【パズドラ】ゼローグ∞の評価とおすすめ潜在・超覚醒

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのゼローグ∞の評価とおすすめ潜在覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ゼローグ∞を育成する参考にしてください。
| ゼローグ∞の関連記事 |
|---|
| ゼローグ∞パのテンプレ |
目次
ゼローグ∞の評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 74点 | 83点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ゼローグ∞の簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| ライジングダーク(17→7ターン) | |
| 7ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 | |
| スキル分類 | |
| 目覚め | ヘイスト |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 幻龍王の逆鱗(LF6806.25倍) | |||
| 闇の2コンボで攻撃力が上昇、最大25倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 6447 (9348) | 2605 (3777) | 557 (808) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
| - | ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
最大82.5倍の攻撃倍率
ゼローグ∞は、条件を満たすことで最大攻撃倍率が82.5倍まで伸びます。倍率が非常に高く、自身の闇目覚めループや闇コンボ強化と組み合わせることでパーティ全体で高火力を発揮できます。
倍率発動の条件が難しい
ゼローグ∞のLS発動条件には、タイプ縛りの他に、闇の2コンボ以上で倍率が上昇し、最大で闇の5コンボが必要なため、通常盤面での発動は容易ではありません。相方を7×6マスリーダーで運用したり、軽い闇生成スキルを用意する必要があります。
サブ評価
7ターン継続の目覚めスキル
ゼローグ∞は、スキルの回転率を上げられるヘイスト効果に加えて、7ターン継続する闇目覚めスキルを持ちます。闇生成を使わずとも盤面に闇ドロップを供給できる便利なスキルとなります。
闇パのコンボアタッカーとして使える
ゼローグ∞は、2種のコンボ強化や無効貫通を持つため、闇パのアタッカーとして運用できます。また、闇ドロップ強化+もパーティ全体の火力の底上げでに役立ちます。
ゼローグ∞のおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
ダメージの上限値を解放できます。アタッカーとして運用する場合おすすめです。 |
|
|
スキルの闇目覚めループをメインで運用する場合、遅延耐性がおすすめです。 |
ゼローグ∞のおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
超コンボ強化とあわせて、更に火力を底上げできます。 |
何体所持しておくべきか
ゼローグ∞は、リーダーとしては倍率は高いもののイマイチ使いづらいですが、サブとしては目覚めスキルを活かした立ち回りで運用ができます。余裕がある方は1体所持しておきましょう。
みんなの評価
- 2リーダースキル
- 4スキル
- 3覚醒スキル
- 3ステータス
評価A
- ▼ゼローグ∞の評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 無課金で目覚めループが可能で、覚醒スキルも結構有用なものが揃っている。 ステータスも悪くない。 |
| 弱い点 | ループ目覚めの上位互換としてエスカマリがおり、フェス限ということもあり性能差を埋めることができない。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★☆☆☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★☆☆
|
入手できるダンジョン
| 入手できるモンスター |
|---|
ゼローグ∞ |
| スペシャルダンジョン |
| ゼローグ∞降臨【超絶地獄級】 【おすすめ!】 |
| ゼローグ∞降臨【絶地獄級】 【おすすめ!】 |
| 特殊降臨ラッシュ【壊滅級】 |
| 特殊降臨ラッシュ【超絶地獄級】 |
| 超極限アンケートラッシュ【壊滅級】 |
| 超極限アンケートラッシュ【超絶地獄級】 |
| 超極限ドラゴンラッシュ【壊滅級】 |
ゼローグ∞の入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・幻龍王・ゼローグ∞からの究極進化 |
![]() |
・ゼローグ∞降臨【超絶地獄級】 ・ゼローグ∞降臨【絶地獄級】 |
ステータス詳細
黒天の幻龍王・ゼローグ∞

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 99 | 99 | 6,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | ◯ | 110 | 56,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・幻龍王・ゼローグ∞からの究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 6,447 | 2,605 | 557 |
| プラス297 | 7,437 | 3,100 | 854 |
| 限界突破時 | 10,338 | 4,272 | 1,105 |
スキル
| スキル |
|---|
| ライジングダーク(17→7ターン) |
| 7ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 幻龍王の逆鱗(LF6806.25倍) |
|---|
| 闇の2コンボで攻撃力が上昇、最大25倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
強化された闇ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(闇ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
強化された闇ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(闇ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
幻龍王・ゼローグ∞

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 80 | 99 | 6,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・ゼローグ∞降臨【超絶地獄級】 ・ゼローグ∞降臨【絶地獄級】 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,552 | 1,505 | 283 |
| プラス297 | 4,542 | 2,000 | 580 |
スキル
| スキル |
|---|
| ライジングダーク(17→7ターン) |
| 7ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 幻龍の逆鱗(LF36倍) |
|---|
| 闇の2コンボで攻撃力が上昇、最大6倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
メルナ
|
試練アメノウズメ
|
試練曹操
|
試練イズイズ
|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











