【パズドラ】比古清十郎の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|るろうに剣心コラボ

- デジモンコラボが開催中!
- ・デジモンコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・コロシアム / ベリアルヴァンデモン降臨
- 開催中のイベント情報
- ・メイフィール降臨
- ・ランダン(東京eスポーツフェスタ2026杯)
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの究極比古清十郎(ひこせいじゅうろう)の評価やリーダーとサブでの使い道とおすすめ潜在覚醒を記載。アシストや潜在覚醒の考察、スキル上げや進化素材などのステータス情報も紹介しているので、パズドラで究極比古清十郎を育成する参考にしてください。
| 比古清十郎の進化先 |
|---|
|
|
| 比古清十郎の関連記事 | |
|---|---|
| 究極比古清十郎パのテンプレ | おすすめ進化先は? |
| るろ剣コラボガチャ当たり | るろ剣コラボおすすめ交換 |
| るろ剣コラボガチャシミュ | るろ剣コラボダンジョン |
目次
究極比古清十郎の評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 86点 | 89点 | 80点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
究極比古清十郎の簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| 飛天御剣流 九頭龍閃(25→20ターン) | |
| 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。1ターンの間、2コンボ加算される。 | |
| スキル分類 | |
| ダメージ吸収無効 | コンボ加算 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| そんなに俺が怖いのか(LF144倍) | |||
| 【落ちコンなし】光属性の全パラメータが1.5倍。光の2コンボで攻撃力が4倍、3コンボで8倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 4521 (5651) | 1854 (2318) | 256 (320) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
自由度の高い光属性リーダー
究極比古清十郎は、光属性であれば全ステータスに倍率をかけることができるため、高ステータスを確保しやすいリーダーです。また、封印耐性2個持ちで、サブの編成自由度が高いモンスターです。
超覚醒によりバインド対策が可能
究極比古清十郎は超覚醒スキルによりバインド耐性+を設定できます。バインド回復要員を編成する必要がなくなり、サブの編成自由度がかなり上がりました。
サブ評価
コンボパと相性が良い吸収無効化スキル
究極比古清十郎は、2コンボ加算の追加効果を持ったダメージ吸収無効化スキルを持っています。コンボパーティに編成することで、万が一吸収無効を使う機会がなくてもコンボ加算スキルとして使用できます。
コンボパ向きの覚醒スキル
究極比古清十郎は、コンボ強化と2体攻撃2個持ちでコンボパと相性が良い覚醒スキルを持っています。バランスタイプなので、潜在覚醒キラーを振ってさらに火力を上げることもできます。
超覚醒によりバインド耐性とコンボ強化を設定できます。ダンジョンやパーティによりギミック対策と火力特化を選べるため、非常に優秀なサブモンスターです。
アシスト評価
究極比古清十郎のスキルは、盤面を変えないダメージ吸収無効スキルなので、パーティを問わずアシストできます。
2コンボ加算の追加効果があるため、コンボパへのアシストがおすすめです。
究極比古清十郎のおすすめ潜在覚醒
| おすすめ潜在覚醒 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
究極比古清十郎には「スキル遅延耐性」の潜在覚醒がおすすめです。
遅延され吸収無効スキルを使えなくなると厄介なので、スキル遅延耐性をつけて対策しておきましょう。
また、火力を出したい場合は敵に合わせて潜在覚醒キラーを振るのもおすすめです。
究極比古清十郎のおすすめ超覚醒スキル
| おすすめ超覚醒スキル | |
|---|---|
|
|
|
究極比古清十郎におすすめの超覚醒スキルは、「バインド耐性+」または「コンボ強化」です。リーダー運用する場合はバインド耐性+をつけることで、バインド回復枠を編成する必要がなくなり、さらにサブの自由度が上がります。
サブで使用する場合はコンボ強化を設定し、コンボパへの編成がおすすめです。
みんなの評価
- 3リーダースキル
- 5スキル
- 3覚醒スキル
- 3ステータス
評価A
- ▼究極比古清十郎の評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★☆☆
|
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
新津覚之進の陶芸作品
| ・るろうに剣心コラボダンジョン | |
究極比古清十郎の入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・新津覚之進から究極進化 |
![]()
|
・新津覚之進から究極進化 |
![]() |
・るろうに剣心コラボガチャから入手 |
ステータス詳細
比古清十郎

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 99 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・新津覚之進から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,521 | 1,854 | 256 |
| プラス297 | 5,511 | 2,349 | 553 |
| 限界突破時 | 6,641 | 2,813 | 617 |
スキル
| スキル |
|---|
| 飛天御剣流 九頭龍閃(25→20ターン) |
| 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。1ターンの間、2コンボ加算される。 |
リーダースキル
| そんなに俺が怖いのか(LF144倍) |
|---|
| 【落ちコンなし】光属性の全パラメータが1.5倍。光の2コンボで攻撃力が4倍、3コンボで8倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
新津覚之進

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 80 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・るろうに剣心コラボガチャから入手 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,021 | 1,654 | 186 |
| プラス297 | 5,011 | 2,149 | 483 |
スキル
| スキル |
|---|
| 飛天御剣流 九頭龍閃(25→20ターン) |
| 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。1ターンの間、2コンボ加算される。 |
リーダースキル
| 剣は凶器 剣術は殺人術(LF20.25倍) |
|---|
| 落ちコンしなくなるが、光属性の全パラメータが1.5倍。光の2コンボで攻撃力が3倍、3コンボで3倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
関連記事
| るろうに剣心コラボの評価 | |||
|---|---|---|---|
緋村剣心 |
闇志々雄真実 |
雪代縁 |
比古清十郎 |
斎藤一 |
四乃森蒼紫 |
相楽左之助 |
瀬田宗次郎 |
柏崎念至 |
雪代巴 |
巻町操 |
駒形由美 |
神谷薫 |
高荷恵 |
本条鎌足 |
明神弥彦 |
鵜堂刃衛 |
|||
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

インペリアルドラモン
マグナモン
ブラックウォーグレイモン
パイルドラモン
シルフィーモン
シャッコウモン
本宮大輔&ブイモン
本宮大輔&エクスブイモン
一乗寺賢&ワームモン
井ノ上京&ホークモン
井ノ上京&アクィラモン
火田伊織&アルマジモン
火田伊織&アンキロモン
高石タケル&パタモン(02)
八神ヒカリ&テイルモン(02)
デジモンカイザー&キメラモン
ウォレス&テリアモン
ライドラモン
シュリモン
サブマリモン
アルケニモン
マミーモン
及川悠紀夫
ゲンナイ
デーモン
スカルサタモン
トノサマゲコモン
ウェンディモン
ディーターミナル
ベリアルヴァンデモン
インペリアルドラモン(パラディン)
天馬トモロウ&ゲッコーモン
ガルルキャノン
太一&メタルグレイモン
スカルグレイモン
ヤマト&ワーガルルモン
アーマゲモン
ヴェノムヴァンデモン
メイフィール
メイプルテイルウィップ
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









