【パズドラ】獄練の闘技場をベリアルで高速周回する編成と立ち回り
- 新たな称号チャレンジが開催中!
- ・木星チャレンジ(守霊の天体)の攻略と対策
- コナン&YAIBAコラボのキャラ性能が公開中!
- ・コナン&YAIBAコラボの最新情報
- 新フェス限「ユーピリス」が実装!
- ・スーパーゴッドフェス当たりランキング
- ・新フェス限最新情報まとめ
- 新学期ガチャが開催中!
- ・新学期ガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・学園ティフォン購入解説 / 私立パズドラ学園 / 学園ヴォルスーン降臨
パズドラで獄練の闘技場(ごくれん)をダークベリアルで高速周回する編成と立ち回りを記載。パーティの編成例や代用、必要な潜在覚醒と超覚醒を紹介しているので、獄練の闘技場を周回する際に参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
獄練の闘技場の攻略 | ノーマルダンジョン一覧 |
ダークベリアルの評価 | - |
おすすめ周回編成 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 十字消し編成 |
高速周回パーティ
ダークベリアル編成
覚醒バッジ![]() |
ダークベリアルパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
必要な限界突破と超覚醒
モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
---|---|---|
![]() |
120 | ![]() 超コンボ強化 |
![]() |
120 | ![]() 超コンボ強化 |
![]() |
120 | ![]() HP50%以下強化 |
全アシスト装備 | 99 (+297) |
- |
ダメージ上限解放たまドラが複数必要
潜在たまドラ | 入手方法 |
---|---|
![]() |
本編成では、敵のHPの関係上ダメージ上限解放たまドラが複数必要です。現時点で入手できるダンジョンが機構城のみなので、クリアが安定しない方やすぐ欲しい方は虹メダルと交換しましょう。
Lv110やLv120の育成が捗る
本編成は、育成枠に育成したいキャラを編成することでLv110のキャラを1周、Lv120のキャラを約3周でレベルMAXにできます。育成枠にスキルレベルや覚醒に制限はないので好きなキャラを育成しましょう。
立ち回り詳細
フロア | 立ち回り |
---|---|
1F~9F |
|
10F~11F |
|
闇1列と4コンボを組む立ち回りが基本
ダークベリアルやセイバーオルタのHP50%以下強化と10コンボ強化を発動させ続ける立ち回りが基本です。ダークベリアルのリーダースキルに2コンボ加算効果があるので、盤面で6コンボが組めれば10コンボに到達します。
闇の1列を盤面の上下どちらかに組み、余ったスペースで5コンボを組むようにしましょう。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト