【パズドラ】フェンリルヴィズの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのフェンリルヴィズの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、フェンリルヴィズの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| フェンリルヴィズの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| フェンリルヴィズの関連記事 | |
|---|---|
| スキル上げ(通常進化) | スキル上げ(通常進化) |
おすすめの進化先はどれ?
極醒フェンリルヴィズがおすすめ
フェンリルヴィズは極醒進化させるのがおすすめです。1ターンのお邪魔目覚めスキルで毒/お邪魔目覚めの対策が容易にでき、アシストベースモンスターとしても優秀です。
また、対神タイプへ高い火力を出せるため、ダンジョン周回のサブとしても活躍できます。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・悪魔タイプ ・バインド無効の神キラー2個持ち ・1ターンのお邪魔目覚めスキル ▼詳細はこちら |
|
|
・悪魔/バランスタイプ ・神キラー2個持ち ▼詳細はこちら |
|
|
・悪魔/体力タイプ ・操作延長3個持ち ▼詳細はこちら |
極醒フェンリルヴィズ

1ターンのお邪魔目覚めスキル
極醒フェンリルヴィズは、最短1ターンで使えるお邪魔目覚めスキルを持っています。ヒノミツハなどの毒目覚めを容易に対策でき、ベースモンスターとしても活躍できます。
対神タイプへのアタッカー
極醒フェンリルヴィズは、覚醒スキルで神キラーを2個持ち、潜在覚醒も神キラーを設定できます。
神タイプの敵へ約30倍の火力補正がかかるため、神タイプが多く出現するダンジョンのアタッカーとして優秀です。
転生ヴィズ

全パラ倍率の強力なリーダー
光フェンリルヴィズは全パラ倍率と高火力を持ち合わせた強力なリーダーです。
悪魔タイプの縛りやお邪魔が必要などの制約はありますが、ヨグソトースなどの強力なモンスターも編成でき、高難易度ダンジョン攻略も可能な性能を持つモンスターです。
神キラー2個持ちで周回でも活躍
覚醒スキルに神キラーを2つ持ち、周回での火力枠として使うことができます。
自身のスキルターンも軽いため、アシストベースとしても使いやすいモンスターです。
水フェンリルヴィズ

コンボ強化などを持つサブ向けの性能
水フェンリルヴィズはコンボ強化や神キラーに加え操作延長3つや封印耐性2つを持ち、火力/サポートの両方の覚醒スキルを持ち合わせるモンスターです。
スキルは使いづらいですがターンが軽いため、変換や陣などをアシストすることで欠点を補うことができます。
何体所持しておくべきか
水極醒ヴィズ装備
水極醒ヴィズ装備は、無理に所持する必要はありません。持っていれば便利ですが、明確な使い道が出てきた時に進化されば問題ないです。
水極醒ヴィズ
水極醒ヴィズは、無理に所持する必要のないモンスターです。リーダーとしてはドロップ要求数が多いため扱いづらく、サブとしても使用箇所が限定的な性能のため汎用性がありません。
木極醒ヴィズ装備
木極醒ヴィズ装備は、無理に所持する必要はありません。スキルも覚醒も汎用性が低い武器なので、刺さる場面が来ない限りは進化させなくていいです。
木極醒ヴィズ
木極醒ヴィズは、HP回復さえ補えられればサブ運用できるモンスターです。また、火力面はそこまで頼りになりませんが、スキブ要員としては活躍できます。余裕があれば1体所持しておきましょう。
極醒ヴィズ装備
極醒ヴィズ装備は、無理に所持する必要はありません。進化素材を確保しておき、必要になったら進化させるのがおすすめです。
フェンリルヴィズ装備
フェンリルヴィズ装備は、無理に所持する必要はありません。全体的に扱いづらい性能をしているので、ベース枠として運用できる極醒進化を優先しましょう。
極醒フェンリルヴィズ
極醒ヴィズは、周回やランダンを意識するなら所持しておきましょう。日常的な攻略で使うキャラではありませんが、対神に特化したアシストベースとして局所的に刺さる可能性はあります。
転生ヴィズ
転生ヴィズは、極醒ヴィズとは違い、サポート覚醒が多いのが特徴です。周回を重視する方は1体所持しておきましょう。
水フェンリルヴィズ
水フェンリルヴィズは所持する必要のないモンスターです。火力枠としては他の進化形態に劣り、リーダーとしても使いづらいです。
進化別の評価早見表
性能比較
水極醒ヴィズ装備 | 水極醒ヴィズ | 木極醒ヴィズ装備 | |
| リーダー | 0 | 70 | 0 |
| サブ | 0 | 84 | 0 |
| HP | 7,766 | 7,766 | 4,066 |
| 攻撃力 | 2,099 | 2,099 | 3,999 |
| 回復 | 11 | 11 | 1 |
| タイプ |
木極醒ヴィズ | 極醒ヴィズ装備 | フェンリルヴィズ装備 | |
| リーダー | 73 | 0 | 0 |
| サブ | 85 | 0 | 0 |
| HP | 4,066 | 5,866 | 4,826 |
| 攻撃力 | 3,999 | 2,399 | 1,899 |
| 回復 | 1 | 111 | 411 |
| タイプ |
極醒フェンリルヴィズ | 転生ヴィズ | 水フェンリルヴィズ | |
| リーダー | 70 | 50 | 80 |
| サブ | 73 | 90 | 85 |
| HP | 5,866 | 4,826 | 5,466 |
| 攻撃力 | 4,798 | 1,899 | 1,499 |
| 回復 | 111 | 411 | 111 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 水極醒ヴィズ装備 |
|
|||
![]() 水極醒ヴィズ |
|
|||
![]() 木極醒ヴィズ装備 |
|
|||
![]() 木極醒ヴィズ |
|
|||
![]() 極醒ヴィズ装備 |
|
|||
![]() フェンリルヴィズ装備 |
|
|||
![]() 極醒フェンリルヴィズ |
|
|||
![]() 転生ヴィズ |
|
|||
![]() 水フェンリルヴィズ |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 水極醒ヴィズ |
|
|
| - | - |
![]() 木極醒ヴィズ |
|
|
| - | - |
![]() 極醒フェンリルヴィズ |
|
|
|
|
|
![]() 転生ヴィズ |
|
|
|
|
|
ステータス詳細
極醒の神葬狼・フェンリル=ヴィズ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆9 | 70 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 55,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・氷晶の魔狼・フェンリル=ヴィズから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,866 | 4,798 | 111 |
| プラス297 | 6,856 | 5,293 | 408 |
| 限界突破時 | 8,029 | 6,253 | 430 |
スキル
| スキル |
|---|
| 旭日の魔光(5→1ターン) |
| 1ターンの間、お邪魔ドロップが落ちやすくなる。1ターンの間、操作時間と回復力が1.5倍。 |
リーダースキル
| 終末の掃討 |
|---|
| 6コンボでダメージを60%軽減、攻撃力が5倍。お邪魔を消すとダメージを軽減、攻撃力が5倍、3コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
神葬の魔狼・フェンリル=ヴィズ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 55,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・氷晶の魔狼・フェンリル=ヴィズから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,826 | 1,899 | 411 |
| プラス297 | 5,816 | 2,394 | 708 |
| 限界突破時 | 7,264 | 2,964 | 831 |
スキル
| スキル |
|---|
| 旭日の咆哮(8→1ターン) |
| 火と回復をお邪魔に変化。 |
リーダースキル
| 終末の飛翔 |
|---|
| お邪魔の1コンボでダメージを半減。お邪魔の2コンボで攻撃力が5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
お邪魔ドロップが落ちてくるようになり、お邪魔ドロップを消すと攻撃力が2倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
水晶の魔狼・フェンリル=ヴィズ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 70 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・氷晶の魔狼・フェンリル=ヴィズから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,466 | 1,499 | 111 |
| プラス297 | 6,456 | 1,994 | 408 |
スキル
| スキル |
|---|
| 旭日の咆哮(8→1ターン) |
| 火と回復をお邪魔に変化。 |
リーダースキル
| 終末の反攻 |
|---|
| お邪魔を3個以上つなげると攻撃力が上昇、最大10倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| フェンリルシリーズの評価 |
|---|
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










