【パズドラ】司馬懿(しばい)の評価【究極進化はどっちがおすすめ?】

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの司馬懿の評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、司馬懿の究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| 司馬懿の関連記事 |
|---|
| スキル上げ(究極・進化前) |
おすすめの進化先はどれ?
転生司馬懿がおすすめ
転生司馬懿と究極司馬懿はどちらもロック解除ができるスキルを持っていますが、覚醒司馬懿は陣、究極司馬懿は変換なので安定してドロップを確保できる転生司馬懿がおすすめです。
転生司馬懿のみ限界突破と超覚醒にも対応しているので頭一つ抜けています。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
・2体攻撃5個持ち ・最短9ターンのロック解除陣スキル ・超覚醒で毒耐性+を付与可能 ▼詳細はこちら |
|
|
・2体攻撃4個持ち ・最短9ターンのロック解除陣スキル ・副属性が木 ▼詳細はこちら |
|
|
・ロック解除もできる変換スキル ・コンボ強化持ち ・神タイプ持ち ▼詳細はこちら |
転生司馬懿

2体攻撃5個持ち
転生司馬懿は覚醒スキルに2体攻撃を5個持ちます。4個消しで約7.5倍の倍率がかかるので、非常に高い単体火力を出せるモンスターです。
超覚醒で毒耐性+を付与できる
転生司馬懿は超覚醒で毒耐性+を付与できます。1体で毒性性を完全に無効化できるので、完全耐性パーティで重宝するモンスターです。
覚醒司馬懿

ロック解除陣が特徴的
覚醒司馬懿は、水/木/闇のロック解除3色陣スキルの汎用性が非常に高いモンスターです。カミムスビやヴラスカといった指定色パーティにサブやアシストで編成できます。
究極司馬懿

タイプと副属性で使い分け
究極司馬懿は、「神タイプ」「副属性が水」という2点で覚醒司馬懿と使い分けが可能です。タイプ条件のあるリーダーや指定色リーダーの色埋めなどで究極司馬懿が編成できる場合があります。
何体所持しておくべきか
転生司馬懿
転生司馬懿は1体は進化しておきましょう。2体攻撃パーティでアタッカーとして使えるだけでなく、超覚醒の毒耐性+で完全耐性パーティでも重宝します。
覚醒司馬懿
覚醒司馬懿はロック解除ができる陣スキルが特徴ですが、複数体必要になる場面はないので、最低限1体所持しておけば十分です。
究極司馬懿
究極司馬懿は、ステータスが低めで覚醒もそこまで優秀ではないので1体確保しておけば十分です。
進化別の評価早見表
性能比較
転生司馬懿 | 覚醒司馬懿 | 究極司馬懿 | |
| リーダー | 84 | 82 | 70 |
| サブ | 88 | 86 | 82 |
| HP | 4,459 | 3,515 | 3,115 |
| 攻撃力 | 2,008 | 1,663 | 1,563 |
| 回復 | 464 | 403 | 373 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 転生司馬懿 |
|
|||
![]() 覚醒司馬懿 |
|
|||
![]() 究極司馬懿 |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||
|---|---|---|---|
![]() 転生司馬懿 |
|
|
|
ステータス詳細
覚醒司馬懿

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 35 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・覚醒司馬懿から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,515 | 1,663 | 403 |
| プラス297 | 4,505 | 2,158 | 700 |
スキル
| スキル |
|---|
| 神出鬼没の権謀(13→9ターン) |
| 盤面のロックを解除。全ドロップ水、木、闇に変化。 |
リーダースキル
| 狼顧の達観 |
|---|
| 【7×6マス】8コンボで攻撃力が2倍、回復力が1.5倍。水木闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
鬼謀の宣王神・司馬懿

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 35 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・覚醒司馬懿から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,115 | 1,563 | 373 |
| プラス297 | 4,105 | 2,058 | 670 |
スキル
| スキル |
|---|
| 神出鬼没の策略(12→3ターン) |
| 1ターンの間、バランスタイプと自分の攻撃力が2倍。ロックを解除し、火を闇に、光を水に変化。 |
リーダースキル
| 狼顧の観想 |
|---|
| 【7×6マス】闇水の同時攻撃で攻撃力が4倍、回復力が1.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
司馬懿

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆5 | 25 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・覚醒司馬懿から転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 2,615 | 1,063 | 273 |
| プラス297 | 3,605 | 1,558 | 570 |
スキル
| スキル |
|---|
| 神出鬼没の策略(12→3ターン) |
| 1ターンの間、バランスタイプと自分の攻撃力が2倍。ロックを解除し、火を闇に、光を水に変化。 |
リーダースキル
| 狼顧の観想 |
|---|
| 【7×6マス】闇水の同時攻撃で攻撃力が4倍、回復力が1.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
関連記事
| 新三国神シリーズの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











