【パズドラ】ドットミンフィリアの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|FFコラボ
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのドットミンフィリアの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ドットミンフィリアを育成する参考にしてください。
ミンフィリアの進化先 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ドットミンフィリアの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
72点 | 82点 | 40点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ドットミンフィリアの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
今こそ、もう一度心をひとつに!(6→6ターン) | ||
消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。3ターンの間、3コンボ加算、回復ドロップが落ちやすくなる。 | ||
スキル分類 | ||
消去不可回復 | バインド回復 | 覚醒無効回復 |
コンボ加算 | 目覚め |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
暁の盟主(LF676倍) | |||
回復を4個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が26倍、固定600万ダメージ。光属性のHPが2.2倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4257 (5321) | 1939 (2424) | 747 (934) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
常に回復しながら殴り合いができる
ドットミンフィリアは、回復の4個消しが条件のLSを持ちます。回復ドロップ強化持ちを編成すれば、常にHPを回復しながら殴り合いができます。
相方でコンボ加算を補う
ドットミンフィリアは、回復の4個消しが必須なリーダーなので必然的にコンボ数が減ってしまいます。相方ではコンボ加算を補い、コンボ吸収/減少に対応できるようにしましょう。
サブ評価
追加効果の多いギミック全回復スキル
ドットミンフィリアのスキルは、コンボ加算、回復目覚め付のギミック全回復です。基本的にはギミック対策枠として運用し、被ダメの多いボス戦ではコンボ加算、回復目覚めで殴り合いを手助けするなどの使い方ができます。
サポートがメインの覚醒スキル
ドットミンフィリアは、L字消しや十字消し、2対攻撃を持ち対策できるギミックが多いのが特徴です。しかし、潜在覚醒は1つしか付けれないため、アシスト無効と消去不可の両方は対策できないため注意しましょう。
アシスト評価
ドットミンフィリアのスキルは、アシストよりサブに欲しいスキルです。アシスト運用はしません。
何体所持しておくべきか
ドットミンフィリアは、無理に所持する必要はありません。1体目は変身形態を優先し、2体目以降を検討するのがおすすめです。
みんなの評価
現在、ドットミンフィリアの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ドットミンフィリアの評価を書き込む
ドットミンフィリアの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・ミンフィリアからアシスト進化 |
![]() ![]() |
・ミンフィリアからドット進化 |
![]() |
・ミンフィリアから変身 |
![]() |
・ファイナルファンタジーコラボガチャ |
ステータス詳細
ドット・ミンフィリア
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 22 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・ミンフィリアからドット進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,257 | 1,939 | 747 |
プラス297 | 5,247 | 2,434 | 1,044 |
限界突破時 | 6,311 | 2,919 | 1,231 |
スキル
スキル |
---|
今こそ、もう一度心をひとつに!(6→6ターン) |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。3ターンの間、3コンボ加算、回復ドロップが落ちやすくなる。 |
リーダースキル
暁の盟主(LF676倍) |
---|
回復を4個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が26倍、固定600万ダメージ。光属性のHPが2.2倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が9倍になり、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分のパラメータ(HP/攻撃/回復)が1.5倍にアップする。 |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミンフィリア
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆5 | 12 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・ファイナルファンタジーコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,493 | 1,896 | 367 |
プラス297 | 4,483 | 2,391 | 664 |
スキル
スキル |
---|
「希望の灯火」は、まだ消えてはいないわ(24→24ターン) |
自分以外のスキルが2ターン溜まる。全ドロップを強化。星の代弁者に変身。 |
リーダースキル
超える力(LF324倍) |
---|
【操作時間20秒】光属性の全パラメータが3倍。回復ドロップを消すと攻撃力が6倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
![]() |
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減し、攻撃力が3倍、バインド状態を1ターン回復 |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |