【FEH】緑オルエンの対策法とおすすめキャラ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の緑オルエンの対策をまとめています。緑オルエンの弱点や闘技場での倒し方、緑オルエンに対して有効なキャラやスキルを記載。FEヒーローズで緑オルエンを攻略する際の参考にして下さい。
緑オルエンの基本情報

| ★5Lv.40基準値 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 34 | 44 | 35 | 19 | 27 | 159 |
| ★5習得スキル | |||||
緑魔オルエンはブレード系の上位互換である武器「雷旋の書」を持ちます。オルエンは騎馬の固有バフを受けられるため、強化をダメージに上乗せし、非常に高い火力を出せます。
また、速さが騎馬魔法の中でトップクラスに高く、騎馬パーティの高火力高速のアタッカーとして活躍できます。
緑オルエンの弱い点まとめ
物理耐久性が低い
緑オルエンは、HPや守備と言った物理耐久性が乏しいです。
速さが高い分、追撃は発生しにくいですが、受けに回る場合は注意が必要です。
バフがほぼ必須
緑オルエンは、攻撃が基準値で44と平均並みです。ブレード武器なので、バフを前提とした立ち回りを行わければなりません。
逆にバフがなければ、そこまで驚異とは言えないキャラです。
闘技場での倒し方
攻め立てオルエン
| 【主な装備聖印】 「速さ3」「奥義の鼓動」など |
|
バフをかけたオルエンが鬼神飛燕の一撃で攻撃面を強化し、さらに攻め立てによる連続攻撃を行うスキル構成です。
オルエンは兵種鼓舞をかけられるために強化が容易で、全ての鼓舞をかけた場合攻撃力が+30され、一撃で敵を処理することも可能です。
バフを無効化して戦う
| バフを無効化できるキャラ | |||
|---|---|---|---|
ディアドラ |
ユリア |
シャラ |
リン |
聖書ナーガやミュルグレ、騎馬特効武器に付いている強化無効効果を活かし、オルエンの攻撃を上げることなく撃破してしまえるのが最も理想的な形です。
魔防の高いディアドラ、ユリア、シャラは反撃でオルエンを撃破し、リンは自分から攻撃を仕掛けて撃破できると良いでしょう。
高物理攻撃で瞬殺
| おすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
シグルド |
エルトシャン |
アレス |
ラインハルト |
ロイ |
クロム |
マークス |
ジークベルト |
緑オルエンは物理耐久力が低いので、高火力の物理攻撃で攻撃するのもおすすめですが、オルエンは攻撃範囲が広いので移動補助スキルを使って倒しましょう。
魔防の高い赤属性キャラで受ける
| 魔防の高い赤属性キャラ | |||
|---|---|---|---|
サナキ |
カタリナ |
マーク |
ユリウス |
リリーナ |
ミカヤ |
- | - |
オルエンをおびき寄せようと思う場合は、魔法に対する耐性が高い赤属性キャラを用意する必要があります。
オルエンは速さが高いため、反撃時に追撃を出せるように「切り返し」を付けておくと良いでしょう。
対策スキルまとめ
| スキル名 | 理由 |
|---|---|
| 錬成ブレス全般 | オルエンの守備でダメージ計算してくれる |
| 遠距離防御3 | 被ダメージを軽減 |
| 強化無効・遠距離3 | オルエンの強化を無効化して戦える |
| 緑魔殺し3 | 鈍足キャラでも追撃が行える |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki
ディアドラ
ユリア
シャラ
リン
シグルド
エルトシャン
アレス
ラインハルト
ロイ
クロム
マークス
ジークベルト
サナキ
カタリナ
マーク
ユリウス
リリーナ
ミカヤ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











