【パズドラ】龍楽士ガチャの確保数解説|何体残すべき?
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの龍楽士ガチャ(2022/第6弾/りゅうがくし)における確保数を徹底解説。各キャラの推奨確保数と使い道をやり込み度別に紹介しています。限定キャラは何体確保するべきか、誰を交換に出すべきかお悩みの方はぜひ参考にしてください。
開催期間 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11/21(月)10:00~12/5(月)9:59 | |||||||||||
関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() RAS称号チャレンジ |
![]() |
|||||||||
龍楽士ガチャシミュレーター | |||||||||||
![]() |
確保数解説における注意点
推奨確保数はあくまでも最低確保数
記載している確保数は、あくまでも最低限確保すべき数です。確保数を超えているからといってむやみに売却してしまうのはおすすめしません。
龍楽士ガチャは、全体的にサブやアシスト装備強化に向いています。複数体確保するメリットのあるキャラもいるので、交換の弾に悩んでいる場合の参考にしてください。
ボックスが圧迫しているなら拡張を優先
現時点でボックスの空きが少ない場合は、ボックス拡張に石を使うべきです。ボックス圧迫が原因で手持ちのキャラを断捨離するのは非常にもったいないです。
ボックス拡張に充てる魔法石の余裕がなくても、広告視聴で少しずつ拡張できます。今後、いつ復刻するか分からない龍楽士ガチャの売却はおすすめしません。
龍楽士ガチャの確保数まとめ
星8キャラ
キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
0体 | 2体 |
|
星7キャラ
キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
1体 | 3体 |
|
![]() |
1体 | 3体 |
|
![]() |
0~1体 | 2体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
星6キャラ
キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
1体 | 3~5体 |
|
![]() |
1体 | 2体 |
|
![]() |
1体 | 2体 |
|
![]() |
1体 | 3体 |
|
![]() |
1体 | 3体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 2体 |
|
![]() |
0体 | 2体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
星5キャラ
キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
1体 | 3体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1~2体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
交換所限定モンスター
キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
1体 | 1体 |
|
ダンジョンドロップ
キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
1体 | 3~5体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
絶対に確保すべき強力キャラ8選
龍楽士ミオン
キャラ評価 | ||
---|---|---|
![]() テンプレ |
![]() |
![]() |
軽い2色変換スキルが強力
龍楽士ミオンは、水パのドロップ供給枠として幅広く活躍するキャラです。2ターンで火と木を水にできるため大量に必要色を確保でき、自身も4つの超コンボ強化で火力を出せます。
武器の性能がいずれも高い
モンスター | 性能と評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
龍楽士ミオンは、2つある武器がいずれも汎用性が高く優秀です。ヴァイオリンは変身キャラのサポート、CDは火力と耐久力底上げが主な役割なので、手持ちを補える方で運用しましょう。
フェノン
キャラ評価 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CDが周回で代用の利かない性能
モンスター | 性能と評価 |
---|---|
![]() |
フェノンは、周回勢ならCD目的で確保したいキャラです。スキル1枚でダメージ無効対策とドロップ供給、火力底上げを担える強力な武器で、闇パでダンジョンを周回するうえで代用の利かない性能をしています。
究極後は3種耐性を100%にできる
究極フェノンは、編成するだけで毒/お邪魔/暗闇耐性を全て100%にできる唯一無二のキャラです。実際の攻略では耐性が被る可能性が高いので腐りやすいものの、周回では耐性が必要な際にとても重宝します。
バンドイデアル
キャラ評価 | ||
---|---|---|
![]() テンプレ |
![]() |
![]() |
3体で生成スキルをループできる
バンドイデアルは、3体でループできる6色生成スキルが特徴です。5個ずつ生成するので平積みでは真価を発揮できませんが、ルフィなどの5個消しを必要とするリーダーのサブでは非常に重宝します。
武器がいずれも多色強化パーツ
モンスター | 性能と評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
バンドイデアルは、多色パで幅広く使える2つのアシスト進化も優秀です。特に、CDは高難易度で重要な回復力も底上げできるので、ボス戦における殴り合い性能を高めてくれます。
バンドロシェ
キャラ評価 | |
---|---|
![]() テンプレ |
![]() |
40億ダメージ解放付き吸収無効スキル
モンスター | 性能と評価 |
---|---|
![]() |
バンドロシェは、吸収無効対策として汎用性の高いキャラです。超重力環境でも高火力を発揮できる覚醒をしており、スキルの40億ダメージ上限解放も好相性です。
汎用性の高い武器も優秀
バンドロシェ装備は、バインドと封印対策枠として扱えるアシスト武器です。6色を4個ずつ生成するスキルはパーティを選びますが、3ターン続くW吸収無効があるので、別途生成スキルでカバーすれば問題なく運用できます。
バンドミル
キャラ評価 | |
---|---|
![]() テンプレ |
![]() |
万能なギミック解除枠
モンスター | 性能と評価 |
---|---|
![]() |
バンドミルは、回転率の早いギミック解除スキルが優秀です。5ターンで消去不可と覚醒無効状態を全回復でき、ダメージ軽減は発狂対策、全体エンハンスは指定デバフ対策として役立ちます。
耐久力を盛れる3ターンヘイスト武器
バンドミル装備は、チームのHPと回復力を盛れる3ターンヘイスト武器です。19ターンと重いので、開幕の変身キャラサポートとして使うにはアシスト先を選ぶものの、攻略用パーツとしても汎用性の高さが売りです。
ティリー
キャラ評価 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
周回性能の高いCDが特徴
モンスター | 性能と評価 |
---|---|
![]() |
|
ティリーは、ダンジョン周回で重宝するCDの性能が高いです。ハーバリウムと生成数が異なる、ロック解除と列強化の有無など差別化を図れているので、周回するダンジョン次第ではCDの方が起用優先度は高くなります。
本体はランダン向けのキャラ
ティリーは、本体がランダンパーツとして局所的に刺さります。進化前は50%以上強化に特化し、究極後は対攻撃/体力/回復に特化しているので、スピード重視のランダンで日の目を浴びる可能性があります。
エノーラ
キャラ評価 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランダンで活躍する正方形生成スキル
エノーラは、ランダンで活躍する正方形生成スキルを持っています。本体も無効貫通アタッカーとして運用でき、進化前は副属性がないので攻撃枚数削減にも繋がります。
Wキラー持ちの武器が貴重
モンスター | 性能と評価 |
---|---|
![]() クラリネット |
|
エノーラは、Wキラーを持つクラリネットも優秀です。覚醒目的での代用はほぼ利かず、ランダンだけでなくコロシアム周回でも局所的に刺さります。
クルス
キャラ評価 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CDが火の周回パーティで重宝
モンスター | 性能と評価 |
---|---|
![]() |
クルスは、火の列パで活躍するCDが優秀です。主にシヴァドラとの相性がよく、列強化で火力を底上げするだけでなく、先制ダメージに備え回復したい場面で重宝します。
究極形態はランダンの消し方ボーナス枠
クルスの究極進化は、ランダンの消し方ボーナス枠として貴重な性能をしています。十字/L字/ガードブレイクを同時に持っており、キャラ全体で見ても同じ役割を担えるキャラはとても少ないです。
龍楽士ガチャ関連記事
![]() |
|||
開催期間:11/21(月)10:00~12/5(月)9:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
交換おすすめキャラ | ライブステージ |
ストーリーダンジョン | パズドラアリーナ |
RAS称号チャレンジ | 確保数解説 |
ガチャシミュレーター | - |
ガチャキャラ
星8 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||
星7 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- | |||||||||
星6 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- | |||||||||
星5 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
- | - |
交換所キャラ
ダンジョンチケット交換 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ダンジョンキャラ
ダンジョンドロップ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- |
モンスター関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスター一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト