【パズドラ】浦飯幽助パで裏闘技場をソロ攻略する立ち回り詳細
- ガンホーコラボが復刻!
- ・ガンホーコラボガチャの当たりと評価
- ・ガンホーコラボの交換おすすめ / 確保数解説
- ・扉の君降臨の攻略
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
パズドラの浦飯幽助パーティ(ソロ)で裏闘技場を攻略できる立ち回りをフロア毎に記載。アシストスキルや立ち回りのコツも紹介しているので、浦飯幽助パで裏闘技場を攻略する際の参考にしてください。
浦飯幽助関連記事 | |
---|---|
評価 | テンプレ |
モンスター交換するべきか | 闘技場3攻略 |
幽遊白書コラボ関連記事 | |
---|---|
ガチャ当たりランキング | ガチャシミュ |
パーティ編成
浦飯幽助パーティ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
幽助の潜在覚醒は神キラーが理想
LFの幽助の潜在覚醒は、特に18~20Fで神キラーが有効なため、神キラー2個+遅延耐性2個が理想です。
無効貫通要員として使用しているドラゴンキラー3個の幽助でも攻略は可能ですが、できるだけ神キラー持ちを使用しましょう。
アラジンの超覚醒はチーム回復強化
アラジンの超覚醒は「チーム回復強化」がおすすめです。回復ドロップ強化と合わせて回復力を底上げしてくれます。
浦飯幽助パーティは耐久力の高いパーティですが、裏闘技場では受けるダメージが大きいため回復力が足りなくなることがあります。
HPバッジを使用
浦飯幽助パーティではHPバッジの使用がおすすめです。耐久力が上がりスキル溜めがしやすくなります。操作時間が10.5秒あり、アラジンのスキルで延長も可能なため指バッジは不要です。
また、HPバッジを使用していないと編成によってはリファイブの先制77,700ダメージを耐えられない可能性があります。
立ち回りのコツ
耐久しながらスキルを溜める
浦飯幽助は7コンボと光水の同時攻撃を組むかどうかで火力の調整が可能です。敵のHPを削りすぎないように耐久するのが容易なため、各階でスキルを溜めながら進んでいきます。
HPを回復する際は回復ドロップを4個消しすることで回復力を大きく伸ばすことが可能です。
12,17F突破時は軽減スキルを使用
13Fでは五右衛門、18Fでは闇ヘラが耐えられない先制攻撃をしてくるため、ぎん千代またはユウナのスキルで軽減が必須です。
最低でもどちらかのスキルが使用できるように、途中でスキルを1度使用しておくのがおすすめです。
立ち回り詳細
1~5F
1~5Fの敵はどれも楽に突破が可能です。スキルを溜めつつ確実に突破していきましょう。
2Fのセンジャ、ヨウビとエイロウ戦では、先制で作られたドロップを必ず消す必要があります。また、全属性の宝珠龍が20%以下で即死ダメージをしてくる点にも注意が必要です。
3Fのホムラは光/水のどちらかだけを含む7コンボで削り、軽減発動後に光水1コンボずつを含む7コンボで倒しきるのがおすすめです。
6~10F
6F
6Fの行動パターン | ||
---|---|---|
フォークロアの先制覚醒無効は耐久して解除します。ユウナやぎん千代のスキルを使用しても構いません。不安な方は幽助にアシストしたねねをある程度溜めておきましょう。
スターリングは比古のスキルを使用しないと突破が出来ません。HPを100%にしないように気をつけて耐久し、比古のスキルを使用して突破します。
9,10F
9Fの行動パターン | |||||
---|---|---|---|---|---|
10Fの行動パターン | |||||
10Fのオーガは2体合計で最大約67,000ダメージの先制攻撃を使用します。9Fの突破時にHPを確保しておく必要があります。9Fでハダルが出現すると回復力が半減しているため特に注意が必要です。
11~15F
11F
11Fの行動パターン | |
---|---|
11Fの緑仮面は防御力1,500万の高防御モンスターです。光2コンボを含む8コンボで貫通が可能です。または、レイア装備の毒で緑仮面を倒し、4ターン以内に水仮面を突破する立ち回りもおすすめです。
12F
ソティスは、コンボダメージ調整をして突破します。光属性のうちは光水を含む5コンボ以内で削り、闇になってからは光水の2コンボのみで攻撃します。遅延スキルを使用すれば6ターンの猶予があります。
また、出現した敵に関わらず12Fを突破する際には軽減スキルを使用します。使用していない場合、13Fで五右衛門が出現すると負けです。
13F
13Fの行動パターン | ||||
---|---|---|---|---|
ノア戦では初回行動の2列ルーレットを受けたくないため、遅延スキルを使用して4ターン以内に削りきります。ガイア戦ではスキルを使用し、光4コンボを含めて神キラー持ちで貫通します。水ドロップが消せない場合は遅延スキルも使用します。
光イザナミ戦では初ターンにアマツのバインド回復覚醒を発動してバインドを解除します。闇イザナミの操作時間はアラジンで打ち消せるため、次フロア以降で解除しましょう。
16~21F
16F
16Fの行動パターン | ||
---|---|---|
橋姫戦は敵が属性吸収やダメージ軽減を使用している間はまともにダメージを与えられません。ダメージ軽減の終わり際に遅延スキルを使用して無防備なターンを作り、幽助のスキルで攻撃します。
また、17Fでリファイブが出現すると77,700の先制ダメージを受けるため、HPを回復した状態で16Fを突破する必要があります。
18F
18Fの行動パターン | ||||
---|---|---|---|---|
闇ヘラが出現した場合、約136,000の先制ダメージを受けるため、17Fを突破する際には軽減スキルを使用しておきましょう。
ベオーク戦では光属性吸収を解除した後に無効貫通で突破します。お邪魔ドロップを確実に処理しながら光ドロップを溜め、無効貫通を組んだ時に7コンボになるのを待ちましょう。
19F
19Fの行動パターン | |
---|---|
エンハンスを使用し、ワンパンを狙います。シーンを使用した光水含む8コンボでどちらのメタトロンもワンパンできます。
エンハンスがない場合は、2ターン目にHP70~10%まで削り、耐久してできるだけスキルを溜めます。
20F
20Fの行動パターン | |
---|---|
エンハンスが残っていれば、幽助の2色陣でワンパン可能です。エンハンスがない場合は、初手で65%以下まで削った後耐久してスキルを溜め、無効貫通含むコンボで残りを削りきります。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト