【パズドラ】馬超の評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの馬超の評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、馬超の究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| 馬超の関連記事 |
|---|
| スキル上げ(究極・進化前) |
おすすめの進化先はどれ?
転生馬超がおすすめ
馬超は、転生進化させて運用するのがおすすめです。2体攻撃主体のアタッカーとしてだけでなく、お邪魔耐性+によるギミック対策も兼ねてくれます。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
・超覚醒でお邪魔耐性+を所持 ・2体攻撃メインのアタッカー ・攻撃倍率10倍の7×6リーダー ▼詳細はこちら |
|
|
・ロック解除&3色陣スキル ・2体攻撃4個持ち ▼詳細はこちら |
|
|
・最短7ターンのロック解除変換スキル ・アタッカーとしては火力不足 ▼詳細はこちら |
転生馬超

1体でお邪魔耐性を100%にできる
転生馬超は、超覚醒でお邪魔耐性+を持っています。編成するだけでお邪魔や爆弾生成のギミックを防げ、ギミック対策の幅も広がるため、高難易度ダンジョンでも活躍しやすいです。
高倍率を誇る7×6リーダー
転生馬超は7×6リーダーで、最大10倍の攻撃倍率を誇ります。耐久面に難はあるものの、同じ7×6リーダーの中でも高めの火力を出せます。
覚醒馬超

最短9ターンのロック解除陣スキル持ち
覚醒馬超は、最短9ターンで使えるロック解除陣が最大の特徴です。サブとしてではなく、主にアシストとして活躍します。
究極馬超

スキルターンの短さが長所
究極馬超は、最短7ターンで使えるロック解除&変換スキルが長所のモンスターです。周回編成において、どうしても7ターンで使えるロック解除&変換スキルが欲しい時にピンポイントで起用できます。
何体所持しておくべきか
超転生馬超
超転生馬超は、無理に所持する必要はありません。日常的に運用するキャラではないので、必要になったら育成すれば十分です。
転生馬超
転生馬超は、無理に所持する必要はありません。運用するならランダンがメインなので、局所的なコンテンツを意識しないなら確保優先度は低いです。
覚醒馬超
覚醒馬超は複数体必要とする場面がないモンスターです。スキルレベル最大の覚醒馬超を1体所持しておけば充分です。
究極馬超
究極馬超は所持する必要のないモンスターです。他の分岐先と比べても、スキルターンが軽いことしか性能で勝っている部分がなく、リーダー/サブともに現環境では使えません。
進化別の評価早見表
性能比較
超転生馬超 | 転生馬超 | |
| リーダー | 70 | 58 |
| サブ | 75 | 70 |
| HP | 5,017 | 4,017 |
| 攻撃力 | 3,391 | 2,691 |
| 回復 | 88 | 188 |
| タイプ |
覚醒馬超 | 究極馬超 | |
| リーダー | 60 | 45 |
| サブ | 70 | 60 |
| HP | 3,513 | 3,413 |
| 攻撃力 | 2,055 | 1,755 |
| 回復 | 173 | 173 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 超転生馬超 |
|
|||
![]() 転生馬超 |
|
|||
![]() 覚醒馬超 |
|
|||
![]() 究極馬超 |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 超転生馬超 |
|
|
|
|
|
![]() 転生馬超 |
|
|
| - | - |
ステータス詳細
覚醒馬超

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 35 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・覚醒馬超から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,513 | 2,055 | 173 |
| プラス297 | 4,503 | 2,550 | 470 |
スキル
| スキル |
|---|
| 疾風怒濤の龍刃(13→6ターン) |
| ロックを解除し、盤面を水、木、光に変化。1ターンの間、ダメージ無効を貫通。 |
リーダースキル
| 豪勇の清輝 |
|---|
| 【7×6マス】8コンボで攻撃力が2倍、回復力が1.5倍。水木光の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
煌槍の錦龍神・馬超

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 35 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・覚醒馬超から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,413 | 1,755 | 173 |
| プラス297 | 4,403 | 2,250 | 470 |
スキル
| スキル |
|---|
| 疾風怒濤の一閃(12→3ターン) |
| 1ターンの間、 |
リーダースキル
| 豪勇の光輝 |
|---|
| 【7×6マス】木光の同時攻撃で攻撃力が4倍、回復力が1.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
馬超

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆5 | 25 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・覚醒馬超から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 2,913 | 1,255 | 73 |
| プラス297 | 3,903 | 1,750 | 370 |
スキル
| スキル |
|---|
| 疾風怒濤の一閃(12→3ターン) |
| 1ターンの間、 |
リーダースキル
| 豪勇の光輝 |
|---|
| 【7×6マス】木光の同時攻撃で攻撃力が4倍、回復力が1.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
関連記事
| 新三国神シリーズの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











