【パズドラ】モンポ(配布)のおすすめの使い道
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのハジドライベント第4弾「毎日5555モンポ&555555コイン配布」について紹介しています。いつ配布されるのかや30万モンポのおすすめの使い道、購入すべきモンスターについてまとめていますので、モンポを使う際の参考にしてください。
モンポ配布イベントの詳細【2月】
開催期間 | 2月中、毎日 |
---|
クリア報酬でモンスターポイントが入手できるダンジョンが、2月中毎日開催されます。ダンジョンをクリアすることで、5,555モンポ、555,555コイン、魔法石1個を入手することができ、合計で155,540モンポ、15,555,540コイン、魔法石28個を入手することができます。
おすすめの使い道
モンポ購入限定モンスターの購入
モンスター購入限定モンスターは、どのモンスターも強力な性能を持っています。ボックスに合わせて、相性の良いモンスターを購入しましょう。
潜在たまドラ用に貯めておく
余ったモンポは、潜在たまドラを購入するのがおすすめです。しかし、潜在たまドラの購入ポイントが半額になってから購入した方がお得なので、イベントが来るまで貯めておきましょう。
コラボや新モンスターに備える
コラボや季節イベント時にも購入できるモンスターが存在しています。また、今後新モンスターが追加される可能性もあるため、既に必要なモンスターを購入している場合は、貯めておくのも良いでしょう。
購入おすすめモンスター
モンスターポイントで購入できる全てのモンスターの中から、特におすすめのモンスターを紹介します。
モンポ購入限定モンスター
モンスター | 理由 |
---|---|
![]() ラグドラ |
・多色パに強力な6色陣 ・2種のキラーとバインド耐性持ち 【ラグドラパのテンプレ】 |
![]() |
・最強クラスの多色リーダー ・多くのダンジョンの攻略が可能 【ラードラパのテンプレ】 |
![]() |
・周回用として使えるリーダー ・サブの編成難易度が低い 【ラグドラパのテンプレ】 |
コラボ・季節限定モンスター
モンスター | 理由 |
---|---|
![]() 水着ミル |
・耐久力のあるリーダー ・高難易度ダンジョンの攻略が可能 【水着ミルパのテンプレ】 |
![]() グラウカ |
・最大HP依存のグラビティスキル ・代用モンスターが少ない |
その他購入可能モンスター
モンスター | 理由 |
---|---|
![]() たまドラ |
・攻撃力の底上げが可能 ・複数集めるのに時間がかかる ・初心者には集めにくい |
![]() たまドラ |
・闘技場を攻略する際に便利 ・最も汎用性の高い軽減たまドラ ・初心者には集めにくい |
![]() |
・即戦力として使いたいモンスターの育成に使える ・初心者には集めにくい |
購入すべきでないモンスター
ラインナップの中には、ダンジョンで簡単に入手できるモンスターも入っています。すぐに必要な場合には便利ではありますが、購入はおすすめしません。
モンスター | 理由 |
---|---|
![]() |
・ゲリラダンジョンで大量に確保可能 ・必要ポイントが高すぎる |
![]() |
・ダンジョンで簡単に入手可能 ・必要ポイントが高すぎる |
モンスター関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスター一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト