【パズドラ】ナイト降臨をビッグマム×ウタで周回する編成と立ち回り

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのナイト降臨(ないと降臨/超重力/全属性必須/超絶壊滅級)をビッグマム×ウタ編成(ワンピースキャラ多め)でソロ周回する編成と立ち回りを記載。アシストや代用、必要な潜在覚醒と超覚醒について詳しく解説しています。
| ダンジョン攻略記事 | |
|---|---|
ナイト降臨 |
|
| おすすめ周回編成 | |
![]() ![]() カイドウヤマトループ |
![]() ![]() マルチ |
基本テンプレ
| 覚醒バッジ |
ビッグマム×ウタパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
- ▼ベースモンスター代用(タップで開閉)
- ▼アシストモンスター代用(タップで開閉)
必要な限界突破と超覚醒
| モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
|---|---|---|
![]() ハンコック |
110 | スキルブースト+ |
![]() チョッパー |
110 | スキルブースト+ |
水と闇を含む4色を組み続ける
基本的な立ち回りは、水と闇を含む4色を組み続けるだけです。カイドウは変身時に自己10倍エンハンスを使うので、単体42億火力を出し続けられます。
欠損した場合はカイドウを使用
2Fから4Fで水と闇のいずれかが欠損した場合は、カイドウを使って対処しましょう。ただし、ボス戦までにはカイドウを2枚とも使えるように調整必須です。
立ち回り詳細
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
1F |
|
2F |
|
3F |
|
4F |
|
5F |
|
6F |
カイドウの自己エンハが切れる前にクリアする
本編成は、カイドウの自己エンハンスが切れる前にクリアするのが条件です。殴り合えはしますが、自己エンハンスなしだと火力が大きく下がってしまうので、クリアするのに時間がかかってしまいます。
アシスト無効は無視して殴る
火のナイトが先制でアシスト無効を使用しますが、無視して殴りましょう。盤面やボスの組み合わせ次第では2パンできない可能性はありますが、下手に耐久すると盤面を荒らされ詰む可能性があります。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki
ナイト降臨
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











