【FEH】リンダの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のリンダの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のリンダを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
リンダの評価
| 総合評価 | 70/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| リンダの特徴 | |||||
|
・攻撃と速さが高い魔法アタッカー ・守備が極端に低い ・ターン開始時、隣接する味方魔法/杖の攻撃+6 |
|||||
リンダは、攻撃速さ共に高水準の魔法キャラで、主に追撃込みの強力な攻撃で敵を撃破していくアタッカーとして活躍できます。
専用武器「オーラ」は、効果追加型に錬成することで、ターン開始時に隣接する味方の魔法/杖キャラの攻撃を6上げる強力なバフ効果が付き、強力なバフ役もこなせるようになります。
さらに味方魔法/杖キャラを自身の周囲2マスに配置することで、自身の攻撃速さをさらに高められます。リンダは必ず魔法/杖の味方と共に出撃させ、高い相乗効果を狙いましょう。
リンダに対するみんなの声
みんなの評価
- 4攻め
- 2受け
- 4サポート
- 3闘技場
- 3英雄戦
- 3飛空城
評価A
- ▼リンダの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 共鳴オーラ持ってきたからデューテみたいな役割もいける 攻撃と速さが高いのがイイね!!! |
| 弱い点 | 物理がほんとダメ |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★☆☆☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
リンダのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
16 | 23 | 10 | 4 | 5 |
| ☆5 Lv.40 |
35 | 49 | 39 | 14 | 27 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
35 | 35 | 36 | 14 | 27 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
リンダは攻撃力と速さに特化したアタッカーなので、1確の確率を高める為にも速さ上昇、妥協で攻撃力上昇個体です。
HPは聖印で補えるので、下降個体はHPで問題ないでしょう。また、魔防は苦手ステータスで4下がるので気をつけてください。
ハズレ個体値について
リンダは攻撃と速さの高さが特長のキャラであるため、この2つのステータスが落ちた個体は避けたいところです。
これらの個体の場合は、パッシブAに「死線3」を付け、減少分を補うことをおすすめします。聖印もステータスの上昇するものを選び、味方の攻撃バフも常に自身に掛けられるように立ち回りましょう。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/4 | -3/3 | -3/3 | -3/4 | -4/3 |
リンダのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 35/平均40 | 953/1016位 |
| 攻撃 | 35/平均38 | 615/1016位 |
| 速さ | 36/平均34 | 430/1016位 |
| 守備 | 14/平均29 | 1008/1016位 |
| 魔防 | 27/平均28 | 465/1016位 |
| 合計 | 147/平均169 | 945/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
リンダ |
35 | 35 | 36 | 14 | 27 | 147 |
ミカヤ
|
35 | 35 | 28 | 18 | 35 | 151 |
イシュタル
|
38 | 34 | 36 | 17 | 26 | 151 |
メイ
|
35 | 36 | 31 | 16 | 30 | 148 |
うさ耳ルキナ
|
35 | 29 | 36 | 22 | 25 | 147 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのリンダの個体値大募集
リンダのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 22 | 11 | 4 | 5 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 23 | 11 | 3 | 5 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 23 | 11 | 3 | 5 |
リンダのおすすめスキル継承と聖印
W大覚醒型
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
攻撃と速さの高いリンダに、Aスキルと聖印に大覚醒を付けることで火力を大幅に高めるスキル構成です。
星4からも排出されるアレスの攻撃守備の大覚醒を装備させますが、余裕があれば攻撃速さの大覚醒を継承させることをおすすめします。錬成した共オーラを最大限に生かすため、味方に杖・魔法を1人は編成しましょう。
ブレードや鬼神飛燕で火力超アップ
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
リンダは攻撃や速さが非常に高く、攻撃性能の高い魔道士です。
ブレードを継承させリンダにバフを大量にかけると、有利属性はもちろん、同属性でも一撃で葬れます。
また、高い速さを活かした攻め立て、魔防を活かした氷華等も継承させることをおすすめします。
奮迅攻め立て型
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
奮迅攻め立てで、高い攻撃と速さを活かすスキル構成です。
獅子奮迅で攻め立てを発動しやすくします。リンダは周囲に魔法・杖がいると攻撃と速さが+5されるので、魔道士の再行動持ちと組ませると、殲滅力が高くなり強力です。
高速アタッカー兼バッファー
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
死線と攻め立てで高威力の2連続攻撃を狙いつつ、武器を共鳴オーラにしてバッファーとしても立ち回れるようにしたスキル構成です。
最初は主に味方の強化を担当し、献身でHPを10削ることができれば攻め立て3の効果が発動するため、後半から攻撃に転じていきましょう。
速さの大紋章も継承できれば、味方の攻撃性能をさらに高められるため、余裕があれば継承させることをおすすめします。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 聖印で攻撃速さの大覚醒が無いのが残念だけど献身1回で大覚醒攻め立て共に圏内入れるので楽。ライナスを凸らないならありかと。オーラの固有錬成で魔法か杖を意識してれば1回の献身で基準値で攻撃68速さ48で2連出せるのは強い。奥義とCは変えてもいいかと。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 武器は共鳴オーラです。(選択肢に無かった) 剣や斧と組ませてバフ供与しつつ、自身もバフをもらって攻撃します。斧アクアが主な相棒です。歩兵でも攻撃が6上がるのがロマン。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 斧アクアと一緒に使っています。献身と奮迅で、攻め立てを使いやすくしています。速いので攻め立てを発動させられれば、かなりの火力をだしてくれます!ウチのエースです。どなたかの参考になれば幸いです(* ´ ▽ ` *) | |||||
ユーザー投稿フォーム
リンダのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
リンダのおすすめ武器錬成
リンダのオーラからは、「オーラ(錬成)」と「共鳴オーラ(錬成)」の2種類の武器を生み出せます。
おすすめは「オーラ(錬成)」の追加効果型です。自身と味方の魔法キャラとの間に、高い相乗効果を生み出せます。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
リンダの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
リンダは、遠距離魔法のキャラです。味方を回復できる武器スキルを所持しているため、ヒーラーとしての役割もこなせます。
リンダの強い点
高火力高速アタッカー
リンダは攻撃と速さが共に高く、多くの敵に対して追撃込みの強力な攻撃を与えられます。
速さと魔防の低い敵なら、青属性はおろか、苦手な緑属性まで倒せてしまえるほど強力です。魔法キャラの有する射程の長さを活かし、果敢に攻撃を仕掛けていくことで、強みを発揮できます。
武器錬成で味方魔法/杖キャラの強化役に
リンダの専用武器「オーラ」は、効果追加型に錬成することで、ターン開始時に隣接する味方の魔法/杖キャラの攻撃を6上げる強力なバフ効果が付きます。
特に、自身の強化の合計値を攻撃に加算できるブレード魔法を持つキャラに対して有効で、バフを受けたブレード魔法持ちキャラは、戦闘中の攻撃を実質12上げた状態で戦えるようになります。
攻略班 |
さらに味方魔法/杖キャラを自身の周囲2マスに配置することで、自身の攻撃速さをさらに高められる効果も付きます。リンダは必ず魔法/杖の味方と共に出撃させ、高い相乗効果を狙いましょう。 |
共鳴オーラに錬成すれば近接攻撃キャラの強化役に
リンダの武器「オーラ」は「共鳴オーラ」にも錬成でき、味方の魔法/杖キャラではなく、味方の近接攻撃キャラ(剣/槍/斧/竜/獣)の攻撃を6上げられるようになります。
この共鳴オーラをさらに効果追加型に錬成することで、味方の剣/槍/斧/竜/獣キャラを自身の周囲2マスに配置することで、自身の攻撃速さをさらに高められる効果が付きます。
攻略班 |
ただし、共鳴オーラ錬成には合計350の神錬の雫が必要です。錬成コストが非常に高いので、両方の武器を用意するのはあまりおすすめできません。 |
神装でステータス強化

| ☆5Lv.40ステータス | ||||
|---|---|---|---|---|
| 37 | 51 | 41 | 16 | 29 |
リンダは神装を入手すると全ステータスが+2され、最新キャラに引けを取らない総合ステータスを手に入れます。
神装は、フェーパス加入後個別に購入が可能です。
リンダの弱い点
守備が極端に低い
リンダは守備が基準値でも14までしか伸びないため、物理攻撃に非常に弱いです。相性有利な赤属性であれば、攻撃50程度までなら1発耐えられるものの、等倍以上であれば49がデッドラインです。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| サンダー (☆5) | 4 | 2 | - |
| エルサンダー (☆5) | 6 | 2 | - |
| トロン (☆5) | 9 | 2 | - |
| オーラ (☆5) | 14 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分の周囲1マスの味方を5回復 |
補助スキル
| スキル名 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 献身 (☆5) | 1 | 対象のHPを10回復し、自分のHPを10減少 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 速さ1 (☆5) | 速さ+1 |
| 速さ2 (☆5) | 速さ+2 |
| 速さ3 (☆5) | 速さ+3 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 魔防の鼓舞1 (☆5) | ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+2(1ターン) |
| 魔防の鼓舞2 (☆5) | ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+3(1ターン) |
| 魔防の鼓舞3 (☆5) | ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+4(1ターン) |
リンダを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|
リンダは、星5で排出されるため覚醒できません。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 暗黒竜と光の剣,紋章の謎,新・暗黒竜と光の剣,新・紋章の謎 |
|---|---|
| 声優 | 瀬戸麻沙美 |
| イラストレーター | 切符 |
- ▼リンダのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | |
|---|---|
水着リンダ
|
カダインリンダ
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki
攻略班

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











