【パズドラ】からくりケイジは交換するべきか|素材の入手方法

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラでからくりケイジは交換するべきかについて解説。使い道と相性が良いリーダーだけでなく、からくりケイジの交換素材モンスターと進化素材の入手方法もまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| モンスター交換所のおすすめ | からくりケイジの評価 |
からくりケイジは交換するべきか

ジノパを使うなら1体交換すべき
からくりケイジは、コードギアスコラボのジノを使うなら1体確保しましょう。マシンタイプを付与できるアシスト武器で、ダメージ無効化スキル込みで5つのスキルブーストを補えます。
本体の確保優先度は低い
からくりケイジは、本体目的で交換するのはおすすめしません。80%のダメージ軽減スキルが特徴ですが、ギミック対応力が皆無なので編成優先度が低く、リーダーとサブ共に活躍させるのが難しいです。
みんなはからくりケイジを何体交換する?
からくりケイジの使い道
- 局所的な大ダメージ対策枠
- 武器はマシン縛り編成の自由度を広げられる
- 周回の先制対策でも使う可能性あり
局所的な大ダメージ対策枠
からくりケイジは、6ターンごとに使える80%軽減スキルを持っています。ギミック対応力がないため編成優先度は低いですが、軽減率が高めなので、高難易度ダンジョンの局所的な大ダメージ対策枠として使えます。
タイプ付与でマシン縛りの自由度を広げられる
からくりケイジ装備は、ジノを始めとするマシンタイプ縛りリーダーの編成の自由度を広げられます。ガードブレイクを持つため多色で使うのがベストですが、スキブとタイプ付与だけが目的でも十分使えます。
周回の先制対策でも使う可能性あり
からくりケイジ装備は、2ターン続くダメージ無効化スキルを持っており、攻略だけでなく周回の先制や大ダメージ対策でも使えます。スキル自体の代用は利きやすいものの、スキブを3つ盛れる点では唯一性が高いです。
相性が良いリーダー
| リーダー | おすすめ理由 |
|---|---|
ジノ |
|
交換素材モンスターと入手方法
| モンスター | 交換に必要なモンスター | ||||
|---|---|---|---|---|---|
からくりケイジ |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
![]() ×5 |
![]() ×5 |
![]() ×30 |
交換素材モンスターの入手方法
| 交換素材 | 入手方法 |
|---|---|
![]() 超転生前田慶次 |
|
黒メダル |
|
![]() タケミナカタ |
|
![]() ヒカシバマル |
|
![]() 光の番人 |
|
前田慶次の進化素材
| ┬ | ┬ | ┬ | ┬ | |||||
| ├ | ├ | ├ | ├ | |||||
| ├ | ├ | ├ | ├ | |||||
| ├ | ├ | ├ | ├ | |||||
| ├ | ├ | ├ | ├ | |||||
| └ | └ | └ | └ |
タケミナカタの入手方法

タケミナカタ降臨で集めるのがおすすめ
- 2024/8/1(木)~8/4(日)
- 2024/8/9(金)~8/11(日)
- 2024/8/16(金)~8/18(日)
- 2024/8/23(金)~8/25(日)
- 2024/8/29(木)~8/31(土)
タケミナカタは、タケミナカタ降臨で集めるのがおすすめです。8月中は毎週の週末にスペシャルダンジョンに出現するため、必要な数だけ集めましょう。
パズパス会員は降臨集でも集められる
タケミナカタは、パズパス会員限定で挑める降臨集の「超地獄級ラッシュ2」でもドロップします。常時いつでも集められるため、ヴェロアキティなどのドロップ率上昇リーダーを使って集めるのもおすすめです。
ヒカシバマルの入手方法

タケミカヅチ降臨で集めるのがおすすめ
ヒカシバマルは、タケミカヅチ降臨で集めるのがおすすめです。不定期開催ではあるものの、1Fで5属性のシバマルが3体出現するため入手できる確率が高く、今後別のシバマルが素材で必要になっても安心です。
常時集められるのはテクダンの犬龍
ヒカシバマルは、テクニカルダンジョン「犬龍の忍里」の2つ目「流輝犬龍」で常時集められます。ただし、シバマル自体が確定で出現せず、ドロップするかもランダムなので、タケミカヅチ降臨を待てない場合のみ周回しましょう。
からくりケイジの性能
進化前

| 1段階目 | ||
|---|---|---|
| 剣梅鉢の護法(30→25ターン) | ||
| 自分以外のスキルが2ターン溜まる。 2ターンの間、ダメージを激減。スキルが進化。 |
||
| スキル分類 | ||
| ヘイスト | ダメージ軽減 | 進化スキル |
| 最終段階 | ||
|---|---|---|
| 花鳥風月の扇舞(6→6ターン) | ||
| 1ターンの間、落ちコンなし、ダメージを80%軽減。全ドロップを入れ替える。 | ||
| スキル分類 | ||
| 落ちコンなし | ダメージ軽減 | ドロリフ |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 傾奇機の躍進(LF1600倍) | |||
| 5色同時攻撃でダメージを78%軽減、攻撃力が40倍、4コンボ加算。マシンタイプの回復力が3倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒スキル | |||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
|
|
× | ||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 8,254 (9,492) |
4,183 (4,810) |
185 (213) |
|||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
アシスト進化

| スキル | |
|---|---|
| 前田慶次の伝承(?→20ターン) | |
| 2ターンの間、ダメージを無効化。全ドロップを入れ替える。 | |
| スキル分類 | |
| ダメージ無効 | ドロリフ |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 8,254 | 4,183 | 185 | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
| - | - | ||||||||||
モンスター関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
| モンスター一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











