簡易評価
| モンスター | 評価 |
|---|---|
ジュロンド |
|
アルバートをよく使うならスキル上げ視野
ジュロンドは、アルバートを使っているならスキル上げしましょう。バインドはアシストで対策しないといけませんが、小回りの利く陣スキルを持ち、お邪魔耐性を補える優秀なアタッカーです。
みんなのジュロンド降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
ジュロンド降臨クリアパーティ一覧
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| アシスト | |||||
|
|
|
|
|
|
| 超覚醒 | |||||
| - | - | - |
|
|
- |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
|
このパーティーなら脳死で陣周回できる。 というよりこのパーティー作っとけばとりあえずはどのダンジョンも対応可能。 |
|||||
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
- | - | - |
|
| 潜在覚醒 | |||||
| - | - | - | - | - | - |
| アシスト | |||||
| - | - | - | - | - | - |
| 超覚醒 | |||||
| - | - | - | - | - | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 頑張る | |||||
ダンジョンデータ
1F

ピエドラ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| ドロップ |
|---|
エンケラス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| ドロップ |
|---|
ピエドラ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| ドロップ |
|---|
2F

幻氷龍・ミラージュプレシオス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| ドロップ |
|---|
3F

宝輝の大精霊・ジーニャ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
4F

闇の機神将・ハイスフェルゼン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| ドロップ |
|---|
5F

灼翼機導獣・マルカブ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
6F

ジュロク&マドロン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 2 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
7F

遼遠の双跡龍・ジュロンド
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| ドロップ |
|---|
ジュロンド降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 初回降臨 | 11/30(月)12:00~12/06(日)23:59 |
|---|---|
| 難易度 | 絶壊滅級 |
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 7 |
| 入手コイン | 約19万 |
| 経験値 | 155,344 |
| ボス | ジュロンド |
初クリアで報酬がもらえる
| 難易度 | 報酬 |
|---|---|
| 絶壊滅級 |
|
ジュロンド降臨を初回降臨時にクリアすると、虹メダルとプラスポイントが報酬でもらえます。初の絶壊滅級ダンジョンのため難易度は高いと思われますが、クリアを目指して頑張りましょう。

パズドラ攻略wiki










水着プレーナ
究極チャコル
究極煉獄杏寿郎
転生オデドラ
ミッキーフレンズ
サーナイトアイ
グレオン
超転生ホルス
究極巻島裕介
蛙吹梅雨
アルバート
栗花落カナヲ
































裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
練磨の闘技場



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










