【テリワンSP】キングモーモンの配合表と入手方法

- 注目の記事
- ・モンスター図鑑
- ・黄金郷の解放条件と攻略
テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)のキングモーモンの配合表と入手方法を掲載しています。習得スキルや特性、耐性、ステータスを記載。DQMテリーSPで最強のキングモーモンを育成したい方は参考にしてください。
基本情報
| ランク | Sランク | 枠 | Mサイズ |
|---|---|---|---|
| 系統 | まじゅう系 | 図鑑No. | 545 |
| 装備可能武器 | 槍・斧・ムチ・杖 | ||
キングモーモンの出現場所や入手方法
| 配合 | ◯ | スカウト | ◯ |
|---|---|---|---|
| 他国 | ◯ | タマゴ | × |
| 出現場所 | 他国マスターからスカウト | ||
キングモーモンの配合表・作り方
| キングモーモンの配合早見表 | |||
|---|---|---|---|
キングモーモン |
|||
| キングモーモンへの配合パターン | |||
親A |
親B |
||
| 親Aへの配合ルート | 親Bへの配合ルート | ||
ピンクモーモン |
マポレーナ |
ティコ |
ククリ |
- ▼キングモーモンまでの作成ルートを見る▼
キングモーモンを使う主な配合
| 4体配合 | 子 | |
|---|---|---|
ドーク |
ドン・モグーラ |
トロデ |
わたぼう |
キングモーモン |
|
ドークは、「トロデ」の配合に使用します。配合に必要な「わたぼう」は「ワルぼう」で代用も可能です。
固有スキル/特技
固有スキル
| スキル | 主な取得モンスター |
|---|---|
| キングモーモン | キングモーモン |
固有スキルで習得する特技
| 特技 | SP | 効果 |
|---|---|---|
| さそう踊り | 3 | 敵1体にマインド効果の踊り |
| バイシオン | 10 | 2~5ラウンドの間、味方全体の攻撃力を上げる呪文 |
| マホトラ踊り | 20 | 敵1体からMPを奪って自分のMPに加える踊り |
| ハッスルダンス | 35 | 味方を選ばずを2~6回連続で回復する踊り。Lvが上がると効果も高くなる |
| ミラクルソード | 50 | 敵に斬撃ダメージを与え、自分のHPがダメージの1/2回復する |
| つるぎのまい | 70 | 敵を選ばず3~7回連続でダメージをうちこむ踊り |
| 踊り封じガード+ | 90 | 踊り封じに対しての耐性が上がる。 |
| 最大HP+6 | 100 | 最大HPが6増える。 |
| メガザルダンス | 120 | 自分の命と引き換えにほかの仲間を復活させる踊り。失敗することもある |
| せいしんとういつ | 150 | 次のラウンドになったとき、自分の行動回数が+1される体技。命令しても残った行動回数が消えることはない。 |
特性と効果
特性
| 名称 | 効果 |
|---|---|
|
メガボディ |
大きなモンスターが持つ特性。攻撃や特技によって与えるダメージが上がる。 |
|
AI2回行動 |
2回連続で行動し、命令しても残った行動回数が消えることはない。 |
|
れんぞく |
連続で攻撃をする。 |
|
星のまもり |
HPがすくないとき、運がかなりよくなる。 |
|
まれにまもりの霧 (+25) |
戦闘中、まもりの霧を使うことがある。 |
|
光のはどう(特性) (+50) |
戦闘中に光のはどうを自動で発動することがある。 |

テリーのワンダーランドSP攻略wiki
キングモーモン
親A
ピンクモーモン
マポレーナ
ティコ
ククリ
ドーク
ドン・モグーラ
トロデ
わたぼう







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










