【パズドラ】 ラタトスク降臨の攻略と周回パーティ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのラタトスク降臨(絶壊滅級)の攻略と周回パーティを記載。ソロノーコン攻略おすすめパーティはもちろん、攻略のポイントやボス(ラタトスク)の倒し方、スキル上げ用周回編成、ダンジョンデータも紹介しています。
目次
ラタトスク降臨(絶壊滅級)攻略のポイント
出現モンスターと先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| ▼2F | ![]() |
|
| ▼3F | ![]() |
|
| ▼4F | ![]() |
|
| ▼5F | ![]() |
|
| ▼6F | ![]() |
|
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
全体バインド |
スキル封印 |
|
| 超高防御 | ||
| HP半減 &先制20万ダメージ |
- | |
| 余裕があれば対策 | ||
| 火水木光のみ目覚め | ||
| - | - | |
光or闇パでの攻略がおすすめ

ラタトスク降臨は、道中のオーディンが火水木属性吸収を使用するため、光or闇属性主体のパーティで攻略して属性吸収を避けるのがおすすめです。
ギミック対策に割くスキル枠を1つ減らせるので、その分ボスなどの階層で使えるスキルを増やせます。
神or攻撃キラー持ちを編成すると楽

4Fに出現する木トールが先制でダメージ激減を使用するため非常に硬いです。神キラーもしくは攻撃キラー持ちを編成しておくとダメージが通りやすくなります。
敵のダメージ軽減効果は3ターンで、軽減効果が切れると敵の残りHPに応じて行動が変化します。HPが75%以上なら覚醒無効、HPが75%以下だとダメージ無効を使用してくるため、3ターン以内の撃破が理想です。
▶神キラー持ちのモンスター一覧はこちら
▶攻撃キラー持ちのモンスター一覧はこちら
ボス(ラタトスク)の倒し方
変身前はダメージ吸収無効スキルが必須

変身前のラタトクスは、先制でダメージ吸収を使用します。50%の超根性を持っているので、少なくとも2ターン継続のダメージ吸収無効スキルが必須です。
超根性時には、こちらの攻撃力を減少してくるため確実に突破したければエンハンススキルの編成をおすすめします。3ターン以上の継続のエンハンススキルを入れておくと、変身後のラタトスクを削りやすくなるのでおすすめです。
変身後は4ターン以内の撃破が理想

変身後のラタトクスは、4ターン後に確定で覚醒無効を使用し、以降はお邪魔や毒ドロップの生成を繰り返してきます。20万前後のダメージが続くため、4ターン以内の撃破が理想です。
覚醒無効を使用するまで、敵の行動はこちらのHPを減らしてくるもののダメージは大きくありません。軽減効果付きのリーダーであれば耐久は容易です。
悪魔キラー持ちのアタッカーを編成する
変身後のラタトクスは先制で85%のダメージ軽減を使用します。4ターン以内の撃破を目指す場合は、悪魔キラー複数個持ちのアタッカーの編成がおすすめです。
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() キャプテンマーベル |
|
![]() 変身遊戯 |
|
![]() 炭治郎 |
|
ラタトスクはスキル上げするべきか?
ラタトスクの簡易評価
| モンスター | 評価 |
|---|---|
ラタトスク |
|
ラタトスク装備 |
|
武器は周回で使える可能性あり
ラタトスク装備は、最短10ターンの無効貫通スキルを持っています。HP80%以上の制限が厳しめですが、効果は2ターン継続し、一部ダンジョン周回やランダンで刺さる可能性があるので、育成するなら武器を優先しましょう。
本体はスキブを持たないのがネック
変身前のラタトスクは、スキルブーストを持っていません。スキブなしの20ターン変身キャラは現環境では編成しづらいので、本体は無理にスキルを上げる必要はありません。
みんなのラタトスク降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
ラタトスク降臨クリアパーティ一覧
ダンジョンデータ
1F
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| - | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
2F
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| - | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
3F
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| - | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
4F
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| - | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
5F
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| - | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
6F
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| - | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
ラタトスク降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 初回降臨 | 7/22(木)12:00~7/27(火)23:59 |
|---|---|
| 難易度 | 絶壊滅級 |
| スタミナ | - |
| バトル数 | - |
| 入手コイン | - |
| 経験値 | - |
| ボス | ラタトスク |
初クリアで報酬がもらえる
| 難易度 | 報酬 |
|---|---|
| 絶壊滅級 |
|
| 壊滅級 |
|
ラタトスク降臨を初回降臨時にクリアすると、難易度に応じて各種報酬がもらえます。厄介なギミックが多く、攻略しづらいダンジョンですが、クリアを目指して頑張りましょう。

パズドラ攻略wiki










ラタトスク装備






裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
練磨の闘技場



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










