【メギド72】歴王戦ハーゲンティ戦

歴王戦ハーゲンティ戦

ギフトコード配布キャンペーン開催中!
選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
初心者向けおすすめ記事まとめ

もっと見る

メギド72の歴王戦ハーゲンティの攻略方法を掲載。ボティス、アリトン、ハーゲンティ、アムドゥスキアス、シトリーのステータス詳細と所持オーブ、攻略のポイントや攻略パーティについて記載しています。

敵の編成とステータス

キャラ ボティスボティス アリトンアリトン ハーゲンティハーゲン アムドゥスキアスアムド シトリーシトリー
オーブ 火殻竜火殻竜 リカバリニャンリカバリ サタニックリブラサタニック シルバートームシルバー 氷のジバル氷のジバル
HP 16,090 9,690 11,853 12,273 8797
攻撃力 821 1,105 1,257 816 1,850
防御力 1,010 894 595 756 587
素早さ 286 648 628 645 476

攻略のポイント

列・全体攻撃を軸に攻撃する

おすすめアタッカー
フラウロスフラウロス クロケル(ラッシュ)クロケル バルバトス(ラッシュ)バルバトス アスモデウスアスモデウス

歴王戦ハーゲンティ戦ではボティス、アリトン、ハーゲンティがかばうをしてくるので、列・全体攻撃を軸に攻撃しましょう。敵は体力が高いので1体ずつ相手をすると、倒すまでに時間がかかりやられてしまいます。

固定ダメージを付与したフラウロスの覚醒スキルや、協奏状態のクロケル(ラッシュ)、バルバトス(ラッシュ)の響撃ダメージ、フォラスの全体化を付与したアスモデウス奥義がおすすめです。

協奏とは

  • ・特定キャラ/オーブの行動で音符が蓄積(最大10)
  • └音符は奥義で2個/奥義以外で1個蓄積
  • └音符は原則2ターンで消失
  • ・音符の蓄積数に応じて味方全体の火力上昇
  • └攻撃力上昇(最大30%)/範囲ダメージ上昇(最大70%)
  • ・音符5個以上で大協奏状態
  • └味方全体にアタック/スキル強化
  • └音符を発生する技の効果が変化

列攻撃の場合、前列を狙う

おすすめサポーター
アミーアミー ハックハック

列攻撃を軸に攻撃する場合、シトリーを早く倒したいので前列を狙いましょう。シトリーは攻撃力が高くスキルも強力なので、放置するとすぐに倒されてしまいます。

ハックやアミーのスキルで敵列を揃えると、列攻撃が全体にあたるようになるのでおすすめです。

割合ダメージブロックで敵の攻撃を無効化する

おすすめタンク
ザガンザガン ブニブニ

歴王戦ハーゲンティ戦では、ブニやザガンの割合ダメージブロックによる無効化が効果的です。敵の主なアタッカーはシトリーで、通常攻撃・スキルが連続攻撃なので、ダメージを受けることなく味方をかばえます。

無効化バリアの対策をする

バリア対策
イービルアイイービルアイ クロケル(ラッシュ)クロケル バルバトス(ラッシュ)バルバトス

歴王戦ハーゲンティ戦では、ボティスとアムドゥスキアスが無効化バリアを張ってくるので、対策する必要があります。イービルアイによる全体強化解除や、協奏状態の響撃ダメージによる攻撃がおすすめです。

攻略パーティ

猛撃アスタロトパーティ

サポーター サポーター サポーター タンク アタッカー
アスタロトアスタロト ハックハック ナベリウスナベリウス ブニブニ フラウロスフラウロス
オーブ
ブラッディエッジブラッディ サタニックリブラサタニック マジックラットラット 火殻竜火殻竜 マジックラットラット

フラウロスに固定追加ダメージを付与して、覚醒スキルで削るパーティです。アスタロトに猛撃がついていると固定追加ダメージが1.5倍になるため、フラウロスの覚醒スキルが非常に強力になります。

猛撃とは

  • 効果
  • ・戦闘開始1ターンの間、スキル強化状態
  • ・スタイル「ラッシュ」のキャラが使用可能
  • 発動条件
  • ・金枠霊宝を3つ以上装備
  • ・系譜ポイント30以上

ハックのノックバックで列を揃え、マジックラットでフラウロスのスキルを強化すると敵全体にさらに大ダメージが与えられます。フラウロスの覚醒スキルは連続攻撃なので、無効化バリアを剥がせる点も魅力です。

バルバトス(ラッシュ)軸協奏パーティ

サポーター サポーター アタッカー タンク アタッカー
ムルムルムルムル ブエルブエル バルバトス(ラッシュ)バルバトス ブニブニ クロケル(ラッシュ)クロケル
オーブ
FREE FREE シェルドレイクシェルドレ 火殻竜火殻竜 FREE

大協奏状態を維持し、無効化バリアを貫通する響奏ダメージで敵のHPを削るパーティです。2ターン目の初手で大協奏バルバトス奥義を発動できるように、ムルムルの奥義やブエルのスキルで音符と覚醒ゲージを溜めておきましょう。

協奏とは

  • ・特定キャラ/オーブの行動で音符が蓄積(最大10)
  • └音符は奥義で2個/奥義以外で1個蓄積
  • └音符は原則2ターンで消失
  • ・音符の蓄積数に応じて味方全体の火力上昇
  • └攻撃力上昇(最大30%)/範囲ダメージ上昇(最大70%)
  • ・音符5個以上で大協奏状態
  • └味方全体にアタック/スキル強化
  • └音符を発生する技の効果が変化

全体化アスモデウスパーティ

サポーター サポーター アタッカー サポーター タンク
フォラスフォラス アガレスアガレス アスモデウスアスモデウス ヒュトギンヒュトギン ガープガープ
オーブ
水獣ソーサラーソーサラー イービルアイイービル ミドガルズオルムミドガルズ レッドウィングレッド サタニックリブラサタニック

フォラスの全体化をアスモデウスに付与して、奥義で敵を一掃するパーティです。ボティスやアムドゥスキアスが無効化バリアを張るので、アスモデウスの奥義を打つ直前にイービルアイで強化解除しましょう。

みんなの攻略パーティ

キャラ
オーブ
おすすめ理由や立ち回り

投稿はこちら

キャラ
キャラ選択
キャラ選択
キャラ選択
キャラ選択
キャラ選択
オーブ
オーブ選択
オーブ選択
オーブ選択
オーブ選択
オーブ選択
おすすめ理由や立ち回り

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

検索結果
検索結果

メギド72メギド72攻略トップへ

©DeNA Co.,Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72の注目記事

ドゥームの討伐クエスト攻略【おすすめキャラとパーティ】
ドゥームの討伐クエスト攻略【おすすめキャラとパーティ】
メイドゥームVH(82-6)攻略のコツ|おすすめパーティ
メイドゥームVH(82-6)攻略のコツ|おすすめパーティ
常設イベント一覧とクリア優先度
常設イベント一覧とクリア優先度
イベント配布キャラ/オーブ一覧と性能まとめ
イベント配布キャラ/オーブ一覧と性能まとめ
アスモデウスの評価と使い道
アスモデウスの評価と使い道
ストーリー加入(無課金)キャラと育成おすすめ度
ストーリー加入(無課金)キャラと育成おすすめ度
最強キャラ(メギド)ランキング│役割別おすすめ
最強キャラ(メギド)ランキング│役割別おすすめ
ドゥームの討伐クエスト攻略【おすすめキャラとパーティ】
ドゥームの討伐クエスト攻略【おすすめキャラとパーティ】
メイドゥームVH(82-6)攻略のコツ|おすすめパーティ
メイドゥームVH(82-6)攻略のコツ|おすすめパーティ
常設イベント一覧とクリア優先度
常設イベント一覧とクリア優先度
イベント配布キャラ/オーブ一覧と性能まとめ
イベント配布キャラ/オーブ一覧と性能まとめ
アスモデウスの評価と使い道
アスモデウスの評価と使い道
ストーリー加入(無課金)キャラと育成おすすめ度
ストーリー加入(無課金)キャラと育成おすすめ度
最強キャラ(メギド)ランキング│役割別おすすめ
最強キャラ(メギド)ランキング│役割別おすすめ
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー