【メギド72】歴王戦ナベリウス攻略|おすすめパーティ

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72の歴王戦ナベリウスの攻略方法を掲載。フラウロス、デカラビア、ナベリウス、オロバス、ビフロンスの詳細、攻略のポイント、攻略パーティーを紹介しています。
敵の編成とステータス
| キャラ | フラウロス |
デカラビア |
ナベリウス |
オロバス |
ビフロンス |
|---|---|---|---|---|---|
| オーブ | マグママン |
カラミテ |
ラット |
残党兵長 |
モンステラ |
| HP | 11,350 | 9,489 | 12,126 | 14,445 | 11,808 |
| 攻撃力 | 1,861 | 1,502 | 1,336 | 1,568 | 1,869 |
| 防御力 | 489 | 599 | 649 | 679 | 586 |
| 素早さ | 483 | 642 | 503 | 284 | 424 |
攻略のポイント
敵のスキル攻撃の対策をする
歴王戦ナベリウス戦では、フラウロス、ナベリウス、ビフロンスのスキル攻撃が強力なので、対策が必要です。スキルは列攻撃なので、タンクのかばうでカバーできない点に注意しましょう。
優先してスキルフォトンを取る
歴王戦ナベリウス戦では、優先してスキルフォトンを取る立ち回りが有効です。敵にスキルフォトンを取られると、1ターン目にマジックラット→フラウロス、ビフロンスのスキル列攻撃で大ダメージを受けてしまいます。
感電で敵を妨害する
| おすすめ感電付与 | ||
|---|---|---|
シャックス |
インプ |
ウァプラ |
歴王戦ナベリウス戦では、感電で敵を妨害すると有利に立ち回れます。フラウロス、ビフロンスより早く行動できる、シャックス、インプがおすすめです。
スキルで感電を付与するので、優先してスキルフォトンを取りつつ敵の妨害ができます。
列・全体回復の手段を用意する
| おすすめ回復手段 | ||
|---|---|---|
ヴィネ |
ユフィール |
サキュバス |
リリィキャット |
アビシニアン |
キャスパリーグ |
歴王戦ナベリウス戦では、敵の攻撃が主に列攻撃なので、広範囲の回復手段を用意しましょう。スキルで味方列を回復できるヴィネやユフィールがおすすめです。
攻略パーティ
ウァプラ感電PT
ザガン |
ウァプラ |
アイム |
ハルファス |
FREE |
| オーブ | ||||
|---|---|---|---|---|
火殻竜 |
ソルシエール |
ポルック |
FREE | FREE |
ウァプラの覚醒スキルで全体に感電を付与し、敵を妨害しながら戦うパーティです。ウァプラには覚醒減少耐性持ちのオーブを持たせ、デカラビアの奥義・オーブへの対策をしています。
アクィエル状態異常PT
シャックス |
ザガン |
アクィエル |
マルバス |
グシオン |
| オーブ | ||||
|---|---|---|---|---|
グラディ |
火殻竜 |
スプリガン |
グール |
アビシニアン |
シャックス・アクィエル・グシオンの状態異常を軸に戦うパーティです。1ターン目は、アクィエルのマスエフェクトでグシオンの状態異常命中が大幅に上昇しているので、フォトンが多く振られている敵を眠らせましょう。
その後は、ザガンやマルバスで耐えながらアクィエルのスキルレベルを上げ、状態異常で敵を封殺しましょう。
みんなの攻略パーティ
投稿はこちら
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
フラウロス




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン







