【パズドラ】アースクェイクの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|サムスピコラボ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのアースクェイクの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、アースクェイクを育成する参考にしてください。
| アースクェイクの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| アースクェイクの関連記事 |
|---|
| アースクェイクパのテンプレ |
目次
アースクェイクの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
A |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 79点 | 80点 | 55点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
アースクェイクの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| ファットバウンド(13→8ターン) | |
| 味方スキルが1ターン減少。覚醒無効を全回復。ロックを解除し、盤面を火と回復に変化。 | |
| スキル分類 | |
| ターン減少 | 覚醒無効回復 |
| ロック解除 | 陣 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 飛んで火に入るマヌケ野郎ォ~(LF324倍) | |||
| 7コンボでダメージを半減、攻撃力が18倍。火を6個つなげて消すと2コンボ加算、固定50万ダメージ。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 4520 (5650) | 2250 (2813) | 0 | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
コンボを組むだけで火力を出せる
アースクェイクは、7コンボ組むだけで18倍の攻撃倍率が発動します。シンプルで使いやすく、属性やタイプの縛りがない点も優秀です。
コンボ加算と固定追撃を併せ持つ
アースクェイクは、火の6個消しで2コンボ加算かつ固定50万追撃が発動します。ドロップ供給が課題になりますが、どちらも周回する際にうれしい効果です。
ダンジョン攻略には向かない
アースクェイクが持つ耐久補正は半減倍率のみで、耐久力自体は低いです。ダメージが大きい高難易度ダンジョン攻略には向いていません。
サブ評価
軽い覚醒無効回復付きの2色陣
アースクェイクのスキルは最短8ターンで使え、覚醒無効を全回復しながら盤面を火と回復に変えます。火パ以外では使えないスキルですが、ギミック対策とドロップ確保を両立できます。
スキル減少のデメリットが痛い
アースクェイクのスキルは、回転率がいい反面、味方スキルを1ターン下げてしまいます。どんな場面でも使えるわけではなく、使う順番を考えないと自分の首を絞めかねません。
火力は無効貫通に特化している
アースクェイクは、無効貫通火力に特化したアタッカーです。普通にコンボを組むだけでは火力を出せないものの、発動すれば高い瞬間火力を叩き出せます。
アシスト評価
火パ以外ではまず使わないスキルなので、アシストする必要はありません。
アースクェイクのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
無効貫通を組んだ時の、悪魔タイプへの火力を底上げできます。ダンジョンに応じて、適したキラーを振りましょう。 |
アースクェイクのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
火の正方形を組んだ際に約40倍の火力補正をかけられます。攻略や周回時にアタッカーとして活躍できるので優先的に設定しましょう。 |
何体所持しておくべきか
アースクェイクは、無理に所持する必要はありません。周回特化の究極進化か、火パで幅広くアシストできる装備を優先しましょう。
みんなの評価
現在、ドットアースクェイクの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ドットアースクェイクの評価を書き込む
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
ホノピィ
|
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 | |
アースクェイクの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・最凶の巨大忍者・アースクェイクからアシスト進化 |
![]()
|
・アースクェイクからドット進化 |
![]()
|
・アースクェイクから究極進化 |
![]() |
・サムスピコラボガチャ |
ステータス詳細
アースクェイク

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 26 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・サムスピコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,520 | 2,250 | 0 |
| プラス297 | 5,510 | 2,745 | 297 |
| 限界突破時 | 6,640 | 3,308 | - |
スキル
| スキル |
|---|
| ファットバウンド(13→8ターン) |
| 味方スキルが1ターン減少。覚醒無効を全回復。ロックを解除し、盤面を火と回復に変化。 |
リーダースキル
| 飛んで火に入るマヌケ野郎ォ~(LF324倍) |
|---|
| 7コンボでダメージを半減、攻撃力が18倍。火を6個つなげて消すと2コンボ加算、固定50万ダメージ。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
メイフィール
|
メイプルテイルウィップ
|
メルナ
|
試練アメノウズメ
|
試練曹操
|
試練イズイズ
|
||
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

メイフィール
メイプルテイルウィップ
メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











